※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

母子手帳をもらうときに必要なものは、マイナンバー通知カードや身分証明書です。通知カードを紛失している場合は、手続きができない可能性があります。

母子手帳貰う時に窓口で一緒に持っていくものはありますか??

ネットに書いてあったのがマイナンバー通知カード等書いてあったのですが通知カードを紛失してしまい顔つき身分証明書もないのですがこの場合貰えないのでしょうか。。

コメント

y

通知カードは再発行できますよ!
マイナンバーは手元にあった方が今後のためにもいいので
手続きした方がいいですよ☺️

各自治体によって持ち物がちがうかもですが
妊娠届出は書いて持って行きました!

  • まる

    まる

    早速コメントありがとうございます!! 通知カード再発行するつもりですが手続きして手元に来るまで3週間から1ヶ月かかると書いてあったので個人番号などが分かれば交付して貰えるのでしょうか??

    • 7月5日
  • y

    y

    旦那が再発行したとき2週間前後できましたよ!
    免許証など身分証明書があれば
    大丈夫だと思います☺️

    • 7月5日
  • まる

    まる

    2週間前後ですか!!!
    はやく再発行の手続きしたいと思います!!
    免許証等顔付きの身分証明書がないんですよね😭😭

    • 7月5日
  • y

    y

    保険証もないですか?

    • 7月5日
  • まる

    まる

    保険証はあります!

    • 7月5日
  • y

    y

    それなら大丈夫かと☺️

    • 7月5日
  • まる

    まる

    母子手帳初めて貰うので何を持っていけばいいのか分からなくて😭 ありがとうございます😢😢

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

保険証等の身分証はありますか?(^^)
身分証があればマイナンバーを確認できるはずなので、母子手帳発行してもらえますよ✨

  • まる

    まる

    保険証はあるんですけど顔つきの身分証がないので保険証と個人番号記載して住民票でもいいのでしょうか😅

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    運転免許証やマイナンバー通知カード等を失くしたことを伝えれば、対応してもらえるはずです(^^)
    マイナンバーの確認から入る可能性もあるので時間はかかりそうですが😅💔

    • 7月5日
  • まる

    まる

    やはり個人番号等の確認からですよね。もう一度家の中通知カード探してみます😭

    • 7月5日
k.s_mama

私も貰う当時、マイナンバーをなくしてなかったのですが、
代わりに運転免許証を出した記憶があります🤔💭

  • まる

    まる

    顔付きの身分証明書がなく😭😭後悔してます…… 区役所に聞いた方がいいのでしょうか😰

    • 7月5日
  • k.s_mama

    k.s_mama


    その方がいいかも知れないですね😊
    場所によって違うのではっきりとは言えませんが、
    妊娠届だけあればいいという所が多いみたいです😄

    • 7月5日
shin

身分証、出さなかったです。確認もなし(笑)。
一応区のHPで確認して見ましたがやはり持ち物などは書いてなかったです。

区のHPに載ってましたか??

  • まる

    まる

    区のHP確認してないので確認したいと思います!!ありがとうございます!!

    • 7月5日
Maddie

市町村によって異なるとは思いますが…

うちは妊娠していることを証明する書類は一切不要で、マイナンバーと身分を証明するもの(免許証など)が必要でした。事前に分かっていたので、妊活中に紛失した通知カードの再発行をしておきました。

  • まる

    まる

    やはりマイナンバー通知カード無くしたら再発行の手続き早くしたほうがいいんですね😭😭早く手続きしたいと思います!

    • 7月5日
みい

マイナンバーは必要なかったです!
妊娠届け提出してから念のための身分証明て保険証か免許証で大丈夫でした😊

  • まる

    まる

    必要なかったんですか!!必要ないといいな😥ありがとうございます!!

    • 7月5日
かびごん

マイナンバーの通知カード等必要とHPに書いてあったので
通知カード家の中にあるけど無くしてしまって、、、
ってゆったら大丈夫ですよー
てゆってなんか
証明不要的なハンコ押されましたwww
多分パソコンで名前入力すれば番号でるのでそれがわかれば大丈夫とゆう意味だと勝手に解釈してますがwww

  • まる

    まる

    なくてももらえるんですね😭ありがとうございます!!

    • 7月5日
sana.

マイナンバーがどうしても必要で尚且つ急ぎで…というのなら住民票にマイナンバー記載のものをとるのが1番手っ取り早いです。

通知カードの再発行には多く見て1ヶ月。
住民票ならその日のうちに。

通知カードも身分証にはならないので住民票を持っておけば通知カードと同じ役割ですよ🙌

  • sana.

    sana.


    せっかく取るなら世帯全員のを取るのをオススメします!

    • 7月6日
  • まる

    まる

    やはり住民票が早いんですね!! 住民票とって持っていきたいと思います!!ありがとうございます!!☺️☺️

    • 7月6日
  • sana.

    sana.


    もし交付時に住民票が要らないと言われても、
    今後マイナンバーを記載する書類は多くなってきますので必ずのちのち必要になると思いますよ😌

    そのまま持ってたとしても300円無駄にはなりません!

    • 7月6日
  • まる

    まる

    のちのち必要になるのは間違いないですよね! 作りたいと思います!

    • 7月6日
  • sana.

    sana.


    通知カードを紛失した場合で住民票以外の確かめ方↓↓↓

    通知カードの再発行は1枚につき500円。
    申請されてから1ヶ月程でご自宅に簡易書留で届きます。
    更新はありませんので無くさないように気をつけて下さい。

    顔ありのマイナンバーカードを作るなら初回無料ですが、こちらは1ヶ月程経ちますとハガキが届きご本人が受け取りに行かなければなりません。
    あと更新がありますので少し手間にはなりますが、通知カードとは違い公的な身分証となります。

    どうぞ参考に😌👌

    • 7月6日
  • まる

    まる

    詳しくありがとうございます😭😭 マイナンバーカードの詳しいこと分からなかったので助かります😢
    通知カード再発行してまた無くしてしまうと嫌なのでこれを機にマイナンバーカード作ろうと思います😌😌

    • 7月6日
  • sana.

    sana.


    お急ぎでなければそれがいいですね!!

    ただ電子証明書といってコンビニで住民票などがとれるものを付けると5年に1回の更新があります。

    カード発行から10年後には顔写真の更新もあります。

    実質5年1度更新が来るような感じです😂😂

    公的な身分証なので更新からは逃れられませんが(笑)

    しかも電子証明書の更新はいちいち窓口なので少し手間です(笑)

    • 7月6日
  • まる

    まる

    そうなんですね🤦‍♀️更新からは逃げられないんですね笑
    このマイナンバーカードって苗字とか変わったらその時にまた変更しに行かないと行けない感じですかね😅😅

    • 7月6日
  • sana.

    sana.


    そうなんです😂

    • 7月7日