
コメント

まぬーる
慣らし始めたばかりですか?
最初はやはり、他人から飲むということとかに敏感な子は飲む量が少な目のところからスタートしやすいですが、徐々になれますよ?
ちなみに、園とおうちの粉ミルクやゴム乳首は同じものでしょうか?

r.n
うちの子ももうすぐ一歳ですけど全然ミルク飲みませんでしたよー😭
検診とかで体重の指摘がないなら大丈夫かと思います🙆♀️
うちは、200なんて飲んだことないです🍼今でやっと160をたまーに飲む程度ですよ🍼
-
みい
12日に4ヶ月検診があるのでそこで指摘されなければ大丈夫ですかね😞
そうなんですか?やっぱり子供によって飲む量は違うんですね🥺- 7月5日

けみぃ
飲んでくれないと心配ですよね。
当時家庭保育でしたが娘も全然飲まない子でした。一回100飲めることも難しかったです,,,💦4ヶ月で6、5キロならさほど心配しなくてもいいかと思います。少しずつを回数増やすか、逆に目一杯開けるかですかね。
ちなみに娘は母乳もミルクも拒否でした😢
-
みい
ミルク缶に書いてある目安をみてずっと心配してて😭土日で目一杯開けて飲ませてみようと思います🥺ありがとうございます!
うちの子も母乳すら拒否するときあります!!( 笑 )- 7月5日
-
けみぃ
ちなみに来週2歳ですが離乳食もあまり食べず,,,今も食べムラすごいです,,,💦
体格も小さく未だに9キロ前後ですが元気いっぱいなので個性と思うようにしてます。(食べないの続くと心配ですが,,,💦)こんな子もいるとすこしでも安心してもらえば幸いです(笑)- 7月5日
-
みい
ちょっと早いですが( 笑 )2歳おめでとうございます😍
うちも離乳食大変そうな予感がします、、、😭私もあまり周りを気にし過ぎず育てて行こうと思います🥺ありがとうございます😭😭- 7月5日

🐤
うちの子そろそろ7ヶ月ですが
1回に飲む量は100くらいですよ😅
すごい空腹なら140のむかな~?くらいです
それでも元気だし異常なしです✨
-
みい
そうなんですね!異常なしときいて安心しました!飲む量は子によって違うんですね🥺
- 7月5日
-
🐤
心配でしたら健診とか予防接種の時に聞いてみるのが良いと思います(*´ω`*)
うちはチョコチョコ飲みなので😅ミルク捨てるのが多くて…泣- 7月5日
-
みい
12日に4ヶ月検診があるので聞いてみようと思います😭
うちもミルク缶を買っても半分ぐらい捨ててるんじゃないかって思うぐらい捨ててます、もったいなくてしょうがないです😭😭- 7月5日

r.n
うちは、ミルクより食べる方が好きみたいです😊
全然飲まなかったですよ。
その時は80とかでしたよ🍼
-
みい
うちもほとんど80とかしか飲んでくれなくて😭同じ方がいて安心しました!
もう少ししたら離乳食始まるのでそこを期待します!!( 笑 )- 7月5日
みい
預け始めて1ヶ月半経ちました!みるくも哺乳瓶も一緒で、保育園だけではなく家でもなんです😭
まぬーる
一ヶ月以上経ってたんですね!
味に好みがあるのか…?ほとんど完ミということは、家では混合ですか?
保育関係者でもありますが、
できれば確かに120は飲んでほしい量ではありますよね。でも今更なにが嫌でのまなくなっちゃったのか…となると、味覚かな?と思うところがあります。
混合しているなら、なるべく、すこやかやアイクレオの方が飲みがいい子が私の経験からは多かったですよ😃
あとごく稀に、ミルクアレルギーだと後からわかったお子さんもいました。だから飲みが悪いんだねとなり、アレルギー用のミルクを飲むことにしましたよ。湿疹や、吐いたりとかはありませんか?
みい
家では混合にしています!
3日に1日ぐらい保育園で120飲んでくれるのと、お風呂上がりは120と少し母乳飲むぐらいで、それ以外は80ぐらいしかのんでくれません😭
いま保育園でも家でもほほえみをあげています。まだほほえみしかあげたことがないので、ミルクを変えてみた方がいいですかね😭
吐いたことは1回もなくて、湿疹も出たことはありません🥺
まぬーる
風呂上がりは喉が乾く感じなんですね!
三日に一回120😁元々少食ちゃんタイプなんでしょうね!吸い疲れもあるのか、味が苦手なのか、量があまり伸びないのも悩みますよね💧
ただもし、ミルクを試してみて、
のみっぷりのいいものがあって、
好みの味がありそうなら、
好きなものにシフトしていくのも、
これからの生活を考えるとアリですよね😃
アレルギーはなさそうな気もするので、
離乳食は始まるけど、それはただの練習ですし、今後の体重や栄養を考えると、少しでも飲める味に寄せた方がグッドかなと🎵
うちの上の子は、ミルクほぼ試しました!
何でも飲めたけど、ほほえみでは下痢になり、それはパスしました😃下の子はほほえみは、好きでした🎵
見つかるといいですね!
みい
少食タイプなんでしょうか😭😭今日教えて頂いた、すこやかとアイクレオ買って飲ませてみようと思います!!ほんとにありがとうございます😭
まぬーる
少食ちゃんは、四ヶ月とかだと140程度しかいかないですよ!✨120程度しか飲めないこもいますが、100はきらないようにはしていました!
うちの子達の四ヶ月の頃は、
140でしたね!
少食ちゃんでしたが、軌道に乗り始めたのは
半年ごろからでしたかね😃
みい
今日は調子が良く毎回100~140飲んでくれました😍このまま順調に飲んでいってくれたらいいんですけど😭
まぬーる
そうだったのですねー(*>д<)良かった✨
家でも、とにかく保育園のように
完ミ寄りな生活をすれば、
本人の中で、母乳ではなくミルクでわりきれたりしていけたりもするみたいで、
ミルクをわざわざ変えなくても軌道に乗ることもあるかもしれませんね✨
あと思い出したのは、人見知りができるお子さんのなかで、敏感なタイプの子は、
慣れるまでは同じ人にミルクを与えてもらわないと、飲まなかったりもします😁💧
心を開き始めるまでがスロースターターなので、なかなか慣れない時期もありますが、
一回に飲めなければ、回数で稼ぐと体重は維持できます🎵
残りを30分以内に飲めれば、一回ぶんにカウントしていいと思いますよ☀
みい
たしかに土日は母乳多めだったり日によって違ったのでそれも直していこうと思うのと、たまに、哺乳瓶をすごく拒否して飲まなくても、15分後にはグビグビ飲んだりするので別でカウントしてましたが1回分でカウントしてみようと思います!
すごく勉強になってます🥺親切にたくさん教えて頂いてありがとうございます😭😭💕