※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいちい
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食後に母乳を飲まなくなり、次の授乳まで飲ませるべきか悩んでいます。母乳量が心配で、混合で補充しています。今後の育児方針についてアドバイスを求めています。

生後7ヶ月半。
最近、離乳食後に母乳をほとんど飲まなくなりました😣(特に朝)
離乳食はまだ初期の後半で、数日後から中期食にする予定です。

現在8時と16時に離乳食です。
離乳食後、飲まなければ無理に飲ます必要はないと聞いたことはあるのですが、その場合、次の授乳(12時)まで飲まさなくてもいいのでしょうか?
離乳食だけでは栄養が足りないと思うので、12時までの間に一度飲ませるべきですか?

以前、10時頃(朝寝後)に飲ませてみたら飲みましたが、逆に12時にあまり飲まなくなってしまいました😓
その後も変に時間がずれてダラダラとした感じになりました。
ちなみに9時頃のませてみたら、眠さが勝ってしまい、泣いて飲みませんでした。

もともと、そこまで母乳量が多いわけではないので、飲まない事が続くと、母乳も出なくなっていってしまいますか?😥今も混合で足りない分はミルクで補ってます。
まだもうしばらくは離乳食プラス母乳orミルクが必要だと思うので、経済的にもまだ混合で続けたいなぁと思っています。

今後、どういう流れにしていくとよいでしょうか?
アドバイスなど、よろしくお願いします。

コメント

u

母乳も、生活リズムの為に時間を決めましょうってよく言いますが、離乳食の時間を決めてたら、あとは適当でも大丈夫だと思いますよ!

やはり母乳はあげなくなると、分泌量は減ると思います。

10時にあげて、飲みが悪くても12時にもあげて良いと思いますけどね💦

  • ちいちい

    ちいちい

    そうなんですね。
    やはり母乳量キープのためには12時までにも飲ませてみる方が良さそうですね。
    その後のズレは気にせず、離乳食の時間は守るようにして、それでやってみます。
    ありがとうございます✨

    • 7月7日