※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子どもの歯医者(定期検診)の予約をまた忘れてました。2回目です。前回…

子どもの歯医者(定期検診)の予約をまた忘れてました。
2回目です。前回も忘れてて、連絡もなしにすっぽかしました。当日歯医者から連絡が来ることもありませんでしたし、後日謝罪しても「あ、そうだったんですね」くらいの反応でした。
そういうものなのでしょうか?結構みなさん忘れてるんでしょうか😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わざわざ連絡はしないですが、無キャンした人っていうのは覚えてます!
でも思い出した時に連絡くれればなんとも思わないですし、忘れる人多いです😊
わざとすっぽかしたわけじゃないですし大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    やはり覚えられてますよね😭💦その時間に他の方の治療でお金にもなっただろうにと思うと申し訳ないのと、こういう忘れるとか嫌いなので自己嫌悪に陥ってます😂😂
    数ヶ月前じゃなくて近くなったら予約するってのが1番ですね😭
    ありがとうございました😭✨

    • 5時間前
ゆん

歯科医院に勤めていていま育休中の身です💭


予約取られてても来られない方、けっこう多いですよ☺️

特に定期検診は、少し期間が空いてしまうので、よっぽど「毎月1日に来る」と決めてるような方以外は忘れられてます

勤める側からしても、保険外なら話は別ですが、大かがりな準備をしてお待ちしてるわけではないですし(医院によってはあるのかもですが、うちの場合)、
お仕事の都合、お迎えの都合、体調不良、部活が長引いたなどなど、患者さんにも事情があることは充分承知してますので、「予約忘れてますよ」とお電話することもありません💦


医院によってはメッセージなどで予約当日に連絡がいく場合もあるかもですが、気にすることないですよ💭

あんまり何十回も時間を守らない、来ないなどあれば、院長先生の方針によっては「気をつけてね」とお話しする場合もあるかもですが、目まぐるしく動き回ってるので、そんな気力もないです笑


お子さまの定期検診に行かれる、本当に素敵です😊

「歯医者嫌い!」と泣く子も多い中、わざわざ連れて来てくれる方は、予防歯科がと言われる今でも、そんなに多くないです

でも歯は、乳歯であれば生え変わると言えど一生物ですし、大切にされて損はないです💭

またお時間の余裕がある時に行かれてみてください😊

  • ママリ

    ママリ

    今回は、お電話かけて来てくださいました😭来週また予約しました🥺💦
    お優しいお言葉、、ありがとうございます😭以後気をつけます😭💦

    • 5時間前