
2歳の女の子がママとパパを混同して呼ぶことについて心配しています。パパと呼べるようになったことで喜びつつ、またママと呼んでくれる日を待っています。同じ経験をした方、コメントをお願いします。
2歳の女の子で1歳くらいはママしか言えず私のこともパパのこともママって呼んでました。
最近はパパって言えるようになって私のこともパパって呼びます。
ママって呼んでと言うとイヤイヤ期特有のいやだーって叫びます。
パパって言えるようになったから嬉しいのか、またいつかママって言ってくれますかね?
すこし心が折れます。
同じ経験された方いますか?
いたらコメントお願いします😭
- りこ(6歳, 7歳)
コメント

ママリ🔰
2歳なったばかりの子どもいます。ちょっと違うかもしれませんが……🙏うちはお母さんと呼ばせていますが,最近ふざけて「ママー!」って呼んで,私が反応するか楽しんでいる感じです。「お母さんでしょ〜」って言うと,ニヤニヤしながらママって呼び続けます。お子さんも,ちゃんとママはパパじゃないって分かってると思いますが,パパって呼んだときの反応を楽しんでいるのでは😌?と思いました!うちは,普通に返事してあげるときと,お母さんって言うまで「しーん。いませーん。」とか言って返事しないときを作ってます😂あんまり真剣に取り合わず,こっちもふざけるうちに,普通に呼び始めたりもします。良かったら試してみてください😌
りこ
ママどこ?って聞くとちゃんと指差してわかってるんです💦
私も返事しないときもあります!
ふざけてみるのもいいんですね!
試してみます!