![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルク量や授乳間隔について相談です。3時間おきに必ずあげる必要はなく、体重増加に影響があるか心配。ミルク量を増やすべきか悩んでいます。
生後6日の赤ちゃんです。
ミルクの量がわかりません。
今3日ほど60ミリでストップしてます。
母乳がかなり出るようになってきたので
欲しがればくわえさせています。
そのせいか少し残すこともあります。
ミルクはだいたい3時間おきにあげていますが
起きない場合は5時間くらいあくことあります。
絶対3時間おきにあげなければならないですか?
このような適当なやり方だと体重増えないのでしょうか。
ミルクの量は増やしていったほうがいいのですか?
- 初めてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![チー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チー
入院中5時間あけたら助産師さんに脱水怖いからねぇ〜ながくても5時間後にはあげてねって言われました💦
でも今は混合ですよね?
ミルクは最低3時間あけないといけないだけで、3時間後にきっちりあげないといけないわけではないです!
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
5時間は少し開けすぎかもしれないです💦
私はせめて3.4時間で寝てても起こしてって言われていました。
私は夜中だけミルクを足していましたが、母乳を左右5分ずつ、+足りなそうなら60でやっていました。
それでも足りなそうなら吐き戻しなどの様子を見て80に増やしたりしていましたよ☺️
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね💦
3.4時間であげるようにします!
母乳を5分ずつと決める理由はあるのでしょうか?
今とてもおっぱいが硬くゴリゴリで痛みで寝れないのでできるだけ飲ませたいと思っています。
ミルクはそれ以上増やしていかなかったですか?- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは睡眠欲の方が勝ってますよ☀️
ママが今、ミルク足り足るのかな?時間あきすぎかな?と思ったら、オムツ交換も含めて赤ちゃんを起こしてあげた方が良いです。
要らないから寝てる、ではなく、お腹すいてるけど、眠い!という状態みたいです。
必ず三時間おきでなくても、オムツかぶれにならないためにも、今はマメに大変だけれどミルクやおっぱいをあげた方が安心な気がします。今日はもう少し寝てて~と思うときは、ミルクがっつり飲ませて腹持ちよくするとかの工夫しかありませんが💦💦
-
初めてのママリ🔰
オムツかぶれなどの心配もあるんですね💦
母乳は頻繁に欲しがるのでマメにあげようと思います!- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
大変な時期ですが、母乳が出るなら吸わせた方がいいし、これから赤ちゃんが飲みたい分だけのおっぱいに変わっていくので頑張って下さい✨
- 7月6日
初めてのママリ🔰
今は混合です!
なるほど脱水になってしまうからこまめにあげるのですね!
ありがとうございます✨