※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

香典について主人は姉(既婚)、兄(未婚)、主人の3人兄弟です。義母から主…

香典について

主人は姉(既婚)、兄(未婚)、主人の3人兄弟です。
義母から主人へ「義姉の旦那の祖母が亡くなったので香典しておいてもいい?」と連絡が来たそうです。
主人は仕事中で「わかった、立て替えといて」と返事したそうです。(5000円香典した)
数日後事後報告で主人から聞いたのですが(それにも腹が立つ)、そもそも義母はともかく、義姉の旦那の祖母に私たちが香典する必要あるか疑問です。香典返しも何も貰ってもいません。主人も故人とは会ったこともありません。普通そんなに遠い所まで香典する必要があるのでしょうか?

コメント

きこりん

私も同じ考えでそこまでする必要はないのではと思ってしまいました!義姉も義姉ですね!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。そうですよね…。義姉からは「ありがとう、旦那のおばあちゃんなのに…」とLINEを貰いました。どちらかというとお義母さんに「ん?」ってなって質問させて貰いました。もちろん主人にも今度5000円返すように用意しておくね、としか伝えてないですが(- -💧)

    • 7月6日
コッシー

私の親戚だと、その辺までやってますね。まさに旦那の兄弟のお嫁さんのお祖父さんが亡くなった時香典出しましたし、逆の時も頂きました。
私の父が亡くなった時は旦那の従兄弟からも頂きました。
香典返しは49日頃までに確かするものなので、まだ来てないだけじゃないですか?
まぁどこまでやるかは決まりはないし、親戚付き合いの程度は家によってバラバラなので、そこまではいらないのでは?と思う事がおかしいとは思いませんが、逆に香典出すのがおかしいとまでは思いません。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。そうなのですね、どこまでか決まってないから難しいですよね。私の親が喪主でお葬式を身近にしたことが何度かありますが、私の周りではそこまで遠い所までしていなかったので、疑問に思ってしまいました。
    ちなみに、香典返しではなく会葬御礼のことを言いたかったのですが、勘違いして書いてしまいました。お葬式などに行ったら頂く故人の名前や享年、人柄や喪主の名前など書いたものとちょっとしたお返しのことです。(地域の風習ならすみません)ノートに付けるにも故人の名前も分からないので…汗

    • 7月6日
いーいー

そこまでする必要ないですよ!
お義母さんちょっと常識ないですね。
香典をするのは親までであって、兄弟はしなくていいですよ。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。同じ感覚の方がいて安心しました。もちろん旦那には言えませんが…。
    お義母さんいい方なのですが、私が臨月の真冬時に、義実家に呼ばれ行くと宗教仲間を2人と義両親に囲まれて床に2時間も座ったまま宗教加入を勧められたということがありまして、今でも根に持ってます。

    • 7月6日
  • いーいー

    いーいー

    何それ!
    妊婦を2時間拘束するって頭おかしすぎですよね!
    私なら縁切っちゃいますね。
    ふざけてますね!

    • 7月6日
  • あんこ

    あんこ

    誘われ方が誘われ方だったので、結局宗教には入りませんと断言して帰ってきました!笑

    • 7月6日
あいうえお

そこまでしませんね。各家々のつながりまでわかりませんがうちの家も勝手にたてかえて色々してますが、兄弟たちに実際払ってもらってるの見たことなく、同居の私ばかり払ってますよ!!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…。じゃあ私の祖父母が亡くなったら旦那のお姉さん宅から貰うのかという話ですよ…。断れない言い回しで義母に言われたのがどうしても引っかかってしまいました。

    • 7月6日
  • あいうえお

    あいうえお

    うちの母とそのような感じです。。会ったことないのに、ハァ?って感じですが親戚付き合いの一環なのでしょうね…

    • 7月6日
ゴルゴンゾーラ

地域とかその人たちによるかもですが、うちはしないですね…🤔
会ったことあるならまだしも、無いならやる意味あるのかなって思います。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。会ったこともないし、義姉の旦那の母方の祖母か父方の祖母かも不明なくらいです‎( ꒪⌓꒪)

    • 7月6日