
コメント

みき
一命をとりとめてよかったですね。
姪っ子ちゃんの親がご自分の兄弟なのかご主人の兄弟なのかわかりませんが、親御さんが朝まで寝れてない可能性もあるので、連絡とれるなら伺いたい旨を伝えてみてはいかがですか?
もし疲れているのなら今は遠慮するけど、、、のような感じで。
あとは、ご自身のお子さんも連れて行くとなるとうるさくなって大変だと思いますし

退会ユーザー
親御さんたちも心身共に疲れていて大変だと思いますので
私なら連絡するか、一晩おきます。。
一命をとりとめてよかったです。。

yu🌸
わたしは行きますね。😢
妹の子が居ますが、家族同然でうちは妹離婚していて1人な為私だけでも行きます😢
でも主様の状況次第でお決め下さい😣
心配です、、

まま
私ならやめときます。
良くなるならまだしも、障害が残るかもって状況をすぐには受け止められず、いっぱいいっぱいで、お見舞いの対応なんかしたくないなあってのが正直なところです。
今はほっといてよ!くらい卑屈になるかも💦
ましてや元気な子 連れて来られたら💦

マーマ
ラインなどで様子きいて行ってもいいかもですが…
小児科は、お子さんは入れないですし不要にお見舞いに行かない方がその子にも周りの子にもいいとおもいますけどね。ご自身、妊婦さんならなおさら風邪でもひいたら大変です。
おやごさんもたまごさんに気を使ってられないでしょうし。
じじばばも来たりするかもですし。

🐧
辞めておきます、昨日の今日でまだ目先のことでいっぱいいっぱいでしょうし、もう少し落ち着いてからのが良いと思います

たまご
みなさん 回答ありがとうございます。
どちらの意見もあり、やはり難しい問題なんだなと思いました。
夫と相談し、決めたいと思います。
私の気持ちだけで先走らずに済みました。
ありがとうございました。
みき
私も姉の子供とはよく遊んでいて仲良くしているので、私がその状況なら行きます。
軽食などもって少し顔だして、おいとまする感じで
たまご
回答ありがとうございます。
夫の兄の子供になります。
もし行く場合は私と子供は車で待機かな、と思いました。
ありがとうございました。