
今度生後9ヶ月半の赤ちゃんともうすぐ4歳の男の子兄弟を連れて東京ディ…
今度生後9ヶ月半の赤ちゃんともうすぐ4歳の男の子兄弟を連れて東京ディズニーランドに初めて子連れで行きます😄✨
下の子のディズニー当日のミルク・離乳食の用意をどんな感じでするか悩んでいます。
荷物は多くてもすぐにミルクをあげれる準備をしておいた方が楽か、荷物を減らしてお湯や液体ミルクは持ち歩かずキューブミルクを持ってベビーセンターに毎回行く方が楽なのか...ベビーセンターではなくても飲食店はどこでもお湯をもらえるものなのでしょうか?🤔
ベビーカーはレンタルする予定ですので荷物は多くても平気ですか?💦
皆さんどうされたか参考までに教えてください✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽにこ
去年、同じ月齢の頃に連れて行きました!お湯は持ち歩かず、ベビーフードは必要な分持ち歩きました。
お湯はレストランでももらえると思います。湯冷まし用の純水は持って行きましたが、ベビーセンターにはミルクを冷やす氷水があったのでそれも利用しました。哺乳瓶洗いと洗剤もあったので洗浄用品は共用で気にされないなら不要だと思います。
ベビーフードは販売もしてますが、高いし数が少ないので持って行ったほうがよさそうです。
ベビーセンターは入り口とトゥーンタウンにあるのですが、我が家はトゥーンタウンの方を拠点にして遊びました。
参考になれば幸いです😊

na
7ヶ月の時に行きました。
離乳食は全部持ち歩きました!
80グラムのパウチの物です。パウチのまま食べさせれる長めのプラスティックスプーンも西松屋で売ってたので、それをセットで。わざわざお皿に入れずにあげれました。
完母だったので授乳は毎回ベビーセンターでしたが、遠いし混んでるし大変でした。ミルクでしたらお湯を貰えたら楽ですね。ミルクは経験ないのでごめんなさい💦
ベビーカーはレンタルしました。でもうちの子はベビーカー元々そんなに好きでなかったので結局エルゴの中に収まってました。ベビーカーは荷物置きと化してました(笑)でもお陰で楽でしたよ!
すみません、ざっくりな経験談で💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊離乳食はパウチの平べったいタイプをお使いだったんですね😄私も家ではそれをストックしていますがお出かけの時はボックスタイプのスプーンもついている和光堂のものを愛用しています💕でも平べったいやつの方がかさばらなくていいですよね😂
長めのスプーンもそういえば売ってますね!教えてくださりありがとうございました💕
ベビーカーはうちは上の子がふざけて乗ろうとします😭
それがイライラするのでもう自前のベビーカーは全く使わなくなりました🤣
スーパーやショッピングモールではお店のカートがあるのでそればかり利用しています😊お店のカートなら上の子が乗ろうとしないので(笑)
下の子が大人しくレンタルのベビーカーに乗ってくれたらいいですが、ぐずったら私も抱っこ紐で、その時はベビーカーには荷物を載せようと思います😄
色々と教えて下さりありがとうございました💕- 7月7日

退会ユーザー
子供の1歳のお誕生日前に行きました!
離乳食は必要分持ち歩きました☺️ミルクは夜だけだったので持ち歩かなかったのですが、ベビーセンターにお湯も冷ます様の氷水も準備されてたので必要最低限で大丈夫だと思います😀
万が一足りなくなっても割高ですが、ほほえみのミルク(キューブタイプ)が売ってました!洗い場もあるので、消毒不要なら持ち物も少なくて済むかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊その都度ベビーセンターを利用すれば哺乳瓶とキューブミルクだけでも良さそうですね💕お湯無しですぐにあげられる液体ミルクも気になってるので試しておこうと思います😊
ありがとうございました✨- 7月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ベビーフードは家で試して確実に食べそうなものを持ち歩こうかなと思っていました😄
ミルクはお湯は持ち歩かず赤ちゃん用の純水は持ち歩いたのですね🤔純水があるとすぐに適温に温度を下げれますもんね😄
ベビーセンターは1つしかないのかと思っていました!😳
二ヶ所あるんですね!
知りませんでした😂
教えてくださりありがとうございます😍💕とても参考になりました💕
ぽにこ
すでにご存知かも知れませんが「ディズニーママスタイル」で検索すると公式の子連れ用の情報ページが出てきますよ。行くときに参考にしました。ご参考までに。
はじめてのママリ🔰
ディズニーママスタイル見たことあったのですが、ベビーセンターは一箇所しかないと思ってました😂ちゃんとじっくり見てなかったのでまた見ておきます😊ありがとうございます✨