※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
家族・旦那

主人の生活スタイル改善に悩んでいます。①平日はコーヒーのみで朝ごはん…

主人の生活スタイル改善に悩んでいます。

①平日はコーヒーのみで朝ごはん食べない
→子供はまだ小さいですが朝ごはんは一緒に食べたいです。
主人いわく、平日は会社があって憂鬱だから胃が受け付けないとのこと。
たまーに、こんにゃくゼリーは食べます。
休みの日は食べます。

②なんでも、後で!っと言ってなかなか行動しない
→郵便も見るのに4.5日かかったり、頼んだ重い物を運ぶのも2週間放置。。
子供にこれから躾で片付けとか今しなさい!って言ってもパパしてないじゃん。ってなりそうで。。

40歳超えてて一人暮らしも20年以上なので自分なりのルールがあるのは分かるのですが子供が出来て生活も変わってます。
何度もいうのですが特に②は口うるさく言うので言われるのがイヤだオーラ出してきます。
こっちだってそんな言いたくないわ!って思うのに😭

旦那教育で上手くいったかたアドバイスください(^◇^;)

コメント

deleted user

うちの旦那も朝ごはん食べない人です!
私も食べない人なので😓😓
息子の朝ごはんの時は
私は隣でコーヒーだけ飲む!
旦那は朝早いので時間合わず。。
休みの日は11時頃に
朝と昼合わせたご飯をみんなで食べます👀
息子だけ7時に朝ごはんあり!


郵便物は…これあげていい?
と許可得てもう見ちゃう😂
で、〇〇だってー捨てるねーで終わり😂😂
重い物はあー重いって大きい声で言いながら自分でやる。
20年以上のこだわりを
そんなすぐには変えられないので…歩み寄りつつ…
言ってもやってくれないなら私がやりますよって感じで
私はやってます😑😑

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます。
    朝ごはん食べない方多いんですね💦
    義理兄はほぼ毎朝お茶漬けで、家族5人で食べてるのを姉から聞いてたので焦ってました💦
    時間によっては旦那は一緒に食べられない事もありますね、、盲点でした。
    これからは本人の、自由にしてもらいます!私も心が軽くなります😁
    そうですね、、やはり歩み寄りですね😅真似してやってみます!

    • 7月7日
a.u78

アドバイスになってませんが

①に関して、うちも旦那と私は朝ごはん食べないので子どもだけ食べてます。
旦那に関しては、食べないというなら無理に食べろとは言わないです。
休みの日は旦那も食べるので、子どもと一緒に食べてます。
②も似た感じです💦
もう言い続けるしかないと思ってます。

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます。
    うちと同じように休みの日だけと聞いて安心しました。
    離乳食始まる頃には食べてくれれば〜って焦ってました💦心が軽くなります😁
    頑張って言い続けたいと思います!

    • 7月7日
deleted user

うちではちょっと笑いながら注意すると夫も気を悪くせずにやってくれます。

「あー、またお手洗いの電気消してないー。大きい赤ちゃんがいて大変だわーww」

「あとでって言ってやらないの知ってる!あなたのことはなんでも知ってるからw今やって。」

って面白半分で言うのがお恥ずかしながら日常茶飯事ですw
こちらが怒ってしまうと嫌な気持ちにさせてしまうので。

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます!
    笑いながらいいですね。真面目トーンでいくとどうしても怒ってる感じになっちゃいますし、、。
    あなたのことは何でも知ってるからw今やって。
    サイコーです!使わせて頂きます!

    • 7月7日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

うちも、主人は朝ごはん食べない人だった上に出勤が早いので、おにぎりを握って保冷バッグに入れて手渡してます。

会社に着いて、パクパクっと食べてるようで、最近は握り忘れるとおにぎりは?というようになりました(笑)

一人暮らし歴長くて、新婚時代と1人目出産の時は悪気はなくてもなんだこいつ?!って思いましたが、2人目あたりからだいぶ良くなりましたね。

1人目の時に口うるさく言いすぎたかなというのがあったので、2人目の時はあえてあまり言わなくなったのも、本人の気づきにつながったのかな?

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます。
    毎日おにぎり作成、尊敬します🍙
    やっぱり長い目が必要そうですね。。
    あえて言わないの精神でいきたいのですが、やりっぱなしなのとか見るとつい口が出ちゃって、、😭
    優しい目で育てていきたいと思います。

    • 7月7日