![マリピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を望んで四年、不妊治療中の32歳兼業主婦。期待と不安でつらい。
子供を望んで四年になります。32歳の兼業主婦です。不妊専門クリニックには半年程前から通い始めました。不妊期間が長いので、3回タイミングで頑張り、3回人工授精してもダメなら、体外に進もうと思っています。
卵管造影後の3カ月はゴールデン期間と聞き期待を膨らませ、初回の人工授精で妊娠する人が多いと聞けば期待し、、、結果一度も妊娠したことが無いので、だんだん自信が無くなってきました。『なるようになる』と気楽に考えたいものですが、ついネガティヴになります。
子供を抱きたいだけなのに、上手くいかなくて本当つらいです
- マリピ(7歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
私もできるまで3年かかりましたので、つらいお気持ちよくわかります。
原因はご夫婦のどちらかにあるのでしょうか。それに対処してから、体外でもよいかと思います。
私はタイミングと人工授精を並行に行っていました。今回は5回目の人工授精でした。
![いーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーな
こんばんは。
私は今、28歳です。
マリピさんが子どもさんを授かりたいと思った年と一緒です。
そして、私もこの年に子どもを授かりたいと思い、旦那さんと一緒に妊活を始めました。
まだ始まったばかりで、これからどうなるのかはわかりません。
ですが、マリピさんの質問を読んで、私はマリピさんのように頑張れるだろうかと思いました。
今でさえ、生理が来るたびに『あぁ、またか…』と落胆しています。
一緒に……というのは厚かましいかもしれませんが、子どもを抱く日を楽しみにしましょう(^^)
何が言いたいのかわからない、めちゃくちゃな文章ですみません……💧
-
マリピ
いなまなさん、コメントありがとうございます。私は28の時は、まさか自分が不妊で悩むとは思ってなかったので、本当に適当に妊活していました。後悔…とまではいかないですが、もっと早く病院に行ったり、生活の見直しをして真剣に取り組めばよかったなー。って思ったりします。やっぱ20代のうちにママになりたかったな!と。
今は30代の素敵なママになるのが目標です(笑)いなまなさんのおっしゃる通り、子供を抱く日を楽しみにします!優しいコメントありがとうございました。- 3月24日
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
私も、1度も妊娠した事がありませんでしたが
不妊治療を進め、いよいよ体外受精となりようやくそこで授かる事ができました。
妊活中は出口の見えない迷路をさまよっているようでした。
諦めた頃に出来るよ!なんてアドバイスをよく周りからされましたが、こんなに欲しいと思っているのに諦めるなんてムリと思っていました。
基礎体温の数字に一喜一憂していました。
ネガティヴになるのは当然と思います。
本当にツライですよね。
マリピさんの元に可愛い赤ちゃんがやってくることを祈っています。
-
マリピ
体外受精されたんですね。私も治療を進めていき、いつか赤ちゃんが来てくれたらいいなぁと思います。
諦めた頃にって話は本当によく聞きますよね。言ってる本人は励ましてくれてるんだろうけど、正直なんのアドバイスにもならないよ、、、と冷めた気持ちになってしまう事が多いです。不妊治療というのは、頑張りだけではどうにもならないのがツライところですよね。治療を続けて必ず叶うならいいけど…そうじゃないから出口の見えないトンネル。
早く抜け出したいです!- 3月24日
![コツン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コツン
すごい分かります。
私も32歳、四年目でやっと授かりました。
人工授精は十数回回…その間に子宮内膜症のオペもしています。
卵管造影後は私も期待してましたが、全然ダメで(^_^;)
うちの場合は、私の内膜症に加え、行為の際にだけなぜか精子が出ないと言う問題がありました。精子自体も弱かったですし、
マリピさんのツラさは痛いほど分かります。妊婦さん見るのも、他人の赤ちゃん見るのも、人の話を聞くのも嫌でした。生理の度に泣きました。自分に自信がなくて、先の事を考えては暗くなっていました。
なので、無責任に頑張れ!大丈夫!なんて言えません…。
とにかく、今はストレスが一番良くないと思います。
私は不妊治療の暗黒時代には趣味を増やすことにひたすら没頭してましたよー!
登山したり、一人旅したり、ボランティアしたり、買い物したり!とにかく人と会ったり!
不妊後半、もうあきらめよう!2人で生きていこう!と、溜め込んでいたお小遣いで数十万の買い物をした直後、授かりました笑
何で私だけ授からないんだ!神も仏もいない!虐待で殺しちゃう親には授けて、何で私に授けてくれないんだ!
…なんて本気で思っていましたが、今となっては、1人でしっかり楽しめる時間をもらったのかな…とも思います。
マリピさん、焦る気持ち、不安な気持ちはとても分かります。ですが、今は少しでもストレスを溜めないように、色々な事を経験され、楽しみ、いつか赤ちゃんに話してあげられるよう、話のネタを溜める時かもしれません。
長々すみません、少しでも私の経験をお伝えしてマリピさんの気持ちが楽になってもらえたらと思い書かせていただきました。
-
マリピ
とても気持ちの伝わる、たくさんのメッセージをありがとうございます。同じような思いをしてたって話を聞けて、少し気持ちが楽になりました。
ストレスは溜めたくないですが、仕事ではどうしてもストレス感じるときがあります。なんだかんだで働くのが好きってのもあり頑張っていますが、治療を進めるにつれ考えが変わるかもしれないです。
今は趣味でヨガと英語の勉強をしたりしてます。他にもやりたい事があるので、そういうのに挑戦していきたいです。四年待ってもダメでもう無理なのかなって思ってしまいましたが、四年目で授かったって話も聞け勇気が湧きました。ありがとうございます!- 3月24日
-
コツン
私も仕事人間なので、なんとなく分かります。ストレスの多い職場を辞め、治療に専念しようとしたものの…今度は専業主婦生活に耐えられなくなり、3か月で仕事復帰しました笑
結果的に、今は育児手当がもらえているので、仕事はしていてよかったな〜と思っています(^_^;)
ヨガや英語の勉強もいいですね!
不妊治療は先が見えないし、周囲の理解が得られない事も多いし、とにかくツライですが、仕事を含め、色々な事を楽しんでいるうちに、マリピさんのもとに可愛い赤ちゃんがやってきますように♡(^_^)- 3月24日
-
マリピ
ありがとうございます!!
専業主婦に耐えられなくなり、、、ってところ共感しました!このまま授からなかったら治療に専念すべきなのかなって考えたりしますが、自分の性格上きっとまた働きたくなると思いますf^_^;)いまは自分を追い込まずに趣味など色々楽しみたいと思います!心のこもったアドバイス本当にありがとうございました。- 3月25日
マリピ
アーニーさん、コメントありがとうございます。私は卵管造影をしたとき、少し通りが悪いと言われました。なので卵管内人工授精というのを二回チャレンジしました。夫の検査は問題ない数値でした。
アーニーさんは人工授精5回されたのですね!私はまずは3回までは続けようと決めています。今月はその3回目です。タイミングを並行してもいいのは知らなかったので、今月はそうしてみようかと思います!