
赤ちゃんが下痢が続いていて、ミルクを変えたことが原因か不安。ノンラクトミルクに変えたが改善せず、乳糖不耐症か心配。治るか不安。
2週間ほど下痢が続いています。
下痢になったきっかけはまず、いままでE赤ちゃんだったのをはぐくみに変えたのですがそれまでは1日に一回のうんちが二回になりました。
同じようなタイミングで離乳食も始めたところだったので初めは離乳食のせいかなとおもっていましたが今おもえばミルクを変えたせいなのでは?と思いました。
そしてその後うんちが一日8回、10回などかなりの頻回になり、これはおかしいと思い受診をし、下痢止めと整腸剤を処方されました。が、2週間たってもかわらず。。
昨日また受診したらノンラクトミルクに変えるよう言われました。
ミルクははぐくみから数日でもうE赤ちゃんに戻していましたがずっと下痢でした。
昨日からノンラクトミルクにしていますがいつも夜中も下痢してしまうのに昨日はなく少し落ち着いた感じもあります。
これは乳糖不耐症なのでしょうか。
この場合治るのか不安です。
先生は初め胃腸炎だろうと言っていましたが私にはきっかけはミルクを変えた時からな気がしてなりません。。
治るのかとても心配しています。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
乳糖不耐症かなと思いました。
娘も同じ月齢の頃辺りから胃腸炎から二次性乳糖不耐症になりました。母乳で乳糖を溶かす薬を飲んでたのですが中々治らず、2ヶ月。
病院を変え
ノンラクトにして1ヶ月でやっと落ち着きました。
今は地獄のような下痢生活かと思いますが、治るので大丈夫ですよ👍

とちまるみふく
ノンラクトで回数減ってきてるなら、乳糖不耐症だと思います。ミルク変える前に風邪とか胃腸炎とかにはなってなかったですか?感染症の後になる場合が多いようです。うちの子は治るのに4ヶ月くらいかかりました😓e赤ちゃんは乳糖の含有量が多いので、ノンラクトから戻す際ははぐくみか、もっと乳糖少ないアイクレオかすこやかのほうがいいのかなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか⁉️
悲しいです😢E赤ちゃんかなり買ってしまっていて。。実はE赤ちゃんからはぐくみに変えたら調子悪くなって、下痢に移行したきがしたんです(><)E赤ちゃんよくないんですかね💦- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク変える前に風邪胃腸炎はなかったんです(><)ただミルクをはぐくみに変えたことくらいで。。
ただ2週間続く下痢の中で今現在風邪ひいてしまっています💦- 7月7日
-
とちまるみふく
はぐくみが単に合わなかったという可能性も捨てきれないですが、、、😓
完全に乳糖不耐症治ったら、e赤ちゃんも大丈夫かもしれませんが、うちの子は2ヶ月ノンラクトにして、20gだけe赤ちゃん入れたらまた下痢に戻りました😓泣く泣く大量のe赤ちゃんメルカリで売りました😭最初乳糖不耐症に気付いた時はお尻から血がでるくらい真っ赤でした😥本当に乳糖不耐症だったら、乳糖少なめミルクがいいかもしれません😓- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
今まではE赤ちゃんで全く問題なかったのにっていうかんじですか?(><)
ノンラクトミルクに一杯E赤ちゃんまぜたらってことですか?😭- 7月7日
-
とちまるみふく
7ヶ月までは完ミでe赤ちゃん問題なく飲んでましたよー。RSにかかった後に下痢が続いて、整腸剤のんでも全くだめで、ノンラクトに変えて2.3日たったらウンチが固まり出したって感じでした。ノンラクト高かったので、早くe赤ちゃんに戻したいと思って、ノンラクトに変えて4週と6週と8週でそれぞれe赤ちゃん1杯20g +ノンラクト200gで飲ませたらかなりゆるい下痢になったので、だめだこりゃと思ってノンラクトは計4ヶ月続けました。ノンラクトの時は普通便でしたよ。全く関係のない手の手術で入院したときにたまたま看護師さんが間違えてはぐくみ200gつくって飲ませたときに、全く下痢をせず、ここで初めて治ったのか!?ときづき、試しに家でe赤ちゃん200gのませたら酷くはないですが、また下痢気味になりました😥結局は乳糖含有量なのかときづき、それからはつよいこで卒乳まで下痢なしでしたよー!アイクレオフォロミも大丈夫でした。長くなりましたが、これが治るまでの経過です。ちなみに牛乳は乳糖4%前後らしく、うちの子は飲ませても全然大丈夫です。
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございました(><)
一度なるとそうなってしまうこともあるんですね。。
なんだか怖いです😢💦
とにかく今は普通便に戻るように頑張ります(><)💦
あと1つお伺いしてもよろしいでしょうか😭
今現在、下痢という感じではなくなったんですが頻回なんです。
これはまだ完全に治ってるわけではなくて治りかけの途中経過と思っていいのでしょうか?💦- 7月7日
-
とちまるみふく
頻回っていってもノンラクト飲ませてから着実にオムツ取り替える回数減ってないですか?
