
新生児と2歳児の夏の過ごし方について教えてください。里帰り中で、2歳の子の赤ちゃん返りに悩んでいます。帰ったらどう遊ばせたらいいか不安です。自宅で遊ばせる方のアドバイスありますか?2人連れの外出は何ヶ月から可能でしょうか?
新生児と2歳児の夏の過ごし方について教えてください。
今はまだ実家に里帰り中なのでなんとかなってますが1ヶ月検診終わったら帰る予定です。
もうすぐ2歳になる長男の赤ちゃん返りがなかなかのもので同時に泣かれた時なんてもう大変です…。
今は祖母や母に赤ちゃんを見てもらいその間に長男と外遊びなどしていますが帰ったらいったいどうすればいいのかと今から不安です…。
保育園などに預けず自宅で見ている方はどのようにして遊ばせていましたか😢?
また2人連れての外出は下の子が何ヶ月ぐらいからしていましたか?
- まる(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひまり
赤ちゃん返り大変ですよね…
ご自宅に帰られたら
もっとひどくなると思います😭
我が家の息子は最近
発散できなすぎて
弟に手を出したりします😢
それでも極力涼しい時間に
さっと公園につれていったり
あとはイオンなどの
遊び場にいったり
軽くショッピングしたりと
少しでも発散できればと
なるべく出るようにしてます😭
下の子はあまりよくないと
わかってても上の子にあわせるとどうしても新生児の頃から15分だけ公園とか連れてってました😞

ままり
私は頼る人もいなく旦那も留守がちな仕事なので生後2週間から外に出してました。
同時に泣かれたら上の子先に抱っこ、ある程度抱っこしたら下の子も一緒に抱っこしておっぱいあげてました。
上の子はもちろん下の子どいて!ってなりますが半分こねーって言ってなだめてました。
今では「下の子くんはんぶんこね!!」とひざの上はんぶんこしてます。
下の子が寝てるときはベランダでシャボン玉したりお風呂で泡で遊んだりって二人の時間をなるべく大事にしてました。
家事はもうほとんどしてなかったです(笑)必要最低限だけ。
-
まる
コメントありがとうございます😌
なるほど!根気よく言い聞かせることが大事なんですね!
私も頑張ってみます。
お風呂場での泡遊びいいですね😍参考にさせていただきます!- 7月6日
-
ままり
あと2歳前だと出来るか分かりませんが洗い物という名の泡遊びもありますよ!
私がご飯作ってる横で「食器洗ってくれてありがとう」って持ち上げると本人は褒められて嬉しいし泡楽しいし水気持ちいしで長いことやってます。
ご飯作り中にグズられたときに「食器洗いお手伝いして」というと一瞬で笑顔になります!- 7月6日
-
まる
えーもうそんなことが出来るんですね😍!
凄いっっっ!!!
うちの子もご飯作る時物凄くグズるのでお手伝いお願いしてみようかなー🤔- 7月6日
まる
コメントありがとうございます😌
自宅帰ったらもっと酷くなるんですね😫
2歳差育児大変だろうと覚悟はしていましたが想像以上でした😱!
私もなるべくなら外出したいのですが新生児連れていって大丈夫なのかな…とか色々考えてしまって。でも上の子のことと自分のストレスのことなどを考えたらそんなこと言ってられないですよね😅
私もなるべく早い時間に連れ出そうと思います!
ひまり
私の場合は里帰りせず
旦那も日曜日しか家に
帰ってこれない完全1人育児
なのでほんと外にも出ないと
こっちもおかしくなりそうで…
最初は泣いてから上の子に
言い聞かせてってしてたんですが下も月齢が上がることに
知恵をつけてきたのか
なかなか寝てくれなくなり
最近は寝ぐずりどころか昼間はギャン泣きばかりで上の子に我慢させてばっかりです😢
正直2歳差の大変さを乗り切るは下の子の性格も関係してくるかなと思ってます😭
まる
うわわわわ😱
そのような状況で家事育児されてるのに私はなんて甘えた事を…本当にお疲れ様です😫
赤ちゃん寝てくれなくなると辛いですねー😢
今はまだ寝てくれるのでギリギリ上の子を構えてますがそれでも我慢はさせてるなーと感じます。それが寝てくれなくなったらと考えただけで憂鬱です😭