![N.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年度の保育料算定時には、旦那のみの年収から所得割課税額が算定されます。去年の自身の年収は関係ありません。
来年度から未満児を保育園に入所させようと思っていて、ふと疑問に思ったことがあるのですが😣
去年12月で退職して、現在は主婦です。
今年度、私が去年1年間働いていた年収にかかる住民税を支払わなければならないのですが、来年度の保育料算定時に必要な所得割課税額って、今年度の旦那のみの年収から算定されるもので間違ってないですよね?💦
去年働いていた年収から算定される所得割課税額も関係ありますか?
いまいち調べてもわからなくて😣
- N.(6歳)
コメント
![神流](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神流
確か保険料の改定は10月でその時の算定基準は昨年の源泉徴収になるはずなのでなっぺさんの収入も関係あると思います。
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
うちの市と同じですね!
来年の4月入所ってことは去年の12月から来年4月までなっぺさんの収入がないのでご主人の所得だけですよ🥰❣️安心してください💓
-
NN4
すみません💦返信せずにコメントしてしまいました😭
- 7月6日
-
N.
ほんとですかー😭😭❤️
それだとすごく助かります😭❤️
育休手当ももらっていないため、旦那の給料だけじゃ毎月カツカツで…お金のこと考えると頭痛くなりますね😅笑
でも安心しましたー😭❤️
ご丁寧にありがとうございます😊✨- 7月6日
-
NN4
私は退職せずに育休手当もらったのですが、それでも前年度の収入がなかったのでしばらく保育料下がってました❣️またなっぺさんが働くのでしたら金額は上がると思うのですが扶養内出したら影響ないです🥰
私も今扶養内です!
未満児の間は保育料高いのでキツイですよね😢💦
お互い頑張りましょ~✨
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️🌈- 7月6日
-
N.
そうなのですね!❤️
経験者からの御言葉すごくこころ強いです!✨
働き出したら変わりますよね💦そこらへんも考えながら働き先を決めなきゃですね(^^)
色々教えていただきありがとうございます😊- 7月6日
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
4月入園でしたら前年の9月~3月の所得で算出されると思いますが、各自治体によるのかもしれません💦うちの自治体は4月と10月に保育料が更新?改定?されるのですが、前半年の所得です!
-
NN4
すみません、10月~3月分?とにかく半年前の所得です!
なのでご主人の今年度後半の半年分のみだと思います!
違ってたらすみません🙇♀️- 7月6日
-
N.
これが市のホームページに掲載されててて、来年度4月入所だと11月くらいから申し込みだと思うので、私も10〜3月の部分だと旦那だけの収入なのかなという解釈なんですが、あってますかね?🤔
看護師で産休入るまでバリバリ夜勤やってたので、昨年度は旦那より稼ぎがよくて…💦去年の収入が関係あると今年働いてないのに保育料が跳ね上がって家計に大打撃だ😭と焦ってました💦- 7月6日
神流
ごめんなさい、保険→保育の間違えです
N.
わ、そうなのですね😭
そしたらだいぶ額変わってきますね…💦