
保育園・幼稚園の無償化について教えてください。3歳から対象で、3歳児クラスが対象ですか?3歳の誕生日がきたら順次無償化されるのか。役所に聞きに行けば教えてもらえますか?
保育園・幼稚園 無償化について教えてください
娘は3月生まれなので
四月入所で保育所に通わせようと
思っています。
・この時クラスは2歳児さんですよね?
無償化は3歳からということですが
それは3歳児クラスが対象なのか?
(2歳で受けれるのか?)
それとも3歳の誕生日がきたら順次
無償化されるのか…
なんかそれなら3月生まれは損な気が…
児童手当も損してるのに
無償化も損してるのですか?(笑)
教えてください🥺
ちなみに今のところ
小規模保育にいれて年少さんから
幼稚園にいれようかな?と
漠然と考えてます!
それとこういうことは
役所にききにいけば教えてもらえますか?
まあ、無愛想だし適当だし
いきたくないんですけどね…
- ママ子(5歳10ヶ月)

ママ
満なので、3歳児クラスからですよ!

ちびトラマン
質問とは違うのですが…3月生まれちゃんは児童手当損をしているのですが?😵
-
退会ユーザー
児童手当は中学卒業時に終了となるので、早生まれのお子さんは4月、5月生まれのお子さんより手当を貰う期間が短くなってしまうんですね。
- 7月6日
-
ちびトラマン
そうなのですね‼︎金額を考えたら損な気分になりますね😫
教えてくださりありがとうございました✨- 7月6日

さっちゃんママ
来年の四月入所でしたら1歳児かと思います!

ママリ
来年の4月に入園ですよね?
それなら1歳児クラスです。
無償化になるなら3歳児(年少)です。
順次ではなく満3歳になってからです。
娘は4月生まれで来年3歳児クラスになります。
児童手当は損ですか??
確かに11ヶ月違えば少ないかもしれませんが4月生まれで得とは考えたことなかったです💦💦

みかん
保育園は3歳児クラスから無償化の対象です!
幼稚園は満3歳児クラスから無償化なので、確かに早生まれさんは損かも💦

退会ユーザー
来年の4月だと1歳児クラスだと思いますよ( ¨̮ )
無償化は3歳からで、幼稚園は満3歳で入れるので、途中入園でも無償化対象らしいのですが、保育園は4月からと言われました🙄
なので、3歳になってる時の4月から対象なのかなー…と私は認識しました〆(゚-゚*)
児童手当…損してますか🤔?
月々いくらと決まってるので、児童手当を最後まで貰った時に4月生まれのこと比べても損はしてないと思いますよ😳❤️
ちなみに保育園→幼稚園と考えるなら幼稚園1本の方が入りやすいと言われました🙋♀️プレに通わせたりすると少しばかり有利になります。
そして今は幼稚園も延長があるし働くママも結構いるので、無償化になったら幼稚園も選べなくなると言われました( ;ᯅ; )
-
退会ユーザー
ちなみに幼稚園の無償化の話は私立の幼稚園なら各幼稚園で…公立なら役所で教えて貰えます。
保育園の場合は役所に聞いた方が確実です🙋♀️- 7月6日
-
ママリ
横からすみません。
児童手当の支給は中学3年生の3月までと決まっていて3月生まれは4月生まれに比べてもらえる月が11ヶ月少なく、総額11万円ほど少なくなるんですよ。なのでそういう意味で損してるとなるようです。- 7月6日
-
退会ユーザー
そういう事なんですね!
でも11ヶ月遅く生まれてるから、損ではないのかな?と思っちゃいました🤔
ただ、確かに15歳の誕生日まで…とかだと平等に感じますね( ¨̮ )- 7月6日
-
🍎
横からすみません!
息子3月生まれです!私も損ではないと思ってます!
生まれてなかった期間に月1万入ることになっちゃうと思って💦
ちょっと早く生まれただけで1年早く社会人になるからいいかなぁと思いました❤️- 7月7日

退会ユーザー
来年の4月ですか?
4月2日時点での年齢でクラス分けするので1才児クラスですよ💡
無償化は満3才児からなので、2才児クラスまでは無償化対象外です。
無償化に関しては満3才児からなのでスタートラインが一緒ですから損とかないと思います💡
保育園に入れるなら、まずは市役所で入園申し込みの時期を確認して、申し込みの期間までに必要ならば見学をして申し込みします。
幼稚園に切り替えるときは、保育園を退園する旨を市役所に申し出て、幼稚園は幼稚園に直接申し込みをします。

ふる
児童手当ではもちろんもらえる金額は少ないです。ただ、中学卒業までに生きてる期間が短いのでその分の食費とかを考えたらまあそんなもんかって感じになりませんか?
ちなみに就職したら、ほとんどの企業は60才なり65才になった月末が退職です。なので将来稼げる金額は3月生まれの子の方が全然大きいです。
目先の11万よりお子さんが将来稼ぐ数百万の方が良くないですかね?😊

はじめてのママリ🔰
1歳児クラスになります。
3歳児クラスが対象です。
早生まれはかなり損です。
保育園もなかなかは入れないですし。
保育園のことは役所でしっかり
聞いた方が良いですよ✨

ゆかち
うちも2月産まれですが、4月から1歳児クラスなので、ラッキーと思ってます!
4月産まれだと0歳クラスになっちゃうので、なかなかは入れないですし、1年多く未満時クラスやらないといけないから、3月産まれのがお得かと思っています^_^

ぴぃちゃん
さんがつうまれです!
1歳児クラスですよ🙋♀️

はし
うち4月生まれと1ヶ月しか違わないのに保育料一年違うんですよ‼️
早生まれ徳ですよ。
コメント