
どこに書いたらよいのかわからないのでこちらに書きます。久しぶりの書…
どこに書いたらよいのかわからないのでこちらに書きます。
久しぶりの書き込みです。昨年12月に無事に第二子娘を出産したのですが、その娘、股関節が脱臼しかかっていて今度大学病院を受診することになりました(>_<)そこで、
・股関節脱臼、または外れかかっていて治療経験がある方
・具体的になりますが、東京の慈恵医大病院で治療経験がある方
どのぐらいの期間通院されたか、また、どのような治療で自己負担はあったかなど教えて下さい。またもし慈恵医大に通われた方がいらしたら待ち時間なども教えて頂だけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- bea.ricky28(9歳, 11歳)
コメント

のっちゃん୨୧*°
すみません、参考にならないかもしれませんが…
私の主人は股関節を脱臼した状態で産まれてきたそうです。
実家は東京ですが
病院名や具体的な治療内容、金額などはわからないんですが…
幼少期はギブス?器具?を付けていて激しい運動ができなかったそうです。
(小学生の頃には走り回ったりできて、今は何の問題無く生活しています)
遺伝するというのをみて気になっていたので
関係ない内容でコメントしてしまいすみません( ; ; )
娘さんよくなるといいですね♡

chiisa
投稿から日が経っていますが、気になったのでコメントしちゃいますm(__)m病院は違いますが…
ウチは臼蓋形成不全(脱臼まではしてない)で、1月末からリーメンビューゲルという装具をつけています。次の診察4/6から昼間のうちははずしていいと言われました!
今は2週間に一度病院に通っていますが、装具が外れるようになると月1など減るようです。
他の方でレーザーで3ヶ月で治した方もいるようです。
ほとんどの確率で治るようなので、あまり考えすぎずにやっています!オムツ替えなど、装具を外せる機会を狙って、寝返りもできるようになりました^_^しばらく大変ですが、頑張りましょう!
-
bea.ricky28
気がつくの遅くなりましたm(_ _)m
まさに治療中なのですね!リアルなコメントありがとうございます。レーザー治療もあるのは知りませんでした!
実は昨日大学病院に行ったところ、そんなに酷くない、という予想外の診察で(^^;;ただ、小児整形ではない時間に行ったので、4/16に再度小児整形専門外来を受診することになりました。そこでようやくはっきりするかなあ、とぼんやり思ってます。
以前テレビで、股関節脱臼を健診で見逃され、歩くようになってから発見され治療に時間がかかってしまう、というケースが増えている、ということをやってました。それに比べたらグレーゾーンであっても指摘してもらったのは良かったのかな、と思っています。
もし、専門医の判断で治療要になったら、私も気楽に気楽にやってこうと思います!- 3月31日
-
chiisa
そんなに酷くない、なら良かったですー(^-^)✨
そうみたいですね、大きくなってから気づく方もいるようなので、早めにわかったのは良かったと思います!
いちおう、今リハビリに通ってレントゲンも撮っていますが、治療費がかかったことはありません。リーメンビューゲルつけるようになったとしても、リーメンの装具代も全額、健康保険から返金してもらえますよ!
これから再度受診とのことですが、お互い頑張りましょう!
まずは、何事もないことを願ってます!- 3月31日
bea.ricky28
ありがとうございます!
きちんと治療を受ければ治る疾患、ということですね(*^^*)ご主人のお話聞いて少し安心しました。
まだ小さいのでレントゲンひとつ撮るのもかわいそうなんですが、今後の成長のために親子でがんばります!
のっちゃん୨୧*°
ちなみに主人は
中学のマラソン大会で優勝
高校の体力テスト1位
…とかなり活発に動き回ってます。笑
頑張ってください♡