
コメント

shun__s
4ヶ月の男の子がいます♪
うちの子は20時に寝かしつけ(ちょうど授乳の時間なので座って飲ませながら)てます(*´ェ`*)
うちはまだなんですけど、だいたい3ヶ月頃〜6ヶ月頃に始まる子が多いって聞きますよね*
お出かけしたり外からの刺激が増えると夜泣きしやすくなるらしいですよ!

ゆうた0906
うちは4カ月を過ぎてから夜泣きがはじまりました。
添い乳で寝てくれていたのが寝てくれなくなったり、それまで夜中3回だったものが、5回以上になったりしましたよ。今は落ち着きました(^o^)
-
まき☺︎
そうなんですね\( ö )/
夜泣きって急にギャン泣きとかするんでしょうか??今は起きても全く泣かないので。。- 3月24日
-
ゆうた0906
うちのこはぎゃんぎゃん泣きます(笑)
おっぱいくわえさせば泣き止みます(;´д`)
夜泣き無い子もいますからね~。
羨ましいです。- 3月24日
-
まき☺︎
そうなんですねーヾ(・ω・`;)ノ
他の子見た事ないのでわからないんですが、うちの子は指しゃぶりを寝付くまでするんです!それもその子による仕草?とかなんですかね?(ノ;・ω・)ノ- 3月24日

ひよこ
息子は1歳5ヶ月ですが、
生後3ヶ月から19:30就寝6:00起床の早寝早起きリズムを作ってます(ˊᵕˋ)
今も変わらずです。
夜泣きはほとんど無かったです!
始まったのは5ヶ月くらいからで、今もありますが本当たまーに。
おかげで夜に資格の勉強できて合格しました\( ¨̮ )/笑
お子さんそれぞれだと思いますよ!
うちのお隣さんは夜泣きが多かったっぽいです。
うちは20:00にはシーンと静かなのでお隣さんから泣き声聞こえてきてました(´Δ`)
大変そうだなぁ、、、と思ってました( ‾^‾ )
-
まき☺︎
うちの子もそんな感じのリズムです🌟
朝はちょっとルーズですが(笑)
本当、夜静か過ぎて大丈夫か!?って思いますヾ(・ω・`;)ノ
最近まで何回も起きてたのにーと拍子抜けです。こんなに急なのか...と(笑)
お子さんによって違うんですね!
夜はギャン泣きした事ないのではじまったら大変そうだー!- 3月24日
まき☺︎
そうなんですね(*˙︶˙*)!
何だか頻回授乳もなくなって、凄い急に楽になったなーと拍子抜けな感じです(笑)
夜泣き始まりが怖いです...