![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
土浦協同病院で予定帝王切開してます!
大部屋で入院は7日間しました!
申し訳ないのですが、最終的な費用は覚えてません😭
でも42万以内に収まって、20万くらい返ってきた記憶があります!
たまたまかもしれませんが、大部屋でも2日間くらいは誰も一緒にならなくて4人部屋1人で使ってました❤︎!
そして新しいので、とても綺麗です!
でも上の子は面会出来ない決まりなので、入院中は少し寂しいかもしれません。
土浦協同病院はご飯があんまりって人が多いですが、私は元々薄味派だからか美味しく食べられましたよ♡
![2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆
妊娠おめでとうございます✨
私は筑波学園病院で約4年前に予定帝王切開で産みました!そしてまた来年の1月に2人目を予定帝王切開で産みます。私は持病があり総合病院でないと産めないので学園病院で産みます。費用は全額でいくらかは忘れてしまいましたが、帝王切開は保険適用なので高額療養費制度で8万くらいで済みました。(今は制度の金額が変わってます。)しかも生命保険に入っていたので数十万円入ってきて逆にプラスになりましたよ!
金額はどこの病院で帝王切開しても同じだと思いますよ💡
良いところ良くなかったところは、他の産院と比較したことがないので、答えづらいですが、他の市内の産院で帝王切開で出産した友達の話では産後結構痛くて辛かったみたいですが、学園病院で出産した私は術後、麻酔切れても全然痛くなくて、回復もかなり早く退院前3日間は「元気だから早く退院したいんですけどー!」って言ってたくらいです。帝王切開を担当してくださった、産科医、麻酔科医の先生方、看護師さん、助産師さんには恵まれてたなと思います。スタッフ皆さん優しいし、助けてくださるし、嫌な点は一つもなかったですよ!!
ご参考になればと思います😊赤ちゃんすくすく育ってくれますように🙏✨
-
こたろー
返信ありがとうございます😊
私は1人目の時は、柴田マタニティクリニックで緊急帝王切開で産みました。
術後は24時間は痛すぎて悶えて高熱出してやばかったです😭その後も痛みが強く夜はあまり眠れませんでした…
知識があまりなくて、高額医療費制度について知らなかった為、20万いかないくらいを、一時金とプラスして支払いました😱先生によって傷口が痛む痛まないとかあるんですかね😭学園病院も検討したいと思います😌✨
ありがとうございました😊- 7月7日
-
2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆
ちなみに学園病院は産後は個室のみでした。帝王切開で出産した人は出産直後はナースステーション目の前の古い個室でしたが、3日目くらいから綺麗な個室に移ってかなり快適でした。基本母子同室ですが、産後の回復見ながら対応してくださいます。また、面会は19:00までと少し厳しいですが、家族であれば子どもも面会できますよ。あと両親、義両親。食事はあまり期待できないかもですが、私は、点滴取れてから自由に売店行っていろいろ買って食べたりしてました笑
- 7月7日
-
こたろー
子供と面会できるのはいいですね☺️ちなみに、帝王切開の傷は横に切りました?縦と横じゃ痛みが変わるって聞いて、1人目のときは横にしたけど、2人目は縦に切れるんですかね😨?
- 7月7日
-
2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆
私は手術時間短縮になるからという理由で1人目縦に切りました。また縦に切る予定です。
たしかに痛がっていた友達も横に切ってました!縦と横で変わるのか…な??- 7月7日
-
こたろー
緊急帝王切開の時に、緊急だから縦に切ると言われましたが、横がいいなと言ったらわがまま聞いてくれて横切りになりました。術後看護婦のおばさんから、人によって痛みの感じ方は変わるけど、縦の方が痛みは違うと言われ、横だと歩くときに傷に響くみたいと言われました。
縦も傷口は目立たないから縦にすれば良かったねと言われ、がっくり😱お腹なんて見せることないし縦に切れば良かったですよ〜〜😭- 7月7日
-
2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆
そうなんですね!私もビキニとか着ないし、お腹なんて家族にしか見せないだろうから縦でいいやーって思って縦にしちゃいました!笑
硬膜外麻酔で術後3日間くらいは自分でボタン押して麻酔注入して、麻酔薬がなくなったら終わりでしたが、そのあと鎮痛剤とか飲まなくても大丈夫で普通に歩き回ってましたよ!母子同室で娘のお世話も自分で全部してました!
