
トイレトレーニング成功!自宅では座るのが難しい息子。保育園では自分でトイレに行ける環境。おまる購入検討中。2歳になったばかりだが、もう必要ないでしょうか?
トイトレ、おまるについて
小規模保育園に通っています。
4月から通いはじめて、1歳児もトイレに行っていると聞きさっそくトイレに連れて行ったらなんと普通に成功。うんちもおしっこもできます。今は保育園ではパンツで過ごすくらいです。家では補助便座のみなのですが、抱っこしないと座ることができないのであまり行きたがらなくなってしまいました💧連れてけばでますが座りたがらないことも。。
保育園では自分で脱いでトイレ行って戻ってくるらしいです😅しかも大喜びで。
つまり自分で行ける環境ならいいのかな?とおもいおまるの購入を検討しています。
今使ってるものは実家に持っていけばいいと思っているので無駄にはならないです!
6月で2歳になったばかりの息子ですが、もう必要ないでしょうか?ちなみに踏み台は狭くて置けないと思います💦
- まっち(7歳)
コメント

あいうえお
それはみんながいるから行くだけだと思いますよ(´-ω-`;)子供ってそういうところありますよね、、
我が家も始めそうでおまるを買おうと思いましたがしばらくすれば普通にします笑
トイレに踏み台を置けば自分で座れるのでそれを褒めると自分で行くようになりましたよ(。・w・。 )
しかしおまるには抵抗があります。。。

moony mama
コンビでオマルでも補助便座でも使えるもの出てますよ。オマルの部分は、最終的には踏み台にできます。
それなら、オマルにしたら行くって考えが違ったとしても無駄にならないかと思います。
-
まっち
踏み台になるならそんはなさそうですね!!お子さんは、1人で行けてますか??どうやっていってるか聞いてもいいですか?
- 7月5日
-
moony mama
我が家、現在トイトレお休みしてます。
保育園では、声掛けされればちゃんと行ってますが、家では全く行きません😅
また、最初の頃は成功していたのですが、今は成功ませず。
おしっこが溜められてる感じもないので、本人がやる気を出すの待ってます。- 7月6日
まっち
みんなが行くから。。たしかに!!!
おまる、洗うの面倒ですよね。踏み台の方を考えようと思います❤️