
コメント

退会ユーザー
総務で働いています。会社の規定にもよります。普通は雇用保険とか社会保険とか抜けて新しい会社で半年入り直さなきゃいけなくなるので、普通に育休明け復帰なし退職の扱いになりますし、また雇い入れてもらえる保証もありません🤔
退会ユーザー
総務で働いています。会社の規定にもよります。普通は雇用保険とか社会保険とか抜けて新しい会社で半年入り直さなきゃいけなくなるので、普通に育休明け復帰なし退職の扱いになりますし、また雇い入れてもらえる保証もありません🤔
「会社」に関する質問
旦那の職場の後輩の女の子についてです。 公務員で移動があるので前の事務所で一緒だった女の子の話なのですが、年下で結構タメ口とかでくる感じの子です。今は違う職場になったのですが今週その女の子の職場に行くそうで…
今、仕事探し中なんですが、皆さんならどっちが良いと思いますか?どちらも面接を受けて合否待ちです!どちらも不採用の可能性も大ですが😂 事務職の正社員 ・9時~17時勤務 ・水曜日と日曜日が休み ・自宅から車で20分程…
批判されそうですが、私は行くべきでしょうか? 長文です。 旦那が自営してます。 私もその仕事を手伝っています。 旦那の友人の会社から仕事を頂いている形です。 その友人が事務員を雇いました。 その方との食事会に…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
そーなんですね?
ママリ
託児所に入れない場合育休延長も考えたんですけど、認可外だと認められないみたいで。
ママリ
ごめんなさい🙏扶養のパートなので社会保険入ってません。
ママリ
私、良いこと思いつきました。認可の保育園探してみてなかったら延長聞くので👂それでやってみます!
退会ユーザー
結果はともかく、認可の保育園に応募することは育休延長希望するなら必須ですね!
ママリ
ありがとうございます😊