![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に入り、バースプランを書こうと考えています。母親学級での話ではソフロロジーについてはトレーニングが必要とされましたが、具体的な指導はなかったので助産師に相談しようと思っています。
臨月も近くなってきて、数日前に母親学級で分娩についての話もありました。バースプランをそろそろ書こうかと思います😊
みなさんはどんなこと書きましたか?
ソフロロジーも気になっていますが、母親学級の話の中ではトレーニングなどが必要だから、、と呼吸方だけ教えていただき、あまり積極的な感じではなかったので、助産師さんに聞いてみようか悩んでます😅
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![1姫5太郎mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫5太郎mama♡
バースプランは産まれてすぐの夫と赤ちゃん、私の3人の写真📷✨をとって欲しい👨👶👩と書きました(*^^*)♡
呼吸法かなり大事ですよね(。'-')(。._.)
私は仕事をぎりぎりまでしてて
タイミングがなく母親学級は1回も参加出来ませんでした😭
2人目の時に調べたら呼吸法を意識してみるといいと知って、陣痛きた際自分なりに気をつけていたら1人目よりも痛みも楽に思えたし、いきみ逃しも上手と助産師さんに褒められました🤗❤気になることは今のうちにどんどん聞いておいた方がいいと思います!あとから後悔しないように♡
はじめてのママリ
ありがとうございます!😊記念写真撮るのは素敵ですね!そういうのも書けるんですね😊
ちなみに気をつけた呼吸法、どんな感じでしたか?この前母親学級では、陣痛の波が来たら息を吸って、吐くときにろうそくを吹き消すように、、というのは習いました!K.H.A.mamaさんが気をつけたい方法など教えてくだされば嬉しいです😊
1姫5太郎mama♡
他にも夫に立ち合ってもらいたい!とカンガルーケアをさせてほしい!も書きました😂❤
もう2年前なので少し忘れてますが
息を吸うことより吐くことに意識してたと思います😭自己流なので合ってるかわかりませんが私はそれで乗り越えられました\( ˆoˆ )/♡あとはがんばってるのは自分だけじゃない!お腹の子も苦しいからできるだけ酸素をあげなきゃ!!って思ってました( ﹡・ᴗ・ )b
「がんばってくれてありがとうね~❤あともう少しママとがんばろうね~( ˙O˙ )」と声掛けもしてました😙
はじめてのママリ
カンガルーケアわたしもしたいと思ってました!書きます!😊
吐くことですね!助産師さんも吐くことの説明でしたので、、!わたしもその意識でがんばります。お腹の赤ちゃんに声かけたり、意識向けたりするのも大事ですね😭赤ちゃんは全身を痛めながら産道を通ると聞いて涙が出たくらいです😭そんな余裕があるかわかりませんが、いいこと教えてくださってありがとうございます😭あー不安です!笑