
2歳児のママです。上の子が小学校に上がるまでには家を購入したいと考え…
2歳児のママです。
上の子が小学校に上がるまでには家を購入したいと考えております。
経済的に建て売り住宅を購入すると思いますが、
絶対譲れなかった箇所、妥協できた箇所を教えて頂きたいです。
正直、配置や配色がこうだと良いなど全く知識がないですし住んでみないとわからないと思ってしまい😭😭
実際、住んでみてから気づいたことなどもありましたら教えて頂きたいです。
今日近所の建ててある途中の家を見に行きましたが率直な感想でいうと、
・お風呂の洗うところが狭い
・トイレが狭い
・トイレが1階にしかないのは不便じゃなかろうか(2階にトイレがない分、部屋は4つありますが..)
・バルコニーの奥行きが狭い
・収納は多い
・キッチンの背中側の壁とシンクまでが広い
まだ壁紙とかしておらず印象はまた変わるかもしれませんが、まぁ身の丈に合ってる家なのかな、という感じです😅(私は専業主婦で主人も収入が多いわけではなく..)
私も買う時そう思ったけど意外と気にならなかった!
反対に大丈夫だと思ったら意外とダメージ大きかった!
など、ありましたら教えて下さい😅
よろしくお願い致します🥺🙏
- りぃ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

あんまま
上のお子さんが小学校に上がるまでならまだ時間はありますよね😊
それだけ気になると点があるなら見合わせたほうがいいかなと思いました。
お風呂やトイレは標準的にこれくらいの広さ、というのがあると思うのでそれよりも狭いとなると少し窮屈な思いをすると思います。
でもお風呂は広すぎると身体洗う際寒いです笑
トイレは家族構成にもよりますよね〜
友達は平家でもトイレ2つ作ってました笑
収納は多いとお部屋がスッキリしていいですよー♬
うちはリビングにおもちゃ出しっぱなしなどもなしです!
うちは主人は料理をまったくしないので私だけのスペースがあればいいやと思ってわざとキッキンの壁とシンクまでは狭くしました!
炊飯器とか使って引き出してると少し窮屈ですが、その分リビングが広くなりうちはよかったと思ってます☺️
ただ標準はこれくらいで、10センチ狭いとこれくらい、などかなり細かくチェックはしました!

おだんご
トイレの狭さは気にならないかなと思います!
でもトイレが1階しかないというのは大変なような。。私の姉が掃除が面倒だからという理由でトイレを1階だけにしたのですが、子供が2人いて出かける前はトイレ渋滞になるみたいです😅
キッチンの背中側とシンクまでが広いのは、食器棚とかを置いたりするので便利かなと思いますよ😍✨
私が妥協したのは、家の中身ではなく、小学校、駅が遠いことですね。。スーパーも歩いてだと20分ほどかかります😢車2台持ちなので、まぁべつにいいかなという感じですが、運転できなくなったら困るなぁって感じです💦
りぃ
住みたい土地が次いつ空くかわからなくて焦ってしまってます🙌💦
けどたしかに時間あるので見合わせても良さそうですよね😁💦
お風呂は子ども2人入れるとなると狭いのはちょっとな..とか考えてしまいました😅
建て売りを買うので注文は出来ないと思いますがあんままさんのご意見も参考に見学して行こうと思います!✨
ありがとうございます🥺💕