
生後7ヶ月で完ミに移行しました。1日のミルク摂取量とスケジュールが知りたいです。現在の飲み方で足りるでしょうか?離乳食後にもミルクを飲ませるべきですか?
生後7ヶ月でついこの間から完ミにしました!
同じ月齢で完ミの方のスケジュールと飲む量知りたいです!
ちなみに今ミルク1日4回
起きてから離乳食
9:30頃ミルク200、昼寝、13:00頃ミルク200、
16:00頃ミルク200、18:00頃離乳食、
20時半頃ミルク220、就寝って感じです
トータル700mlくらいなのですが足りないでしょうか?
離乳食の後も飲ませるべきなのでしょうか?
- にこまる(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

りーママ
6時半ミルク200
10時 離乳食➕ミルク160
14時 ミルク200
18時 離乳食➕ミルク160
22時 ミルク200
だいたいこのくらいのスケジュールです◡̈⃝
ミルクのトータルは800〜900前後ぐらいです🍼
まだこの時期は離乳食からしっかり栄養が取れないみたいなのでミルクあげていいみたいですよ✨
離乳食の後のミルクも時間開けるのではなくすぐ開けていいと言われました。今まで1時間くらいあけてから飲ましてました😅日々勉強です✏️
私も分からなくて毎日の様に支援センターで栄養士さんに聞いて確認してます。

はじめてのママリ🔰
6時〜6時半ミルク200
10時頃離乳食→ミルク180
14時〜15時ミルク200
17時頃離乳食
19時〜20時ミルク200
ここ数日残す時もあるのでトータル量は730〜780mlです。離乳食1回目はミルクとセットにしてますが2回目は離乳食はお風呂前、ミルクはお風呂後にしたいので離れてます。
-
にこまる
私も離乳食2回目は、寝かせる為と水分補給も兼ねてって感じであげたいので分けさせてましたがそれもありなんですね😊!
参考になりました!ありがとうございます☺️- 7月5日

くま
7時半 ミルク200
11時半 離乳食+ミルク140
15時半 ミルク200
19時半 離乳食+ミルク140〜160
で1日トータル680〜700です🍼
まだこの時期は離乳食とミルクはセットで授乳と考えるので、基本的には離乳食をあげたらすぐミルクも足しますよ🙂
そのほうがもう少し大きくなった時の食事のリズムがつきやすいのではないかと思います😋
離乳食とミルクの間隔をあけるということはその分授乳(食事)の回数が多くなるということなので、これから少しずつ1日3食のパターンに近づけていくには遠回りになってしまうかと😅
体重が減ったりしていなければミルクの量は問題ないと思いますよ✨
あくまでわたしの考えなので、お子さんに合った方法でやってみてくださいね🧡
-
にこまる
1日3食のパターンに近づけるようにしないとですよね😣
完母だったので体重が少し
落ちてるような感じがしてしまい、参考にしながら頑張ってみます😊!
ありがとうございます!- 7月5日
にこまる
参考になります!
離乳食後にもあげたほうがいいんですね😣
日々勉強ですね!
お互い頑張りましょう😣!