※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

子育てと正社員の両立に悩んでいます。保育士で短時間勤務も考えていますが、経済的な面や子供の将来を考えると働かなければとも。家庭と仕事の両立が難しく、復帰時の勤務時間も悩みの種です。

もうお子さんが大きい方に聞いてみたいです。

正社員でバリバリ働くことと、
子供のそばにいることについて揺れてます。

自分のことや周りを見てきてどうですか?

保育士なので
もともと子供や家庭を大事にしたくて、短い時間で働くことや定時で帰れる仕事に転職も考えてます。

けれど、我が子の学費や将来の夢を狭めたくないと思うと働かなければいけないかなと旦那には復帰希望されてます。


時短は取れないです。
先輩たちも、我が子の子育てはできなかったよ、発表会や運動会なども自分の仕事の時期とかぶるから一度も行けなかったよとよく話されてます。

少し子供が落ち着いて大きくなってきてから、また正社員で働くなどでは、遅いんでしょうか…

家も欲しいと夫婦で話してますが、やはり経済的には厳しくなるでしょうか。

我が子には寂しい思いをさせたくない、は親のエゴかな。

お金を残してあげることの方が子供のためかなと、無理してがんばろうかまよってます。

復帰するとなると

普通勤務→18時半帰宅
遅番→20時帰宅
早番→6時前には家を出る
会議→21時半頃帰宅です。

祖父母は少し距離があるし、
色々あり、あまり頼るわけにはいきません。

旦那は毎日22時から24時帰宅、あまり休めません。



コメント

deleted user

行事かぶるのですか??
私も保育士していますが、行事が被らないよう働いているところとは違う系列に入れたので、全て参加することできています!!
時短ができないのであれば、一時預かりや時短勤務で雇ってくれるところを見つけてみてはどうですか??
私はフルで働いていますが、ももさんよりは全ての勤務帯で約1時間早く帰ってます!

  • もも

    もも

    運動会の前後だと、職場へ土曜出勤などを毎週して仕事しなければならないため、同じような時期だと全ていけないんです…

    時短勤務のところでパートなどで働きたいなと思ってますが

    金銭面が心配なようで旦那に正社員で、とは言われてて、そうすると時間で帰れるようなところはなかなかなく…って感じです

    • 7月7日
ふだ

悩みますよね。。行事にも仕事で出れないとなると尚更だと思います。
私は保育士ではないのですが、ずっと家にいたらストレスが溜まるし、子供が手がかからなくなってきたらお金がかかるようになるからその時に困らないよう続ける選択をして今に至ります。
時短は出来なくとも日勤のみでは働けませんか?
実家などの協力も無しに変則勤務は子供が小学校高学年以上にならないと、生活が成り立たないと思いますし、それでも大変だと思います。
旦那さんも、ももさんに仕事続けてほしいならもっと早く帰宅するなり、休みが取れるように働き方を見直して貰いたいです。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    人がいないので、会議や、遅番早番は絶対なんです…

    小さい子がいてその勤務、やっぱりきついですよね…そのお話が聞けてありがたいです!

    実家も、親も具合が良くないときがあり、義実家も仕事をあまり休めないので、迷惑かけてしまうのであまり頼れないなと…

    旦那の職場はブラックなので、協力するのは難しいようです。
    旦那の職場の奥さんたちは、親を頼ったり時短勤務でなんとかやってるようです。

    旦那の職場が、休んだり早く帰ってきたりできないのが一番大きいですね。

    毎日早めに帰ってきて、家事育児協力してもらえるなら…

    私が会議の時だけでも保育園のお迎えに行ってもらえたら…って思います。

    人生の岐路。
    どうしていくか難しいですね…

    • 7月7日
  • もも

    もも

    変則勤務、やはり子供が小さいとやってない人が多いのでしょうか?

    職場の人は親に頼んでる感じで…

    うちは頼れないところもあるので…

    • 7月7日
  • ふだ

    ふだ

    人がいないと一人あたりの負担が大きいから、職場の人も気持ちにも物理的にも余裕が無いから、お休み取りたい時も「いいよ👌」って言えないし、休みたいと言い出せないしの負のループに陥りますよね。。
    もっと規模が大きい園ならその分職員も多くて休んでもカバーしやすいし、時短やパートといった働き方が出来るかも知れないので、新しい環境はそれはそれで初めは大変ですが、今の職場の現状なら転職も考えた方が良いかな💡と感じました🍀