次回、縦に切れるかは先生に聞いてみないとわからないですね💦- 7月7日
-
こたろー
6時間おきにする注射💉の痛み止めですか?
3日目くらいに看護婦さんから、少し痛いくらいだったら耐えてねみたいに言われて痛いのに耐えてました。
その麻酔薬が気になりますね🥺
良さそう🥺🥺🥺
そうですね!まだ検査薬で陽性反応が出ただけで、心拍の確認はこれからなので、受診したときにでも聞いてみます☺️- 7月7日
![2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆
私は注射の痛み止めはしてません💦
硬膜外麻酔って手術前に背中(背骨)に針を刺してそこから麻酔を入れるんです。背中に針刺さってる感覚はないですよ!
んで、術後、麻酔でなく痛み止め用の点滴をそこから入れるのですが、痛みを感じたら手元にボタンがあって、それを押すとその点滴が入っていって楽に痛みが和らぐんです。その点滴袋一袋なくなったら、背中の針を抜きます。術後3日後くらいです。そのあとは、飲み薬で痛みを緩和するのですが、飲み薬飲まなくても痛くなくてびっくりでした!
-
こたろー
えー!その麻酔薬いいですね🥺個人と大きい病院じゃ違うんですかね😨
私なんて入院中なんて、笑ったらお腹に響いて痛いから話すことも笑うこともできなくて大変でしたよ😭
学園病院ガチで検討します😌
その前に、心拍の確認が先なので確認できるといいな☺️✨- 7月8日
![KT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KT
妊娠おめでとうございます😊
土浦協同病院で予定帝王切開しました💡個室、9日入院、輸血/毎朝鉄剤の注射ありで27万ぐらいだったので、後から15万ぐらい戻ってきました✨
良かったところは総合病院で周産期母子医療センターが入ってるので、産後自分や子どもに何かあった時にすぐに院内で対応してもらえる点ですかね💡現に帝王切開中に大量出血しちゃったんですけど、輸血してもらえましたし、産後2~3日後に赤ちゃんに心雑音があるとすぐ詳しく検査してもらえたのでほんとに良かったです👍
良くなかった所は、おっぱいとかミルクあげる度に表に何時にどのくらいあげたとか書くしかないんですけど、すごい細かくて初めての育児で模索しながらやってるのにいろいろ言われるのはキツかったです、、赤ちゃんと私のことを思って言ってくれてるのは重々わかってたんですけどね😅あと今はわからないですけど、一人だけすごい感じの悪い助産師さんがいて、すごい気使いました💦その他の助産師さんたちはみんな優しかったです✨
-
こたろー
協同病院だったら何かあったときに安心ですよね☺️
そんなにお金戻ってくるんですか😳!!
びっくりです🤭
1人くらい嫌ーな助産師はいますよね😓でも他の人が優しいならいいです🤔他も微妙だと萎えますしね😑
コメントありがとうございました😊参考になります🥰- 7月8日
-
KT
そうなんですよね💡私もこんなに戻ってくると思ってなかったのでビックリでした笑 ただ4月に分娩費用変更になって金額上がったんで、もしかしたら帝王切開でもこれより高くなっちゃうかもしれないですが、、😵
次出産する時はいなくなってるといいんですが、、😅
いえいえ~😊- 7月8日
こたろー
返信ありがとうございます😊
協同病院も検討してます😌
何かあったときに協同病院だったら安心ですよね🤗
でも、上の子と面会できないのは寂しいです😭
そこが悩みどころですね😭
とても参考になりました!
ありがとうございます😊✨