
コメント

さっち
わかります。
私も始めイングリッシーナ使ってました😊座るところのクッションの下に食べかす入り込みますよね😇
毎日洗ってほんと大変でした。。
疲れ切って木製のに変えて大正解でしたよ🌸👏
毎日の掃除も楽になりました〜🙌✨
さっち
わかります。
私も始めイングリッシーナ使ってました😊座るところのクッションの下に食べかす入り込みますよね😇
毎日洗ってほんと大変でした。。
疲れ切って木製のに変えて大正解でしたよ🌸👏
毎日の掃除も楽になりました〜🙌✨
「手づかみ食べ」に関する質問
11ヶ月になったばかりの男の子です。 6ヶ月から始めている離乳食についてです。全くと言ってよいほど、離乳食を食べてくれません。 来月から、保育園に通う予定ですが(現在審査中)、離乳食を食べれない我が子を保育園は預…
1歳5ヶ月の娘についてです。定期的に発達について質問させていただいています🙇♀️ 同じような感じだった方、その後伸びましたか? それとも先々困り感が強くなっているでしょうか?💦 その子その子で違うことは分かってい…
スプーンやペンの3点持ちが早く習得した子は賢いのでしょうか?💦 私の子供は2歳1ヶ月でまだスプーンやフォークは上から握っていてしかも時々手づかみ食べになるときもあります。 義兄の子供がうちの子と1ヶ月差なのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
共感嬉しいです!!
ほんと大変ですよね😭牛乳とかこぼされた日なんかはもう…😵笑
やはり木製良いんですね💗
なにか、クッションはされてますか?
おしり痛そうなのが、少し気になります。。笑
さっち
牛乳、、、!!!!
いろいろと辛い、、!!😱
座るところ木だけのやつ多いですよね😇私も痛そうなのが気になりました😅
でも付属のの布製クッションはイングリッシーナの経験上嫌で、、😅
革製クッション付きの椅子にしました☺️
まま
なるほど!!!そうですよね!!クッションあるとまたお手入れしなくちゃいけないですもんね!!!
ありがとうございます😊❤️
もう、買っちゃいます👍笑