
左上の親知らずが痛むため歯医者に行くか悩んでいます。授乳中で赤ちゃんに影響が心配です。親知らずの治療を経験した方、薬の対処法を教えてください。
現在生後2ヶ月の娘を完母で育てています。
数日前から左上の親知らずが痛み出して歯医者に行こうか悩んでいます。
妊娠中に虫歯になり、軽く治療をしてもらったのですがまた痛み始めてしまいました。
授乳中と言うこともあって薬なども赤ちゃんに影響があるのかわからず…
授乳中に親知らずの抜歯又は治療をされた方はいますか?
また、薬などはどうしましたか?
3ヶ月以降になると比較的母乳の影響が少ないとインターネットで見ましたが、それまで痛みが耐えられるかどうかもわからないので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
- はるか(5歳11ヶ月)
コメント

りょう
妊娠中も産後すぐも神経を抜いた歯と親知らずが痛すぎて歯医者に行った経験者です😂(笑)
授乳中なんですよ〜と言うと、了解でーす!とだけ言われ普通に親知らずを削って噛み合わせ調整してもらって
イソジン的な消毒薬ともし痛んだ時に飲んでね!とカロナールを処方されました😊
親知らずと隣の歯の間が炎症を起こして虫歯になっているとかなら歯医者さんと相談しつつ慎重に治療を進めるもしくは我慢になるかもしれませんが
私みたいに親知らずが生える過程で歯茎に当たって痛い、口が開かないとかなら割とスムーズに治療してもらえると思います☻!

ミルクティ-love
授乳中の時抜きました!子供が1歳前くらいだった気がします😅
何回か痛くなって、その度に耐えてたのですが、本当耐えきれないほどの痛みがきて救急にいきました。だから痛くなるなら、早めに抜いた方がいいですよ!いずれ涙が出るほどの激痛がきます😭
私は奇跡的に抜歯の痛みが少ない方だったので、薬は2.3回くらいしか飲まなかったです!1日だけミルクにしましたよ!一応痛み止めの薬を飲んでも3〜4時間あければ影響はほぼ無いと言われましたが、心配で6時間はあけました😂
-
はるか
回答ありがとうございます!
私も妊娠後期に虫歯になってしまった時に耐えきれず、治療をしてもらいました😵
救急で行くとなると大変ですね😢
早めに旦那さんに相談し、歯医者さんに行ってみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 7月7日
-
ミルクティ-love
妊娠中も、授乳中もいろいろ大変ですよね〜〜😅💦
産後、弱ってるので、また痛くなっちゃう可能性もあります!
お子さんちいさいので、まだまだおっぱいはあげますよね(わたしはまだあげてますww)
ミルクはめんどくさいですが…😂今は液体とかもあるので😆👍
抜くのは嫌ですが🤣頑張ってください😌- 7月8日
はるか
回答ありがとうございます!
抜歯せずに済むのならそのほうが有難いですね😶
これ以上耐えられなくなったら1度歯医者さんに相談してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️
りょう
削って消毒してもらうだけでもかなりマシにはなるので今はそれで耐えてお子さんの離乳食が始まったくらいの月齢でもかなり痛むようなら、哺乳瓶に搾乳したり麦茶等飲ませていっそのこと抜歯でもいいかもしれませんね😌
レントゲン撮ってもらって綺麗に生えてて抜歯が必要ないかダメな生え方が抜歯する方がいいか教えてもらえると思います😊
歯の痛みだけは本当に本当に我慢できないので辛いお気持ちわかります、、お大事になさってください😭❤️
はるか
そうですよね😢
今まだ月齢も低いので心配で…
妊娠前に抜いておけばよかったと後悔する日々です😵
ありがとうございます😶💕