    • 7月7日
  • もも

    もも

    そうなんです。移動もあるくらいの規模なのですが

    どこもマイナスの人数でやってて…

    とても、時短勤務したいだなんて言えない、かつかつでみんな働いてる感じです。ましてや今まで時短した人なんていないし…

    妊娠で仕事に制限が出たり結婚のハネムーンでさえ泣きそうになりながら申し訳なく行きました

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

子供は大きくないですが、生後2ヶ月から正社員で働いてます!看護師です
月〜金まで8時に家を出て6時に帰ってくる生活で、土曜日のみ8時〜仕事が13時迄です!
帰ってきてから最大限愛して可愛がってるので、私はこれでいいと思ってます。何も悪いことはしてないし、堂々としてます。
確かに賛否両論あります。旦那の父親(義母とは離婚)と、その新しい嫁には散々、こんな小さいうちから働いて可哀想だの成長を見たくないのかとか言われました!
でも私は、今この時間を大切にするより、将来やりたいことをやらせてあげられる環境を作るほうが大切だと思ってます。そのためにお金も貯めて、私たちに何かあった時のために家を残せるよう頑張って家も欲しいです!なので私はバリバリ働きますよ〜!
人それぞれの考え、それぞれの家庭があるので、口出しは程々にしますが一緒にいれる時に最高の愛情を注いであげればいいと思ってます☺️💓

  • もも

    もも

    看護師さん、大変な仕事ですね。出産などで病院に行く機会が多くなり、命を守る仕事の過酷さを感じました。

    やはり、お金って最大のプレゼントですよね!

    うちの旦那、親はお金がなく、学歴や転職、親への金銭的な支援などすごく悩んでいるので

    私も我が子には苦労させたくないなって思います!

    • 7月7日
  • もも

    もも

    なので、そうやって働いてくれたことはきっとmaさんのお子さんがいつか感謝する時がくると思います!

    私は色々言い訳しているだけのような気もするので、お子さんのために頑張ってるの、とても尊敬します。

    • 7月7日
いくみ

いつから、というタイミングはそれぞれですが、子どもや家庭を大事にしたいなら、私だったら、転職しますかね。

保育士さんであれば、園児として通ってくる子どもたちの成長が見られるのは嬉しいと思いますが、我が子がどうなのかを肌で感じたい方もいると思います。ももさんがもし、お子さんの成長を肌で感じたいなら、パートや時短などでもいいのかな、と思います。

私は、下の子が幼稚園に入ったタイミングでパートを始めました。旦那には早く働いてほしいと言われてましたが、下の子が幼稚園に入るまで待ってて、と言ってきました。私も子どもが好きで、自分の子どもの成長を肌で感じていたかったので。

今年、上の子が大学生になりました。学費は、本人の奨学金と旦那のお給料と半々です。

お金を貯めるのも愛情ですが、しっかりした貯金が無くても手段はあります。

ご主人のお給料とかもありますしね、難しい問題だと思います。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    学費などの心配があったので、お話とてもありがたいです。

    そうなんです。

    正直、初めて子供が立つ瞬間など、見てしまうことも多くありました。先輩から親が初めてと感じられるように親が言ってくるまで待つんだよって教えられました。
    成長は早いのでそばでみたいです。

    それと、預かる中で、どうしても仕事は忙しいものなので、お迎えが最後でいつも寂しくて泣いている子などもみていたので…
    もちろんなにより親は子供のために働いているので悪くないんですが!

    友達が、小さい時のさみしかった話を未だにするので、やはりゆっくりと子供に向き合う時間も欲しいです。

    今岐路に立っているので、話が聞けてありがたいです。

    旦那の給料は多くないので、私もいずれはまた正社員で働こうとは思ってますが、果たしてそのタイミングは今なのか?場所も今のところではなくてもいいのかなとも思っています。


    話を聞けて本当に良かったです!

    • 7月7日
  • いくみ

    いくみ

    そうそう、いま思い出したのですが、うちの地域では、私立高校、私立幼稚園などに子どもを通わせている世帯に、行政から、家庭の収入に応じた補助金をキャッシュバックしてくれる制度があります。そういう情報も、注意しているといいかもしれません。

    • 7月7日
ふだ

私は福祉施設で、上の子の出産前までは変則勤務の所でした。復帰後は日勤のみでしたがずっと日勤のみで行くわけにはいかず、年度末で日勤のみの施設に異動になりました。
他にも出産して復帰後、同じように日勤のみの施設に異動していった人は何人もいました。