乳糖不耐症の典型は、赤ちゃんの機嫌は悪くなくて、ミルク飲ませたらすぐに白っぽい水っぽい下痢をすることだと思います。なので一時期はうんちだけで10回以上オムツ交換してました😥それがオムツ交換の回数も徐々に減り、下痢も柔らかい普通便に戻っていったので(ノンラクトを飲ませてる限り)、おそらく治りかけだと思いますよ😄普通のミルクでも下痢をしない、ということが本当の完治と言えると思うので、完治まではもう少しかかると思います😓でも乳糖不耐症なら時間はかかっても必ず良くなりますから、大丈夫ですよ☺️- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
昨日は減ったかなとおもっていたのですが今日はまた頻回です泣
まだノンラクトにしてから3日目なのでこれから落ち着いてきますかね💦
風邪なのか鼻水咳も出てきてしまっていろいろ心配はつきません💦
夜も寝苦しそうでほんとうにかわいそうです涙
乳糖不耐症は長い付き合いになりそうですね。。- 7月8日
-
とちまるみふく
熱はないのですか??
普通はノンラクトにしたら3日くらいで下痢の回数が減ってくると思います。これから落ち着いてくれればいいのですが、、、下痢を起こすアデノやロタも流行ってるとききますので、、、。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
熱はなく元気なんです(><)
小児科でも、脱水の感じもないし全身状態に問題はないと言われて。。
原因がなかなかはっきりしないのでモヤモヤしてしまいます💦- 7月8日
-
とちまるみふく
熱がないなら、鼻風邪みたいなのと乳糖不耐症の合併かもですね。ウィルス性の胃腸炎だったとしても整腸剤飲ませるくらいしかできませんから、いまは害のないノンラクト飲ませつづけるしか出来ないですね😓知り合いの小児科にきいたら、乳糖不耐症を本気で調べようとすると経口乳糖負荷試験などめんどくさいみたいで、ほとんどやらないらしいです。結局乳糖除去して治るなら、乳糖不耐症ってことなので、しばらくノンラクト続けて、ノンラクトでも万が一治らなければ別の病気考えるってところでしょうか。
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
以前はミルクのあとかならずうんちが出ていましたが今は出ないこともあるので少しは落ち着いてきてるのかな?とおもっています(><)
小さい体でこんなに長く下痢が続いて本当にかわいそうですよね💦
鼻づまりも大人でも苦しいのにと思います😭
ノンラクトしばらく続けてみて改善することを祈ります💦💦
それにしてとノンラクトなかなか高いですね笑💦- 7月8日
-
とちまるみふく
ノンラクト高いし、缶小さいですよね😂お尻が改善してきたらよくなってる証拠です😊がんばってください😆
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました☺️💓
- 7月9日
-
とちまるみふく
グッドアンサーありがとうございます😊
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございました☺️
お腹落ち着いてきまして1日一回になりました😭もうしばらくノンラクトつづけて普通のミルク試してみたいと思います!- 7月10日
-
とちまるみふく
わー!よかったですね!やっぱり不耐症だったのですね😥普通のミルク少しずつから始めたほうがいいみたいです🤗でも安心しましたー!ご報告ありがとうございます😊
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
あと1週間くらいはノンラクトでやってから少しずつ切り替えたほうがいいですかね(><)💦
ご丁寧にたくさん教えてくださり本当にありがとうございました😭💦- 7月11日
-
とちまるみふく
ノンラクト期間長めがいいかもです😅高いですけど、、、。私はノンラクト1ヶ月くらい飲ませた後にもう大丈夫だろうと思い、いきなりe赤ちゃん200g 1回だけ飲ませたら、途端に元の下痢に戻ってしまったので、いきなり変えたのがまずかったんだろうなーと反省しました😥まずは試しにちょっとだけ普通のミルク混ぜてみて、ダメな場合すぐ緩めのウンチか下痢になるので、ノンラクトにまた当分お世話になって、大丈夫だったら普通のミルク割合を多めにしていくって感じですかね。フォローアップミルクは乳糖少なめのつよいこがおすすめです。
そんなことを繰り返しながら、うちの子は結局は4ヶ月かかりましたけどいまは牛乳も飲めてすこし便秘気味なので、あの頃が懐かしいって感じですよ😊- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、徐々にですね😭しばらくノンラクト続けて、少しずつ戻していきたいと思います!✨
- 7月12日

ひろ
うちも0歳の頃はよく下痢してました😅
今はミルクやめて無くなりましたが、たまに柔らかい時あります💦
乳糖不耐症と言われたこともありますが、要は「牛乳でお腹ゴロゴロする状態」なので、誰でもなりえます。
ちょっと消化器が弱ってたり、普段母乳でいきなりミルクをたくさん飲んだりするとなりやすいそうで、アレルギーではないそうです。
下痢は治りにくいですよ💦
うちは1ヶ月下痢してました😅
-
はじめてのママリ🔰
下痢は長引くのですね💦
毎日頻回すぎて大変です😭なによりおしりも痛そうだしかわいそうです💦- 7月7日
はじめてのママリ🔰
ノンラクトミルクに変えてから回数少しへりました(><)まだ頻回ですが。。
このまましばらく続けてみます!