※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずのこ
家族・旦那

旦那の趣味についてです。旦那の趣味で観葉植物が家にたくさんあります…

旦那の趣味についてです。

旦那の趣味で観葉植物が家にたくさんあります。
植物は私も好きなので困っていません。

ただ、最近熱帯魚を飼いたいと言い始めました。
賃貸で1LDKなのでそんなに広くないのに
60センチの水槽が欲しいそうです。
私も初めはいいんじゃない?と思っていましたが
いざホームセンターで見てみると
水槽やLEDライト水槽を置く棚、、、など
揃えるものが沢山あって驚きました。
また、水槽の臭いも気になりました。
狭い部屋で魚臭いのはちょっと、、
9月から里帰りすると予定なのでその間
寂しいから熱帯魚始めようかな?と思ったそうです。

子育てを始めたら水槽の掃除とかも出来ないし
旦那一人でやってくれるならいいとしても
維持費もかかるし部屋も狭いし、、
やめて欲しいけど旦那がかわいそうな気もします。

みなさんならどうしますか?
また、熱帯魚飼っている方いたら
飼育や臭いなど大変な事があれば教えたください。

コメント

deleted user

熱帯魚の知識があって世話ができるなら
大丈夫だとは思いますが
知識ないと難しいと思います😣
綺麗にしていたらあまり臭いは
気にならないと思います!!

  • かずのこ

    かずのこ

    熱帯魚の知識はあまりないと思います😢
    旦那の会社の先輩が2人熱帯魚を飼っている人がいて自分も飼いたいと思ったようです。
    綺麗にしていれば臭いは気にならないですね!
    水槽の中のポンプ?は音がうるさいでしょうか?

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多少はブゥーーーーーと
    音がします😭笑
    あと温度調節もしないといけないので
    下手すると茹でられちゃいます😱

    • 7月7日
  • かずのこ

    かずのこ

    多少の音でもずっとしてたら気になりそうですね😢
    茹でられちゃう、、😂
    温度調節の機会も揃えるとなると大変そうですね😢

    • 7月7日
りんご

100均の瓶にメダカ買うぐらいで良く無いですか?玄関に置いて毎日エサをあげていたら帰ったら寄ってきてくれますよ。100均にメダカの石もありますし水草と小さなタニシでも入れておけば共存しますし。

  • かずのこ

    かずのこ

    100均にあるんですね!参考になります。

    • 7月7日
R

昔飼ってましたが…
掃除もだし、ポンプ?水を循環させるやつも
音しますしねー😅
うるさい!ってまではいかないけど、
産後特に精神的にも不安定だから、もし赤ちゃんが敏感で寝てくれない子だったらストレス倍増かもしれないですね……魚も跳ねますし😂たまにしか跳ねないけど、その音が無性にイラッとポイントになる可能性はあるかもしれないですね。慣れてたら特に気にならない程度かな?とは思いますが、産後に初対面って感じなんですよねー?
ん…どうなんだろぅ…
何か 小さい容器?ポンプなしでも飼える魚いるし、
そこからスタートでも良さそうです…😊

  • かずのこ

    かずのこ

    やっぱり音しますよね😂
    初めての子育てなので熱帯魚のせいでストレスが溜まるのは辛そうです、、笑
    小さい容器でも飼えるようなものでスタートしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
ここ

昔実家で亀飼ってましたがポンプとかなしでタライに石と水入れて買ってました🐢
掃除も簡単だしどうでしょう🥳
メダカや金魚も飼ってましたが、私はあまり可愛いとは思えませんでした😅

  • かずのこ

    かずのこ

    私も昔亀飼っていましたが臭かった、、という記憶しかなくて😂笑
    そうなんですよね、、愛着が湧くのか疑問です😂

    • 7月7日
  • ここ

    ここ

    思い切って猫ちゃんなんてどうでしょう?🥳
    赤ちゃんと猫ちゃんのコラボ、可愛すぎますよ!😍

    • 7月7日
いーいー

その間取りで植物も邪魔だと思いますよ。
うちは戸建ですが旦那が観葉植物置いていて邪魔だし、下の子がハイハイして触るしイライラします。
その中水槽なんて絶対やめたほうがいいですね。

なな

アロワナ、海水魚、メダカ飼ってました。
60センチの水槽なら部屋の片隅に置いたらまだ置けそうな気もします( ' ' )♡
維持費なんて知れてますよ〜☆
熱帯魚屋さんの独特のにおいは1個水槽置くくらいじゃしませんよ!