
子供が夜中に元気で寝ないことが辛い。仕事も大変で退職を考えている。
一歳頃にはよくあることなんでしょうか?いつまで続くのでしょうか😭
子供が夜中に起きて、元気いっぱい遊んだり泣いたり、2、3時間寝てくれません。保育園へ行っているのに疲れていないのかな?なぜー😭
お茶やミルクを飲ませたり、オムツを替えてもダメ。もっと遊びたい、と目がギラギラしてます。
週に3回くらいそれがあって、辛いです。
仕事もめまい立ちくらみがして周りに迷惑をかけてます😭もう迷惑かけ過ぎて退職を考えています。低月齢から仕事を続けているママさん本当にすごいです。。😭
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園で相談してますか?
もしかしたら園での生活を変えてくれるかもしれません。
その時期でしたら、午前寝や夕方寝をしてる可能性も。
体力も付いてきてだんだん昼寝のみになっていくので、園でも色々試してくれるかと思いますよ。
ママリ
保育園には伝えていませんでした😭言ってみます‼️
園では昼寝は毎日12時から14時半くらいまでしています。
退会ユーザー
是非伝えてみて下さい!
そうするとこちらの生活の改善も求められるかもしれませんが…情報交換は細かくされると良いと思いますよ!
ママリ
ありがとうございます!