※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(っ^ω^c)
家族・旦那

ついこないだ義母に、「写真たくさん送ってくれるけど、私が買ってあげ…

ついこないだ義母に、
「写真たくさん送ってくれるけど、私が買ってあげた服をなかなか来ていなくてすごくショックだ」
と言われました。
これについてはまず、季節的にまだ着られない、ノースリーブやタンクトップなので。
まぁ、言ってしまえば私の趣味ではないものもあるのですが(笑)
それでもやはり頂きものだしなるべく着させてあげたいなと思い、着させるようにしています。
義母は娘の写真をやたら送れと言ってきますが、正直平日の昼間、二人っきりの時、ましてやわざわざ義母にもらった服で写真撮って、、
なんてしている余裕ありません。

昨日まで義母が泊まりに来ていたのですが、
一緒買い物に行って好きな服を買っていいよ、その方があなたの趣味に合うでしょ、と。
確かにそうですが、正直そこまで言われてめんどくさいです。
だったらミルクやオムツなどの消耗品を買ってくれたら、、と思ってしまう私は心が狭いのでしょうか?
批判のコメントなどはいりません。

コメント

deleted user

心狭くありません。
趣味じゃない服をくれるなら、そのお金でミルクやオムツ買ってほしいです(笑)
うちの義両親は可愛がるだけ可愛がって、趣味じゃない服すらくれたことないですが(笑)

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    まだ服などくれるだけいいんですかね…(><)でも着せなきゃ、写真を撮らなきゃと思うと気が重いです😓

    • 7月6日
はじめてのママリ

面倒くさいですね💦物を送るってある意味一方的な好意だと思うので、着せようが着させまいがこちらの勝手です。私も義実家から貰った服一回も着させてないです。季節柄の問題と趣味の問題で。。

好きな服買っていいよ、の流れもなんかイヤミっぽいですね。私ならそもそも関係疎遠にしちゃいます、実際忙しいし😅連絡係は旦那に丸投げです!笑

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    すごい!私もそこまでスパッと出来たらなぁ…。
    旦那も間に挟まれて大変なんでしょうけど、着せてあげなよと言ってくるので、たまーに着せてあげてます。(笑)

    • 7月6日
りー

たしかに趣味の合わない服は、私も絶対着せたくありません!笑
なので、嫌味ととらえても、あなたの趣味に合うでしょ?と言われたらそうですね!と明るく返して、好きなの選んでしまえばいいとおもいます!笑

ほんと、気持ちの押し付けって迷惑ですよね😓
私だったら、イライラして顔に出てると思います。そして出てました笑

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    昨日一緒に買い物に行って、好きな服買ってもらいました!(笑)
    ただ、買いすぎるのも後から何言われるか分からないのでおさえました。(笑)
    私もきっと顔に出ていたかと…😂😂

    • 7月6日
deleted user

吐き戻したり汗かいてころころ着替えるし、そんなこと気にしてられないですよね。
写真送りづらくなったことにして、送るの減らしたらどうですか
恩着せがましいの一言ですね。

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    今回泊まりに来て大変なのが分かったと思うので、送りづらくなったことにしようかと思います!
    ほんと恩着せがましいってこういうことですよね。

    • 7月6日
ままり

全く買ってもらえない私からしたら羨ましいです笑
心が狭いのでしょうか?という質問に対して、批判コメントはいらないということは、心狭くないですよ!ってコメントしかいらないってことかなと思ってしまいました😅

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    確かに買って貰えるだけいいのかもしれないですね。
    確かに心狭くないという共感を求めていたので、批判のコメントはいらないと載せました。

    • 7月6日
  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    皆さんいろいろな考えがあるのは分かりますが、こういうコメント必要ありますか?何か貴方様の気に触るような発現があったなら謝りますが、批判コメントをいらないと書いている以上、このようなコメントをされるのはとても気分が悪いです。

    • 7月6日
あーりん

心狭いなんて思わないですよ😅

趣味じゃないのは着せたくないですね笑
赤ちゃんと貰い物を一緒に写真に収めて【みてね】にとりあえずあげたりします笑
言い方に嫌味がありますね(・・;)
喜んでくれてるんだろうけどあまり干渉しないでほしいですね💦

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    うちも義実家のグループLINEがあり、そこのアルバムに載せています🙌
    悪気はなかったとしても、言い方一つで相手の捉え方も変わりますもんね。

    • 7月6日
Kコマー

好きな服買っていいよって言ってくれてるのになんで面倒くさいのかなって思いました。
買ってくれるなんて有り難いことですよ!
なんでかな?って思っただけで批判のつもりはないです!

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    個人的に、買ってくれるのは有難いのですが、それをまた写真を撮って載せなきゃいけないのかと思うと、わざと買ってもらった服を載せていない訳でもないのに、という思いからめんどくさいなと思ってしまいました。
    昨日買ってもらった服は有難く着させてもらうつもりです!

    • 7月6日
ずんこ(30)

たしかにミルクやオムツ買ってくれた方が良いですね😂💦そっちのが素直にありがとうって思えます笑
義母さん泊まりに来てたんですね!お疲れさまでした😭💓

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    娘も疲れたらしく今日はぐっすりです😅オムツとミルクの消費が早いので、リアルに助かりますよね。

    • 7月6日
  • ずんこ(30)

    ずんこ(30)

    普段いない人がいたら赤ちゃんも疲れますよね🤣🤣
    一緒にゆっくり休んでください🙇‍♀️💓
    お返事は不要です👍✨

    • 7月6日
むむむん

一瞬着せてとって、写真撮って脱いでしまえばw

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    それもいいですね!(笑)時間がある時にやってみようと思います😂

    • 7月6日
ぽいふる

それ遠回しに何かしら手を打っておかないと子供が大きくなっても続きますよ(笑)
私が子供の頃、祖母から洋服を貰ったりしていましたが本当に子供の私にはダサい可愛くない、、と感じて着たくはありませんでした特に小学生の頃は!笑
祖母の家に行く時はこれ嫌だろうけど着てほしい~!😅
なんて言われて我慢して来て行きました😩
今になっては母親の気持ちが痛いほど分かるので義母にいらないなんて言いづらいですよね😅あの頃はママなんでいらないっていってくれないの!?なんて心の中でおもっていましたけどね(笑)

  • (っ^ω^c)

    (っ^ω^c)

    コメントありがとうございます。
    そのような経験された方だからこそのお話しですね!なるほど!🤔
    今まで自分はその場しのぎの考え方ばかりだったな~と思いました😓
    子どもに嫌な思いをさせるなら、早めに手を打たなければですね!ありがとうございます!

    • 7月6日