
お友達の結婚式についてです。子どもを預けて来る?連れてくる?と聞かれ…
お友達の結婚式についてです。
子どもを預けて来る?連れてくる?と聞かれたのですが
この場合何と答えたらよいのでしょうか😅
呼ぶか呼ばないかって向こうが決めることだと思っていたので、聞かれると思ってなくて😅
個人的には預ける場所はあります。(母かパパ)
連れていくよりは、預けて行ったほうが気は楽かなと思います😂
ただ、ママリではどちらかというと連れていく人(一緒にご招待された人)が多い気がして、連れていくのが普通?なのか混乱してきました😭
私が預けるか連れていくか決めちゃっていいものなんでしょうか。
また、皆さんなら何て答えますか?
ちなみに、その子はまだ子どもはいなくて
私の結婚式には不参加でしたが(私たちがデキ婚でバタバタ結婚式だったため、予定が合わず)
たくさんお祝いを頂いたようなかんじでした😂💓
大切な友人なので、失礼のないようにしたいなと思ってます😅
皆さんのご意見お願いいたしますm(_ _)m
- モンちゃん💛🥟(3歳11ヶ月)
コメント

のり♡
相手から連れてきてほしいと言われない限り預けていくのが常識かと思います!
一生に一度の大事な場で泣いたりぐずったりするのは申し訳ないので😭
お友達は預け先がないかもしれないからと気を遣ってそういう聞き方をしてくれたんじゃないかなと思います!

ままり
大切な友人なら預けて行くのが良いかと思います😊
子供に振り回されてしっかり見届けれないのも残念ですし、こちらが振り回されるだけならまだしもご友人やご親族の方に不快な思いをさせかねませんし…
きっとご友人は気を使ってくれたのだと思いますが、私なら気遣いありがとう!一人で参加するけどまた落ち着いた時に子供も含めてゆっくり会おうね、と返事します。
-
モンちゃん💛🥟
子どもに振り回される予感しかしないです(笑)
預けて行ったほうがいいですよね💦
私もそうしたいし、それが失礼じゃないなら喜んでそうします😂💓❤(笑)
すみません!
その文章そのまま送ります😭💓(笑)
ありがとうございます😆- 7月7日

さとぽよ。
親族なら子供連れて行きますが友人なら連れて行かない方向で考えるのが普通だと思います😄
一生に1度の結婚式、何百万もかけてるのに騒がれたら、友人関係ちょっと亀裂入りますよね。
子供はかわいいだけじゃないですからね。
でも、子供来るならそれ相応の対応をしたいと考えて、呼ぶ側は聞いてるんだと思います😄
おもちゃ用意した方がいいかなぁとか、テーブルにぬいぐるみ置こうかなとか。
モンちゃん💛🥟
そうなんですね!
私も預けて行きたいくらいなんですが
ママリでは連れていってる人が多い気がして💦
その方たちは、連れてきてねー!ってご招待されたからってかんじなんですね😌
預け先があるので、預けて行きます✨
多分席を外す場面ばかりで、落ち着かないと思うし😅