

退会ユーザー
5ヶ月ってことは今年度1歳ですよね?
でしたら今年の8月くらいですね。
ただ、ギリギリの妊娠だと早産で3月になってしまう可能性があるので9月とかだと余裕があると思いますよ!
生理の日程にもよりますが…

まゆみ
早生まれ2児ママです。
二学年差の4月だと今月末までに妊娠してないとかなと。

ゆっこ
生理周期と時期によりますが、4月~5月と考えると、今月中か今月の生理が終わっての妊娠ですかね。私も、2学年差の4月~6月生まれを狙っているいますが、帝王切開のため、今月の生理が終わってから本格的にと思ってます。

退会ユーザー
まず4月生まれで2学年差にしたい場合
年子での2学年差になります⌄̈⃝
そして単純に妊娠期間10ヶ月で考えると
今月末辺りで妊娠しないと4月生まれにはならないかなと思います( ᵕ ᵕ̩̩ )
私は2人目を年子で考えていて夏生まれにしたいので今秋から妊活始めるつもりですが
娘が1/19生まれなのでyさんと同じく年子での2学年差になります🥺
-
💎
ご丁寧にありがとうございます😭✨
そうなんですね😭
まず産後、生理が来てないので
無理ですね😭💦
二学年の二歳差なら
どうなりますか?😭
夏生まれいいですよね🥺🥺- 7月7日
-
退会ユーザー
息子さんが2月生まれなので
年齢差だけで言うと息子さんの2歳の誕生日から3歳の誕生日まで(2歳0ヶ月〜2歳11ヶ月差)ですが
でも学年差で言うと
私も含めですが1人目が1月〜3月生まれの場合はそこから3月末までに2人目が生まれないと年の差+1学年になってしまいます💦
ということは今回の妊娠時期より1ヶ月ほど後ろにずれるものと考えて
私を例にあげると
最終月経→4/17〜でしたが排卵が3日遅れていたようでおそらく5/4が排卵日・予定日は1/25でしたが6日前の1/19に出産したので
来年の6月後半辺りの排卵で妊娠する必要があるので
私も含めですが1人目が1〜3月生まれ(3/31だと同じ誕生日じゃないといけない)だとかなり範囲狭いです😭- 7月7日
-
💎
すごく丁寧にありがとうございます😭😭早生まれってなかなか難しいですね💦四月から仕事復帰予定なので
復帰してすぐまた妊娠ってなると
職場がこわいです😭- 7月11日
コメント