※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
家族・旦那

出産して1年半が経ちますが、旦那にすごくイライラします。いるだけでイ…

出産して1年半が経ちますが、旦那にすごくイライラします。いるだけでイライラするし、話すのも嫌です
というか、嫌いです。
なんでこの人と結婚したんだろうと思ってしまいます。
皆さんも出産してから旦那に対しての気持ちが変わったりしますか??
子供がいるので離婚はしたくないですが、この先一生この人といるのかと思うと嫌でしかたありません。
毎日ストレスがたまります。
どうすればいいのかわからなくて不安です。
このような経験をしたかたはいますか?どうされましたか?
よろしくお願いします。

コメント

ちょびのすけ

出産してまだ5ヶ月程度ですがすでにイライラしています😂わたしの場合、妊娠中からイライラしてましたねw 今はその延長線上ですw

ちなみに旦那様のどういうところにイライラされるのでしょうか?

私は言わないとやらないところ、積極的に育児をしないところです🙄
双子育児なのに、やることと言えばミルクあげるのとオムツ替える程度。だからと言って家事を積極的に手伝ってくれるわけでもなく…(言ったら渋々やるくらいです)

で、結局爆発して旦那に言いたいこと言って最初の2日間は改善するのですがまた元に戻るので今では諦めてます😅ホントに耐えられなくなったら子供連れて実家に帰る予定です‼️

気晴らしとしては、子供が寝てる隙に美味しいコーヒーとケーキ2個食べることですね💖笑

みーこ

私も出産して1年経ちますが、旦那のこと気持ち悪いし、家にいるだけで気分悪くなります。
子供がいるから離婚はできるだけしなくない。
子供のために耐えてるんですけどね。

好きとかないです。
とにかく気持ち悪い笑

みかん

付き合ってる時、子供好きと本人から聞いてて公園でも知らない子達と遊んでて、いいパパになるわと結婚した決めての1つだったのですが

生まれてから育児しないのなんの。子供好きなんじゃなかったの?所詮かわいいのは他人の子であって、世話するのは違ったみたいです

義母からも「息子は中学校の頃から赤ちゃんがすきで~…」って、育児協力的で助かるでしょ風に言われます。が、

あなたの息子さん、赤ちゃん泣いててもゲームしてますよ??

とも言えず、イライラが募るばかり

正直いって騙されました。笑

さつき

結婚してから「この人誰だ?」と思うくらい、私が好きだった夫は跡形もなく消えました😂
できるだけ夫とすれ違う生活リズムに変えました🙋🏻‍♀️
21:00息子寝かしつけと同時に私も仮眠。夫22:00帰宅後一人でごはん等済ませて24:00頃寝室に上がってきたら私は起きてアイロンがけやら食器洗いやらを済ませ、2:00夫がぐっすり寝た頃に寝室へ戻ります😆
先月まで夜勤も多かったのですが最近夜帰ってくるので、私は工場の夜間アルバイトでも始めようかと考え中です😅
結婚指輪を外したら、手錠が外れたかのようにめちゃくちゃ気が楽になりましたよ🙆🏻

ぷー

わかります。テレビを観ながら鼻くそを延々とほじくってヘラヘラ笑ってる姿を見てると本当に不愉快な感情しか湧きません。

みー

私も常にイライラ募りますw
26wに入ったところで、悪阻が酷い中、上の子と旦那が毎日言い合いしたり、叩き合いのケンカ、掃除してもすぐに汚したり常識ない行動が多々あり、妊娠を気遣ってくれる様子もほとんどなく、大きな子供にしか見えなくなり日に日にイライラ募りすぎてストレスすごくたまります、、、

たまに友達とランチしたりしてストレス発散💓しますが、本当に子供すぎる行動にイライラしすぎて一生一緒にいるなら自分がいつかおかしくなりそぉーです( *`ω´)