※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優柔不断
ココロ・悩み

ママ友からの子供への厳しい注意に悩んでいます。自分の躾けが悪いのか、ママ友の躾が厳しすぎるのか迷っています。

ママ友との関わり方について。

仲のいいママ友がいるのですが、その方から私の子供の事で注意されることがあります。

息子は常にママべったりとまでは言いませんが、人見知りで慣れない人や場所に行くとひっついてきます。
それを見てマザコンと冗談のような軽いノリで言ってきます。
また、ママ友の家で息子がおもちゃをポイポイ投げていたので息子にダメ!って何回か注意していました。
それでもポイポイするのでママ友が怒ると息子が泣き出し20分くらい泣き続け私が抱っこしてあげるとすぐ泣き止んだところを見て「普段から怒っていないからこんなにわがままなんだ」と注意されました。たしかにそうだと思うし誰かに当たったらいけないとおもうのですが、、、

普段からダメなことをしたらダメ!と怒っています。
でもまだ赤ちゃんだから1回で聞けるわけないですよね。
私も甘いところもありますが、ママ友の躾が厳しすぎるのではないかな。と思うところもあります。

それから息子にはさらに厳しく躾けするようにしていますがそのママ友とはあまり関わりたくないなとも思ってしまいます。

やはり、私の躾けが良くないのてしょうか。

コメント

ママリ

何歳のお子さんのこと言ってるんですか?
20歳ですか?笑笑
小さいお子さんだしママにべったり大好きは当たり前じゃないですか?😭
それに人に迷惑かけたとかじゃないのに泣かすまで怒るって、、しかも人の子を。。
そんなママ友付き合いたくないです。笑笑

  • 優柔不断

    優柔不断

    そのママ友さんも厳しく育てられたと言っているのでちょっとのことが甘やかしてるときになるのだと思います💦

    • 7月7日
Jh

私は厳しすぎると言われる方だと思いますが、人様の育児に注意なんてできません💦その子を一番理解してる人でも、どのように成長するかなんてわからないのに...客観視は大切だと思いますが、ご自身の考えを変える必要ないと思いますよ(^^)ストレスの元とはさよならしましょ~♪

  • 優柔不断

    優柔不断

    この前もSNSで
    とんでもない子 とかかれてしまいました。
    さすがにそれには驚きましたが、、、

    • 7月7日
  • Jh

    Jh


    SNSで人の子の悪口書く人の方がやばいですよ💦誰がどう見ても非常識ではないでしょうか💦

    • 7月7日
  • 優柔不断

    優柔不断

    やはりそう思いますよね💦
    そこまでされるとさすがにショックでした。

    • 7月7日
deleted user

なんで赤の他人にそこまで言われないといけないの?って私ならなりますね。
マザコンとか言われたら冗談でもイラッとするし、
1歳の子でおもちゃを投げないなんて余程大人しい子じゃない限り無理です💦
躾なんてまだまだこれからですよね。
そのママ友のお子さんは誰が見ても完璧なお子さんなんですかね?
私だったら会いたくないレベルですが、会わないといけない理由とかがあるんですかね😢

  • 優柔不断

    優柔不断

    ママ友の子供は誰が見ても大人しいです。
    ママ友も育てやすい子と言っておりました。

    実は昔からの友達で親友と思っている子なので、、、
    なかなか会わない。というこができません💦

    • 7月7日
ままり

1歳だったら、そんなに厳しく言わなくてもって思います。
危ない事してたら、言葉だけではなくやめさせるようにおさえたりはしますが。。

  • 優柔不断

    優柔不断

    私も危ないことしてたら手を握って離さないようにしたりします。怒って泣いてきますが。。

    • 7月7日
deleted user

私なら関わりません。
他所に人の家の躾までとやかく言われたくないです。
それにダメな事をしっかり怒っているのに、怒り方が足りないなんてその人の考えですし、気にすることないと思います!そんな厳しくしたら後々グレるよって言っちゃうかもしれません😂

  • 優柔不断

    優柔不断

    ママ友自身厳しく育てられたので子供の時家では大人しく、外では殴る喧嘩をしていた。と言っていました💦

    • 7月7日
deleted user

まだお子さんが1歳ですしママにくっつきたいのは当たり前だと思います😥
息子も人見知りしますがずっとくっついてます
これでマザコン?( 笑 )
いくら冗談でも他人に言われるとイラッとします( 笑 )
それにたかがママ友さんになんでそんな怒られたりグチグチ言われなきゃいけないんですかね??
私なら少し距離置いてしまいます

