![meg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週目で逆子の可能性あり、切迫気味でリトドリン服用中。安静にしているが不安。同じ経験の方、アドバイス求む。
今日から、34週目に入りました。
先週検診だったのですが、相変わらずの逆子ちゃんで…2週間後も変わらずだったら帝王切開の可能性出てくるので、出産方法考えましょうとのことでした!もちろん、下から産めるにこしたことはないですが、無事に産むことができれば、帝王切開でも構わないと思っています🌼ちなみに、33w3dで1903g推定でした。
それよりも、内診で「赤ちゃんのおしりがちょっと下がってきてるかな?子宮の入り口が少し短くなってきてるから、逆子ちゃんってこともあるし、一応張り止め出しとくね。安静に過ごしてくださいね〜。」と言われてしまいました🌧リトドリンを食後に飲んでいます。切迫気味、ということだと思うのですが、早く出てきちゃったらどうしよう….と調べれば調べるほど不安になってきます😓2500gより大きく産んであげたいなぁとは思っているのですが。
産休に入って、ばたばた動いてしまったからだなぁと反省する日々です。わりかし、動いている方が好きな性格なので…💦受診後は、必要最低限以外は外出せず、家事も少なめにし、横になる時間を増やして過ごしています。具体的にお医者さんに確認しなかったのですが、安静にというのはこれくらいで良いのでしょうか?
家で時間があるからこそ、出産のこと、生まれてくる赤ちゃんの様子のこと、子育てのこと…いろいろ考えて、ぐるぐると不安になってしまいます🌀
同じような経験したことある方、アドバイスいただければ嬉しいです🙇♀️同じ境遇の方、過ごし方など教えていただければ嬉しいです🙇♀️
- meg(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私今日から35週です😊
同じく逆子です!
上二人とも35週で逆子が治ってるので、まだまだ期待してますが、今回は左右ですら体制変わらずきてるのでどうかな..😅
張りやすいようであれば逆子体操できないですもんね😅したところで気の持ちようですが😭
とにかく寝て過ごすほかないので、安静第一にしてくださいね😊
![ほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほちゃん
わたしは、切迫で1週間ほど入院してました!
わたしもアクティブな方だったので結構上の子と公園に行ったりなどしてたのですがそれが原因なのか張りが結構あって絶対安静でした😣
できるだけ横になってゆっくり休むことが大事です。
正産期まではゆっくり無理せずゆっくり休んでくださいね👍❣️
-
meg
入院じゃなかっただけ、まだ良いのでしょうか…😅入院しなきゃならない、とならないように自宅安静でがんばります!薬飲み始めたら、張りはほとんどなくなったのですが、油断は禁物ですよね。
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 7月6日
meg
35週で治ることもあるのですね…!あまり期待せず待ってたいと思います😅
なるべく寝て過ごしたいと思います!ありがとうございます😊