さおりん

私自身の話で恐縮ですが、親がフルタイム勤務でした。
当時はまだ時短などなく、生後2ヶ月から働きっぱなしでしたが、正直小さい頃は覚えてませんし、寂しさよりも、金銭面での感謝が上回っていますね✨
私自身も来週から復職ですが、本音を言えばもっと一緒にいたいなって思います。
でも、もちろんこどもの成長を見られないのはさみしいですけど、先立つものは必要だなって思って、朝晩と週末にいっぱいだっこしてあげよう‼️って今は思っています✨

ももさんも、ご自身の納得できる答えが出るといいですね
フルタイム勤務も転職してもいいところも悪いところもあるし、旦那さんと気持ちの面も含めてもっと話し合いしてもいいと思いました😃
保育士さんなら今どこも人手不足ですし、しばらくパートでお子さん大きくなってから正規雇用でも、してくれるところたくさんありそうかな、と思います。
(保育業界にくわしくないので、素人考えで違ったらすみません💦)

deleted user

私の周りは専業主婦が多く、今年の春から上の子が幼稚園に行きだしました。
働くことは何となく考えてますが、まだ本腰はいれてません💦
そして、教員免許の小、中、高を持ってますが、講師として働くことを今は考えてません。
他人の子どもの幸せより、自分の子どもの幸せを取りたいからです。
もし働くなら資格がなくてもできるパートを考えてます。
子ども達が中学や高校になり、復帰したらどのような生活になるかしっかりと伝えた上で教職に復帰してもいいよと言ってくれたなら、そこから復帰しようかと思ってます。

私の母は私産後3ヶ月の頃から仕事復帰しました。会社員です。
残業して帰ってくる日も多々あり、とっても寂しかったのを覚えてます。
会社に電話して「いつ帰ってくるの?」と聞いたことも覚えてます。
自分の経験から、私は子どもに同じ思いをさせたくないと子どもの頃から思っていたので、今のような生活をしています。
でも、これは夫がそれなりに稼いでくれてるから、将来教職に復帰できれば、それなりの収入が得られ、私の収入があれば子ども達の大学資金や独り暮らしの生活くらいはさせてあげられると見込んでの事です😅
それがなければ、背に腹はかえられず、仕事してたかもしれません💦

ひよこママ

私も元保育士です。
主人の家が自営業なのもあり、上の子を妊娠をきっかけにその時の年度末で退職しました。
私はたくさんの愛情で育ててもらったのも、金銭面も何不自由なく生活させてもらったのも感じてますが、それと同時に小さい時から親が仕事で忙しかったのも感じていたため、幼稚園のお預かりをしない友達や、学校から帰ると家にお母さんがいる人たちが少なからず羨ましかった思いもあり、私は小さい時しかできないこともある、後々自分から離れていくのなら子どもが求めてくれているうちは、と専業主婦で子育てしてます。
自営業なので、子どもを保育園に預けて仕事を手伝えばもっと裕福な生活もできると思いますが、いずれ仕事をしなくてはいけないのなら、今は子供のそばに!の思いが強く幼稚園に入れて下の子は家で見ています。
でも、保育士していたからこそ感じることですが、実は子どもにとっては保育園つて友達もたくさんで家では経験できないことがたくさんあるから、いいことがたくさん!なので、私の小さい時は子どものそばで、はきっと自己満足以外のなんでもないとおもいます。それでも、私は自分の自己満足のために専業主婦してます☺️

りぴこ

私はある程度、お金に困った方が子供の為になるのではないかと思っています。
やりたいことをやりたいのなら、自分で稼いで頑張れって思います。
大学いきたいのなら奨学金を借りればいいし…
お金に困ったことなく、親に与えられるままに育った友達って…世間知らずなまま育った感があるので…

  • りぴこ

    りぴこ

    あくまでも私の周りの友達ですが…もちろんそんな子ばかりではありませんが…

    • 7月7日
まめぞう

うちも前職は介護職で2交替勤務でしたが、日祝は休み取りずらい+旦那は夜勤の仕事で休みも変則なので、あたし自身が夜勤も出来ないので退職しました。
祖母は二人とも近いですが、事情(仕事や、従姉弟の世話)で頼りっぱなしも出来ませんし…
変則勤務ですと、やはり厳しいかと思います💦
ママ友で保育士さんいてますが、日程がズレてて、旦那さんも日祝休みの仕事やから回ってるって言ってました😭

もも

途中からいいねですみません。
皆さんのお話が大変参考になります!
悩んでいるので助かりました!
ありがとうございます😊