![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のやる気が出ず、義母との関係が悩み。モチベーションや過ごし方について相談。
妊娠中の気持ちについて
妊娠中、やる気が起きません。
ご飯作るのも面倒です。
子供と主人のために作ってはいますが、
おかずの品数が減りました。
連日の雨のせいで外にも出ないことが多く
余計に塞ぎがちです。
趣味だったハンドメイドもやる気もなく。
また、義母嫌いも加速しており、
まだ妊娠していることを義実家に伝えてません。
主人の家系が男ばかりなこともあり
上の子妊娠中男の子と分かったら
「ほらやっぱり男の子。」
「男育ててもつまらない」等言われたり、
妊娠後期で死産した話を何度も聞かされました
(年齢が年齢なので話したこと忘れてるようですが、妊婦に対して死産の話しませんよね?)。
また、産後、分娩室にまだいる状況で
お見舞いに来たのも腹立ちました。
疲れてるのに。
実母は亡くなっているし、
義実家が近くにあるし、
出産その時は上の子をお願いしなければならないです。
やる気もない、義実家嫌、
どうモチベーションを保てばいいですか?
どう過ごしたらいいですか?
気持ちわかってくれるかた居たら嬉しいです。
- かいり(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
私はつわりが軽くなっていろいろ食べれるようになって料理は最近やる気を出してますが、その他のことはやる気もなく支援センターも前は行ってたけど今は行く気力がなく家にとじこもってます。
それにしても普通なら孫が出来て嬉しいのに性別が男の子だからって妊娠中の人にその発言はひどすぎますね。
うちの旦那も3人男兄弟で兄弟の子供も皆男の子なので私は出来れば女のコ授かって義母を喜ばせたいと思ってましたが、たとえ男の子だったとしても私に対してその発言はしなかったと思います。私がいない所でやっぱり…とかは言ってたかもしれないですが。
義理実家近いと助かるけど嫌いだと辛いですね。
出産の時の事今から考えると憂鬱になっちゃいますが、そういうことはあんまり考えないのが一番です😄
たまには気分転換などしてくださいね。
かいり
コメントありがとうございます♥️
悪阻あったんですね💦
私の場合、悪阻の気持ち悪さがそこまでではないのですが
とにかく動きたくなくて。
同じく支援センターも行く気がなく💦
雨が降ってない日は歩いて買い物行きますが
物凄い疲労感です。
しかも、歩いて買い物行くと途中で義母に会う可能性もあり憂鬱です😭
分かって頂けて嬉しいです。
人の気持ちを考えながらの発言が出来ないようです。
以前、主人に相談してら「気にしなきゃ良い」なんて言われるだけで。
先日、主人にLINEで改めて相談したら分かってくれたようですが。
なかなか手強い義母です。
気分転換したいので
今度電車乗って買い物行ってみます。
ありがとうございます!