※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

刈谷市の認可保育園情報を知っている方いますか?来年度、0歳と2歳の4月入園を考えています。3歳未満は厳しいでしょうか?正社員で7時間勤務の時短で、実家が市内にあるが援助は見込めません。無理そうな気がしています。

愛知県刈谷市の認可保育園の情報、わかる方いますか?
来年度、0歳と2歳の4月入園に申し込もうと思ってます🤔
刈谷市は入りにくいとよく聞くのですが、やっぱり3歳未満は厳しいですか💦?
一応、正社員で7時間勤務の時短です😖さらに実家が市内にある(援助は見込めませんが)ので、なんだかほぼ無理そうな気がしてます…

コメント

agua

刈谷市の未満児はかなり厳しい状況なようです。
私も市役所で話を聞いたりしましたが、時短だと運よく空きがでた場合でなければほぼ難しいようです。人気のある園とかだと正社員フルタイム(7.5h以上)で申し込んでも落とされる場合があるそうで・・・
ご実家の状況はたしか65歳(年齢は要確認)以上であったりフルタイムで働かれているとかならカウントされないそうです。このあたりの細かいことは市役所で詳しく聞かれるといいと思います。
愕然としたのが、フルタイムで復帰すると職場の始業に間に合わないと相談したところ、登園にファミサポを使っていらっしゃる方もいる・・と💦
あまりの状況に、認可外のほうがいいのではないかと思えてきました。認可外もいっぱいそうですが・・・

あまりいい情報がなくてすみません・・・

  • mamari

    mamari

    まだ仕事をしてるので、なかなか役所に行けないので教えてもらえて助かります🙏💦
    親はまだ65歳前で母親がパート勤務なので、こんな時にネックになりますね🤦‍♂️
    私の会社もフルタイム勤務にすると始業間に合わないので出来ないんですが
    そこまでしないといけないんですね…😱
    認可外も少ないし、認可園もそんな状況じゃもう頭抱えちゃいますね💦
    早めに復帰したかったですが、諦めといたほうが良さげですね😭
    ありがとうございました😊

    • 7月6日
  • agua

    agua

    勤務地が遠い場合、預かり時間が長い保育園を希望するとよいと思うのですが、やはり倍率は高いようです。
    僻地で古い保育園は倍率が低くく、比較的入りやすいとも聞きましたが・・・
    兄弟がいる場合、兄弟バラバラの保育園にしか入れなかったというお話も聞くので、状況は厳しそうですよね😭
    ただ、次年度は小垣江と銀座に新しい保育園ができるそうですし、ポイントに関してはそれぞれのご家庭の状況で違うと思うので、一度時間を作って市役所に行かれるといいかと思います。

    ほんと、頭抱えちゃいますよね・・・

    • 7月6日
  • mamari

    mamari

    奇跡的に入れることを願うしかないですよね💦
    会社が愛教大の方なので、新しくできる保育園は真逆方向ですね🤔
    送迎が大変になるので
    そっちに人が流れてくれるのを願うばかりです🤦‍♂️
    兄弟で入れなかったらもっと働きにくいですよね💦送迎で時間もかかるし、行事も2人分の休みを取らなきゃいけない…フルタイムで正社員どころではない気がします😖
    9月に産休入りするのでその時に行ってみようと思ってます😅

    • 7月6日
  • agua

    agua


    刈谷の北のほうなのですね。
    市役所で倍率の高い保育園、そうでもない保育園など教えてくれますよ。
    穴場の保育園があるかもしれませんね。

    お互い 保活がいい方向に進んでくれるといいですね。

    • 7月6日
  • mamari

    mamari

    市役所って、なんだかもっと厳しく冷たそうなイメージがありますが、そういうのも教えてくれるんですね🥺
    はい🙆‍♀️!お互い、保活頑張りましょう🙂

    • 7月7日