
育休中の1歳児の母親が、自分のやるべきことが少なくて申し訳ない気持ちと、仕事復帰後の忙しさへの不安を抱えています。周囲の期待や自身の過去の働き方との違いに戸惑いを感じているようです。
生後4ヵ月の息子がいます。
最近、毎日仕事に行って頑張って稼いでくれる旦那に対し申し訳ないというか、「旦那が仕事頑張ってるんだからを私も頑張らなきゃ」と自分を責めてしまう自分がいます。
子供のお世話、掃除、洗濯、ご飯の支度、買い物などすべて私がやっていて、育休中はそれが私の仕事だと思っています。
最近、息子は夜7~8時間まとめて寝てくれるし、昼も夜も寝かしつけせず勝手に寝るので楽です。
「昨日掃除した、洗濯物も今日の分は終わった、ご飯も昨日の残り物とあと何か1品作ればok、買い物も当分行かなくていい、あとは息子に3時間おきに授乳。今日私のすることは?旦那は一生懸命、朝から夕方まで働いて稼いでくれてるのに、私は1円も稼がず(育休手当は毎月出ます)家でのんびり息子と過ごしてていいのだろか...」と自分を責めてしまうんです。
特に旦那を朝見送る時に、「旦那は今から仕事に行くのに私は洗濯物干したら二度寝できる」と思うとすごく申し訳ない気持ちというか、旦那はこんな私にイライラしないのかな?と思っちゃいます( ̄▽ ̄;)
社会人になり、産休に入るまでの丸6年間、臨床工学技士として透析室で働いていて、忙しい日常から今のゆったりとした日常の差が激しくて、慣れないというか...。「私こんなに毎日のんびりしてていいの?!」と思ってしまうんです。友人や実母に話すと「めちゃくちゃ痛い思いして出産して、毎日24時間体制で息子のお世話してるんだし、旦那に対して"しっかり稼いでこいよ!"ぐらいに思っとけばいいんよ!」と言われますが、そんな風に思えません(笑)
来月から離乳食が始まったり、育休終わって保育園に預け、仕事復帰したらめちゃくちゃ忙しくなるんだろうなとは思います...
そんなに旦那に対して申し訳ないって思うなら早めに仕事復帰したら?と思われると思いますが、そこまで家計も困ってないし、仕事したいとも思ってなくて^^;
まとまりのない文章ですいません💦
現在育休中で、子供が1歳になったら仕事復帰予定の方、どんな気持ちで毎日過ごしてるのか教えて下さい!
#育休#育休中#仕事復帰#生後4ヵ月#育児
- ゆん(6歳)
コメント

主婦初心者
毎日何しようかなぁとしか思ってません(笑)旦那にそこまで申し訳ないと思ったこともありません😱(笑)だって育休中ですし、二度寝も全然します!休める時休まないとぐずった時大変ですし😱家事炊事洗濯は私の仕事かなと思いますが、育児は2人でやった方が子供の為にもなりますし!!私が気楽に考えすぎなだけですかね💦もっと楽に考えてたくさん休みましょう🤣🤣

チー
真面目なんですね😭
仕事だったら休みはあるし、
日本語が通じる相手と話せて
しかもお金ももらえる
こっちは日本語通じない相手の世話とと家のことをやっても
お金にはならない...
絶対どっちかは育児家事をしなきゃならないので、
申し訳なさなんか全然ないです笑
でも、仕事してくれてありがとうとは思いますよ。
そのおかげで生活ができる。
でも旦那も、家事と育児してくれてありがとうって私に思ってくれないとやる気でないです。
旦那も私が日中家のことをして子供を見ているから仕事に行けてるわけだし、お互いが支え合ってるというか。。。。
伝えづらいですが、感謝の気持ちがあればGoodです!笑
-
ゆん
真面目とよく言われます😅
心配症でくよくよ悩むことも多く、出産後しばらくは精神的に病んで大変でした😂
「旦那も私が息子を見てるから仕事に行けてる」ということが私も役に立ってるんだなぁと実感できます😭!
日々お互いが感謝しないとですね!
暖かい言葉、ありがとうございます。- 7月6日
-
チー
私はもっとまじめにならなきゃいけないのでゆんさんのことを見習わなきゃです🤣
でもまじめ過ぎて、自分自身が辛くなったりすること、ないですか?
私は超楽観的なので、ゆんさんと私が半分ずつ性格を持ってきたらいい感じになりそうですね🙆♂️
気楽にいきましょ!!
そして、優しい旦那さん捕まえて羨ましいですっ笑
ゆんさんのことも息子さんも大好きなんだろうなぁと想像がつきます。💕- 7月6日

