
コメント

れもんぱん
もうすぐ3ヶ月です。
音のなる方を、、を試すときは無音にしていますか?
赤ちゃんは雑音と話しかける声などを聞き分けるのがヘタみたいなので、無音で試してみてください(^.^)

すばる∞
こんにちは(*^^*)
うちの息子は四ヶ月検診まで音のする方向を見る感じがしませんでした。
新生児の聴力検査はパスしていて、それ以外の成長は周りに比べてとても早かったので余計に心配していました。
うちの子は音をさせる為に動かしている大人の腕に反応してそちらを見るという感じで、音自体には反応していないように感じました。
実際少し離れた所から呼んだり鈴を鳴らしても全く反応なく、四ヶ月検診で先生に診て貰いましたが、先生にもやはり反応してないように感じるが新生児の聴力検査をパスしていたらまず大丈夫だと思う。
この月齢の子は耳鼻科に行っても正確な検査は出来ないと言われ、数ヵ月様子を診て変わらないようであれば耳鼻科に行くよう言われました。
ですが、その次の日から急に音のする方向を見るようになり、今では離れた所から呼んでも向いてくれます。
どうしても心配でしたら小児科の先生に相談されてはいかがでしょうか?
-
セナぽん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
同じように聴力検査をパスされてるとの事で、まだ時間がかかるんですかね?( ;´Д`)
急に向くようになるかもしれないのでもう少し様子を見てみます!
検診の時にも聞いてみます!
ありがとうございます(o^^o)- 3月23日

退会ユーザー
うちはちゃんと向きますよ(●´⌓`●)
-
セナぽん
そうですよね( ;´Д`)
- 3月23日

みーにゃ★
私も3ヶ月過ぎた頃に市から4ヶ月健診のご案内が来て、ふと気になって母子手帳のを見てチェックしました。
うちの子も唯一、音のなる方を向きますか?だけ出来なくて…(´・_・`)
首も左右に動かすし、聴力検査も問題なかったです(>_<)
でも、4ヶ月近くなって出来るようになりましたよ❤️
-
セナぽん
ウチの子も4ヶ月ぐらいになれば向くようになるかもしれないですね!
同じような方が居て安心しました(o^^o)
もう少し気長に子供の成長を待ってみようと思います★- 3月23日

kinak☺︎
うちの子も、3ヶ月の頃まだ向きませんでしたよ☺︎
4ヶ月になっても、あやしかったような‥。なんせ、のんびりちゃんなんで‥(._.)
大きな音で、モロー反射でれば聴こえてると思いますし、もう少し待ってあげてもいいと思います☺︎
-
セナぽん
そうなんです!
普段は敏感でモロー反射も凄いするんですが、母子手帳に音の方を見るって書いてあるので気になってしまって、、、
まだ3ヶ月前なので待ってみる事にします★
ありがとうございます(o^^o)- 3月23日
セナぽん
テレビをつけていたので早速消して無音でしてみました!
無音にしてみたら反応してる?ように思います(o^^o)
ありがとうございます!!!
れもんぱん
良かったです*\(^o^)/*
きっと少しずつ上手に反応してくれるようになりますよ♪