  • 優柔不断

    優柔不断

    わたしの息子が周りの子よりひどいのかなと思っていましたが、
    まだまだ子供ですもんね💦

    • 7月7日
miko

私ならそんなママ友いやです。笑
私の子が謝れない時(ちゃんと謝らせて謝れたねって褒めたい私は)は仲良いママ友は合わせて謝るまで気長に待ってくれるし、私はママ友の子供が謝れなかった時はまずママ友の対応見てから合わせて声がけしてます。なのでお互い仲良くママ友できてるんだと思います。
ましてや、よっぽど怪我するような危ないことしてない限り、人の子供を注意するだなんて私なら出来ません💦

  • 優柔不断

    優柔不断

    すごく居心地のいい関係ですね✨
    私はいつ嫌味言われるだろうと常にアンテナ張ってしまってます💦

    • 7月7日
  • miko

    miko

    嫌味言わなきゃ自分の子育て正当化出来ないのかな。可哀想って思います。
    大きくなった時に
    躾はなってるけど嫌味ばかり言う子、
    お母さん思いの優しい子、
    どちらの子育てが吉と出るかな!!楽しみですね。(性格悪くてごめんなさい。笑)

    • 7月7日
  • 優柔不断

    優柔不断

    確かに正当化している要素に心当たりがあります、、、
    ちょっと意見言うとすごく否定されます💦


    (性格悪いなんて思いません!心救われました😭)

    • 7月7日
deleted user

仲のいいママ友とのことで、悪く言いたくありませんが、私はそのママ友無理ですm(_ _)m

てかまだ1歳ですよ!むしろ1歳で男の子なんてママにベッタリで何に違和感がありますか?とても自然なことです😤

ママ友ってことはそのお友達もお子さんいるんですよね?子供がおもちゃポイポイするの…当たり前のような‪( ;ᯅ; )‬💓
ママ友の子供は何もしなかったのか😤って話ですよね。
私、娘がよその子に手を出されて、その子がママに起こられて泣いてるの見てるだけでも「子供なんだから仕方ないよ〜」と泣かせてしまったことに申し訳なくなります…泣かせるなんて…出来ません💦

むしろ、そのママ友の躾が厳しい以前に躾をわかってないというか…価値観、絶対私は合わないです‪\(ᯅ̈ )/‬
怒ることが躾じゃないし😅

1歳なんて強く怒ったってパッパラパーですよ🙄今下の娘1歳前後の時、確かに、ダメなことした時や命の危険に関わることは、私も叱ってしまいますが内心「あーわかってんのかー?」と思いながら、でも私もとっさのことで「ダメでしょー」なんて言ってしまってましたが…その程度でした🙋‍♀️

言葉を理解してきた頃から説得のように(笑)叱ったりしてます!

なんかもうただの共感で私がそのママ友にイラッとしてしまってるだけですが…もし今後も会う度に嫌な気持ちになるなら、距離を置くことをオススメします😭💓

  • 優柔不断

    優柔不断

    まだ1歳だから仕方ないことですよね💦
    自然な事ですよね💦

    はい、みなさんの意見を聞いて安心したのと同時にママ友には違和感を感じるので距離を置く方向も考えようと思います。
    ただ、私はチキンで自分の意見もはっきり言えないタイプなので関係を切るまで出来そうにありませんが、何か言われても聞き流して、子供とは関わらせないようにしたいと思います💦

    • 7月7日
優柔不断

すぐに返答下さりありがとうございます!!

ずっとモヤモヤしていて、わたしの子供だけが周りより出来ないこなのかな。と思ったり、私の躾けができてない所為で息子が悪く言われて申し訳ないな。と思っていましたが、みなさんの意見を聞いて安心できました!!
本当にありがとうございます!!

息子にはいつもより厳しくしてしまったので自分なりに思う仕方や考え方で接しようと思います。

そして、そのママ友とは極力子供含めて遊ぶことは避けようと思います。
親友なので関係を切るまでは出来ませんが💦💦
(出来る勇気があれば悩まなくて済むのに、、、とも思いますが)

みなさんのおかげで安心して子育てに専念できます!
ありがとうございました!!

katemama

そのママ友と関わって得する事がなければ付き合う必要ないですよ。
1才の赤ちゃんに親の思い通りに動く子供っていないです。
人見知りでママにべったりでいいじゃないですか。
マザコンのどこが悪いんでしょうか...。てか1才なら普通ですよね。
20.30才とマザコンなら異常ありかもですが。。