はじめてのママリ
真面目ですね😭
私は昨日旦那に「もっと子育て関わってよ」と怒ってしまいました。笑
確かに仕事はしてないですが、家事育児も十分以上それに匹敵すると思いますよ。
以前旦那に2時間子どもを見てもらってた時、「仕事をしてる方が全然楽」とへとへとになってました。
育休復帰した友人も同じことを言っています。
お金は入ってきませんが、ホームキーパーやベビーシッター等、どちらも仕事として成り立つものです。
それにそもそも命を育てている訳ですから、お金と天秤にかけなくてもいいのではないでしょうか😌
お互いに次元が違うものをやっている訳ですから、それぞれに感謝出来たらいいですね💓
-
ゆん
真面目、よく言われます😭
仕事してた時の方が自分の時間あるし、稼いだお金で好きな物自由に買えてて、「あぁ懐かしいなぁ」と一瞬思う時もありますが、息子の顔を見るとそんな思いも吹っ飛びます☺️
ほんとに天秤にはかけれませんね!
お互いに感謝忘れず、育休を満喫したいと思います♡ありがとうございます🙇- 7月6日

すず
旦那は休みの日に私の予定に付き合ってくれたり、たまにご飯作ってくれたり、仕事頑張ってくれてたり…申し訳ないなって思います。
私がダメダメ過ぎてもっと頑張らなきゃなって思ってます。片付け苦手で朝は弱いし最低限の家事をして、毎日子供と遊んで面倒みてるだけ…
ゆんさんは私からしたらすごいと思います。見習いたいくらいです^^;
自分を責めないで沢山子供と遊んで、沢山子供に癒やされて、沢山子供の事考えてあげられれば十分なのではないでしょうか?
私はもっと頑張りますね(笑)
気を付けてることは、旦那にはありがとうって沢山言うようにしてる事くらいですかね。
-
ゆん
旦那の唯一の平日休みに買い物に付き合ってもらうと、私も同じく申し訳ない気持ちになります...😅でも旦那からしたらそれは全然嫌じゃないみたいで、「息子と2人きりで買い物行くと大変だから、俺がいる時に行けばいいんよ」と言ってくれます...ほんとに海のように心が広い旦那です😂私には勿体ないくらいで😭
私は全然すごくないです💦自分を責めてばかりで家事に専念し過ぎて、そういえば今日息子と遊んであげれてないって思う日が多いです😢
旦那に感謝の気持ち忘れず育児楽しんで行こうと思います^^*- 7月6日
-
すず
子育てっ素晴らしい時間だと思います。
これからも色々大変なこともあると思いますがお互い楽しんでいきましょう😊- 7月6日

チョコベビー♡
子供のタイプにもよると思いますが、寝返りうってハイハイして歩き始めて、走り始めて、逃げ回るようになって…うちの子はどんどん大変になりました。今のうちにゆったりしておいた方がいいですよ☺️満喫して下さい☺️
-
ゆん
今からどんどん大変になっていきますよね💦息子は最近寝返りし始めたばかりでそんなに動かないので四六時中目が離せないって事はないので、私も余裕があるからこういう風に思うんでしょうね😅そのうち余裕なくなって、今の時期ゆっくりしとけば良かったって思いそうです(笑)
今を満喫します♡ありがとうございます🙇- 7月6日

よさ
忙しかったときはどんなに休みたくても休めなかったのでゆっくりできるときにゆっくりして、また忙しくなるときに備える感じですかね☺️
子供が保育園行っても熱とか途中で出したりしたらバタバタするし、今ゆっくりできるならしてたら良いんじゃないでしょうか♪
旦那様もお仕事頑張れるのは家で家事育児をしっかりしてくれる奥さんがいるから頑張れるのだろうし帰ってきてからは大好きな妻と子供に会えて癒されてるハズ!それに仕事中ずっと気を張ってることはないでしょうし休憩にコーヒー買ってほのぼのしてるかもです♪
まだまだ子育てもこれからですし気長に頑張りましょう💪
-
ゆん
ありがとうございます🙇少し焦ってた自分がいました💦これから育児なんて何年も続くし、気長に思っておかないといけないですよね😅
「旦那が仕事頑張れるのは私と息子のおかげ」と思うようにします😙
これからの方が大変になっていくし、その時の備えとして今はゆっくり過ごそうと思います♡- 7月6日

さくママ
こんにちは!
質問締め切っていると思いますが、私もCEで透析室で働いてました。境遇が同じなので、ぜひおはなししてみたいと思い、書き込みました。
よろしければお返事頂けると嬉しいです!
-
ゆん
こんばんわ!同じCEさんいることにビックリ&嬉しいです☺️
お話しましょ~♡- 9月22日
ゆん
旦那は息子が大好きでミルクは俺があげたい、お風呂も俺がつけたいと、育児には積極的です!育児は2人でやった方が私も楽できるし、何より子供の為ですね!ありがとうございます🙇
息抜きしながら楽に考えることにします♡