10ヶ月の息子が夜に布団から這い出て遊び始め、1時と4時に起きることが多い。おんぶするとすぐ寝るが、日中は元気。夜は20時半に寝るが夜遊びに困惑。
10ヶ月になる息子がいます
最近、夜泣きではなく夜に布団から這い出て遊び始めることが多くなりました
それもだいたい決まって1時くらいと4時くらいに
おんぶすると10分~15分ですぐ寝てくれるんですが、日中は私は仕事で保育園に預けているんですが、元気いっぱい動いてるとよく聞きます
夜寝付く時間は20時半くらいですんなりと寝てくれるんですが、夜泣きならぬ夜遊び?にちょっと困惑しています😓
- かやてママ(7歳)
コメント
えいみー
夜起きて遊ばれるとお母さんしんどいですよね💦お仕事もされてるということですし…本当にお疲れさまです。
かやてママさんの文章を読んで、自分の息子にもそんな時期があったな、こちらが眠いだけに辛かったな~と思うも、あれはあの頃だけの姿だったのかな?と思ってちょっと懐かしくなりました💦うちは夜中に覚醒して二時間近く遊んでいました…。
絶対とはいえないですが、一歳を過ぎた頃からだんだんと寝てくれるようになりますよ!夜起きても遊ばず、わりとスッと寝てくれたり、一晩中爆睡したり。今となっては本当に懐かしいです。
でもその真っ只中にいると大変ですよね💦急に遊び始めたりしてびっくりもしますよね。あまり心配したり無理したりなさいませんよう…。
…なにも解決しないコメントになってしまってすみません。
かやてママ
ありがとうございます😀
この頃の赤ちゃんは体力が有り余ってると聞きますが、息子は同じくらいの子とくらべると言ったら失礼ですが💧すごい活発で動きも早く、お昼寝も3時間くらい寝ていて、帰ってきてからおんぶして夕飯を作るのですがそこでも長いときは1時間くらい夕寝するのです😅
いっぱい動いていっぱい寝てるんですが、それでも体力が有り余ってるのかと思うと底なしだなと感じてしまいます😵
朝までぐっすりまでもう少しの辛抱ですね😅