おもちゃを投げる。
1才なんですから手に取るものを投げる遊びをしていいんです。
だっておもちゃですよね🌱

食べ物をポイポイ投げているわけではないですから💦

普段から怒っていたら
思い通りな子供に育つんですかね。
そういう躾のもとに育った子供達は心の欠落等何かしらあったり、親は必ず壁にぶちあたり痛い目にあいます。

たくさんそういう状況にあった子供達の成長みてきましたが可哀想でした。。

心の豊かな子。
人見知りならば尚更、繊細です。
だから躾は過度にならず、
危ない時、注意をする。
「ママ悲しいなー」って。
怒らないといけない場面はしっかりすればいいと思いますよ🌱
子供は大人の思い通りにはなりません。
赤ちゃんはしゃべれなくてもじつはきちんと理解してるんですよ。
子供の成長って凄いです。

これから先、たくさん出合いがありますから
無理してママ友作る必要はありません。
嫌な思いする付き合いって損なだけなので、切っていいと思います😊

  • 優柔不断

    優柔不断


    そうですよね。
    普段から怒っていても親に愛想いいだけな子になりそうです。。。

    ママ友の娘も人見知りするのですが子供が泣いてても慣れるまでずっと抱っこしてもらう。って言っていました。
    正直それは子供が可哀想だと思いました。
    泣いてるのに無理やり抱っこさせるなんで私は出来ません。
    私なら、私が子供を抱っこしてその人の様子を見させます。そして慣れたら一緒に遊ばせます。

    子育ての考えは人それぞれなので私がママ友に指摘するのも良くないとおもいますが、この内容見てもらいたいくらいです💦

    そうですね、、、
    お互い傷付かない切る方法が見つかればそうしたいと思います(T_T)

    • 7月7日
こころ

一歳の子供だったら普通ママにべったりだあひおもちゃポイポイしますよね💦
私はそれよりもSNSに書いちゃうママ友さんの方がダメだと思いますよ💦
一緒にいて居心地悪いママ友とは仲良くしなくて良いと思います😅

  • 優柔不断

    優柔不断


    そうですよね
    SNSはどう反応したらいいのか悩みました、、、

    仲良くしなくていいならしたくないですが、向こうから空いてる日教えてって感じで何回も断りずらくて困ってます(TT)働き始めたと嘘までつくと周りの共通の友達にも嘘付かないといけないですし💦

    こんな自分も変えないとですね💦

    • 7月7日
むにゅ

えーー。
嫌ですね。
私ならそれとなくフェードアウトして今後関わらないようにします。

1歳児がママにべったりって当たり前じゃないですか??
人見知りだって当たり前だし。
まだ脳の発達的にも ダメよ言っても我慢とかコントロール出来ない時期ですよね。

1歳児に怒っても怖がらせるだけですよね。
ましてパパママ以外の他人から言われるなんて怖いしかないですよ。

それってどうなの??って思うママさんもいっぱいいるけどいちいち言わないですよ。
その人なりの子育てでいいし。
逆に自分もどうなの?って思われてるかもしれないし。

逆に乳幼児がママ大好きで何がいけないの?って聞きたいし1番甘えたい時期に甘えさせてもらえないなんてその人の子供はかわいそうだなって思っちゃいます。
それに他人にやたらマザコンとか言うなんて相手の気持ちを考えずに傷つける言葉を投げかける親に育てられたら子供もそうなるのかな…そっちこそ大丈夫??
って思うし、そのまま付き合っても自分も嫌な気持ちだしそのママみたいに育ったそのママの子から自分の子供が傷つけられるのも嫌だから距離おきたいところです。


私は人に迷惑をかけること、怪我や病気に繋がることをしなければあとは何でもいいって思ってます。
子供が私にべったりで困るときもあるけど お母さんでなきゃダメだって ってパスされたら
それだけ母が好きなのね😍ありがとう😊私達ラブラブだものねー💕💕💕って娘とイチャイチャしてます🤣

大人になってもママ抱っこ💕って言ってたらさすがにきもちわるいしこれじゃ嫁が来てくれない…って頭痛くなるだろうけど乳幼児のマザコンなら大歓迎ですよー!

お友達は厳し過ぎて子供がイチャイチャしてくれないから羨ましかったんじゃないですかー??😜

  • 優柔不断

    優柔不断

    まだまだ出来ないことの方が多い歳ですもんね💦
    そう言ってもらえると心強いです(T_T)

    確かに家族以外の人から怒られた事無かったので余計に泣いていたと思います。
    乳幼児の時しか甘えてくれないだろうからマザコンでいいですよね✨笑

    私だけでなく息子にも傷つくような事言われても嫌なので距離を置こうと思います💦

    • 7月7日