※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
妊活

子供の出産時期について、旦那さんとの意見が分かれています。

私は2人目の時期について意見が旦那と分かれています💔

元々は2歳差が良いと私は思っていたのですが、
金銭面的なことや娘の育児でけっこう参ったので
もう少し空けて3歳差でできたらなと思ってました。
3歳差だと今年中に妊活しなきゃなんですが
3歳差は入学時期などが被り一気にお金がかかること、
まだまだ娘に手がかかることを理由に旦那は
4歳差を希望しています。
確かに、3歳差だと入学時期が被り入学金など出費が
かさむので最初は私も3歳差は避けようと思ってました。
しかし、ママリでそのような質問の回答を見ると
結局、出るお金は同じでただ時期がズレるだけで
きちんと資金が用意できていれば大丈夫というような
回答があり、確かに…!と納得し3歳差でも良いかなと思うようになりました。
また、子供ができるのは本当に運じゃないですか?
娘の時は一回で妊娠できたのですが、必ず2人目が
一回でできるとも限らないし、できれば20代のうちに
出産したいと考えています。(今年28歳です)

金銭面はとても余裕あるがあるわけじゃないですが
庶民的な生活をしていれば問題ない状況です。
私もフルタイム夜勤ありで働いています。

子供を作る時期について、旦那さんと意見が分かれた方どうしましまか?(何人目の時でも良いです)

コメント

ディズニー行きたい!

まさに同じような考えで意見が分かれてました!
私も今年29歳になるので、20代のうちに2人目を産めたらなと思っていました。
同じく旦那が4学年差希望だったので、そうしようと一旦決まったのですが、やはり私の中で2学年差が譲れず...
授かりものだから2人目がすぐに出来るとも限らないし、金銭面もかかるお金が同じで時期が違うだけって思ったら欲しいと思った時に妊活するべきだ!と思い、旦那に再度私の思いや考えをぶつけました!
そしたら2学年差でも3学年差でもいいよ!と妊活に協力してくれました!
先月からですが妊活中です!
答えになってないかもで申し訳ないのですが、本当に全く同じ状況だったのでコメントしてしまいました😅

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ご回答ありがとうございます!
    キョンさんの思いを受け取ってくれた旦那様ステキです✨
    子供は授かりものまさにそこなんです😫たった1年違えど身体は衰えてるし女性は30歳過ぎると一気に妊娠率下がるみたいなので悪あがきですができれば20代でと考えてるのですが、旦那は大丈夫でしょって軽い考えなんですよね😓子供作る気ないわけではないので良いんですが…
    私ももう少しやんわりと旦那に思いを伝えてみようかと思います💡

    • 7月7日