※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

保育園に入れる手続きは、市役所に願書を提出する必要がありますか?それとも市から案内が送られてくるでしょうか?

東海市の保育園について教えてください!
来年4月から、年少さんの年になるんですが、保育園に入れたい場合、自ら市役所に入りたい保育園で願書を出しに行くんですか?
それとも、家に市から手紙が来たりするんですしょうか?

コメント

haruhi

基本的に自分で市役所に行きます。
一斉申し込みは10月1,2日頃に公立の保育園に書類を取りに行き、後日市役所に提出に行きます。
詳細は8,9月頃の広報に掲載されます。(広報に載るので恐らく個別に手紙は来ないのでは?)
随時申し込みは一斉申し込み以外の期間、ご自分の好きな時に市役所に書類をもらいに行って提出します。
東海市は入所のタイミングは自分で選べるので、令和2年度に入所希望なら入所希望月に関係なく10月の一斉申込で、そこで手続きできなかった人は11月以降に随時申込するという分かれ方になります。
ただ、一斉申込は書類をもらえる期間が2日間、提出期間も3日間しかないので忘れたり長期で遠出しないよう注意が必要です。

  • ななみ

    ななみ

    とても分かりやすく詳しくありがとうございます('∀`)
    忘れないように気おつけないとだめですね💦

    一斉申し込みはめんどくさそうなので、随時にします🌟
    ありがとうございました!

    • 7月5日
  • haruhi

    haruhi

    東海市の保育園は転園→一斉→随時の順番で決定していきます。
    年少さんなら恐らく随時でもどこかしらの保育園に入れると思います。
    ただ、名和保育園などの人気な保育園は一斉で埋まってしまう可能性が高いのでその点だけお気をつけください😊

    • 7月5日
  • ななみ

    ななみ

    そういうことなんですね😨埋まってしまう事をすっかり忘れてました💦
    確実に入りたい保育園があるなら、一斉のが良さそうですね😭
    希望の保育園があるので、怖いから一斉にします!

    ありがとうございます♡

    • 7月5日