※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無し
子育て・グッズ

二人以上の子どもを持つ方は、家計が黒字であることが条件ですか?それともお金はどうにかなると考えていますか?経済的な不安があり迷っています。

二人以上子持ちの方

二人以上お子さんがいる方って、
ちゃんと家計簿つけて家計が黒字だから
よし、二人目、三人目だ!ってなるんですか?
それとも、お金はどうにかなるって考えですか?

子どもがすきだから、複数人子どもが欲しいからというコメントは無しでお願いします。

経済的な不安が漠然とあり迷っています。

コメント

みゃーの

子ども好きで3人欲しい!

ですが2人でやめました。

とはいえ気になるのは2人目の時にはお金問題大丈夫だったのか?だと思います。
当時は私が働いておらず、月々の生活費はカツカツ。ちょいマイナスでした。

それでも振り切れたのは、私も仕事すればいいやという気持ちと
なるとかなる、というよりは何とかするしかないので産みました。

ちなみに計画2人目ではなく、避妊した上でほぼ行為もしてないのに妊娠したからというのもあります。
正直妊娠中~産後までお金やばかったので貯金切り崩してましたね。
あとは外食なんてまーーないですし、親は誕生日プレゼントすらなしです(子どものみ)
服もお下がりを貰いに行ってました(子育て広場)

でもそれだから生活できたけど、これからは子どもたちのやりたいことが出来るようにしたいので限界と決めてます。

答えになってますかね、、、?

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

家計簿はつけてないです💦
子供1人で月10万くらい貯金出来てたので、自分も働くし大丈夫かな〜って感じで2人目決めました😂ズボラです😅

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!
    月10万円すごいですね!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

家計簿付けてないです!寧ろ赤字です。

お金はどうにかなるって考えでした🥹

3人目も欲しいとは思いますが、
流石に大きくなった時どうにかならないだろうなと思って2人でストップです!

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ

我が家は初産が双子だったので参考になるかわかりませんが現在黒字なので2歳差で3人目を9月に出産します!

ただまだ上の双子も1歳児ですし言うほどお金かかってないので黒字ということもあるとは思いますが、旦那も年々昇給はするだろうしどうにかなるっていうのも根底にあるのは確かです😅笑

貯金も多くはないですができていることと、3人とも年齢が近いので連続育休からの時短正社員で仕事も復帰します。
私の無給期間がないのも大きいかもです。

正直周りの友達もお金かかるから1人しか無理な気がする!と言ってる子多いです!すごいね3人もって言われますが私も旦那も子供が趣味というか(言い方w)お金を他で使ってないので成り立ってるのもあるのかなと思っています😂
お金かかるって言ってる子はペットが居たり趣味がしっかりあるからうちとはまた違う出費がありそうです!

  • 名無し

    名無し

    おめでとうございます👏🏻
    旦那さんのお金が頼りにならなくて...笑
    なんとなく、無理な気がするって私も思ってます😭

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私の周りですが、三人目はできちゃった、もしくは家計簿とかつけてない+貯金もない、なるとかなるさ的な人が多い印象です。
私も三人目欲しいですが、今の世界情勢が不安定すぎて中々三人目に踏み切れないです😭
今どき正社員ならいくらでもローンが組めるので、周りの3人産んだ人は満額ペアローン、欲しいものは後先考えず買う!って感じである意味すごいです😰
もちろん経済的にも計画を立てて考えて産んでる方もいると思いますが私の周りはそうゆう人が多い印象です💦

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!
    三人はどんだけお金あるんだろう...と思っていましたが、なんとかなるって考えの人もいるんですね💦そういうこと直接聞けなくて💦

    • 6月26日
はじめてのママリ

私の場合は子ども2人は結婚前から望んでいたので、子ども2人もてる経済力を前提として結婚相手を探しました。
なので、結婚してから経済状況を見て2人目だ!とかを考えたわけではないです。
家計簿は結婚前からずっとつけてて、ライフプランも色々シュミレーションしてます。

  • 名無し

    名無し

    そこまで考えて結婚相手探すの凄いです👏🏻家計簿もつけいてさすがです👏🏻

    • 6月26日
nakigank^^

今の時代なら何とかなる!って感じです。笑
貯金はないし毎月カツカツだけど、自分も仕事すれば何とかなるかなって感じです。(笑)

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

細かい家計簿はつけてないですが、家賃、光熱費、保険、スマホ等固定費は管理していました。
変動費はおおまかな予算はありますが、家計簿つけて管理まではしてませんが、貯金も出来てるし大丈夫だろうと思って3人産みました。

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!

    • 6月26日
deleted user

月々でなく大学を卒業する22歳までを計算しています🤔
うちは夫婦で会社員なので、何歳にはこのくらいの年収になる、子供が何歳で私立なら、公立なら色んなパターン考えました🤔

  • 名無し

    名無し

    将来のことまで考えていて凄いです👏🏻

    • 6月26日
deleted user

1人目の時点で余裕あって不安がないから2人目行こうってなりました!

  • 名無し

    名無し

    ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

家計簿つけてもいなければ上の子のときからお互い貯金なかったけど
2人はほしいよねー(2人で遊んでくれたりするので)って感じでした😂結果お祝いや児童手当とかでなんとかなってます。
3人目は私のキャパオーバーで考えてません。

  • 名無し

    名無し

    今私がそんな考えです!
    ありがとうございます!

    • 6月26日
ままり

当たり前に子どもは2人と私が思っていた(決めていた)からです。
当時は毎月1円でも貯金できればおっけーっていう家計簿で、お金は後からどうにかしてきました😌✨
収入と生活費は毎月ほぼトントンの生活でしたがボーナス貯めたり子どもが小さいうちは節約頑張って貯めていきました。貯金は今まで切り崩すことなく2人とも大学までは出してあげたいなと思っています。