※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりりりん
子育て・グッズ

寝返り後の進み方について相談です。息子がお尻を持ち上げて怒り出したことがあります。同じような経験の方、この後の進み方やできるようになることを教えてください。

寝返り後の進み方について。
息子は先月寝返りをした後ひと月ほどなんの進展もなかったのですがここ2日ほどお尻を持ち上げて、にっちもさっちもいかなくて怒っていることが多くなりました。
同じような方、この後は何ができるようになってどのように進みましたか?
個人差があると思いますが参考に教えていただけたら嬉しいです😊
ちなみに娘は7ヶ月くらいまで寝返りをする気配もなく、いきなりひとりすわりをしたので、進み方が全然違っているてあまり参考になりません😅

コメント

deleted user

6ヶ月です👶
寝返りでひたすら同じ方向にコロコロ転がり続け、端まで行くと動けず怒る……というのを長い間やってましたが最近終わり、今は方向転換を自在に出来るように。
でもズリバイは出来ないので、寝返りながら方向転換して、またコロコロ寝返りで移動してます👶
好きな所に行けるので楽しそうです。

上の子は寝返り後、すぐにズリバイ→ハイハイ→座る→つかまり立ち→手を離して立つ→歩く
と、なんでもスムーズにこなしていたのですが、下の子はコロコロ移動からの進展がなかなか無さそう😅

やっぱり同じ兄弟姉妹でも、色々違いますよね😆

  • まりりりりん

    まりりりりん

    コメントありがとうございます😊
    息子は寝返り返りをちっともしなくて、まだコロコロ転がれないんですよね😅
    本当兄弟でも全然違いますね!
    参考にさせていただきます❤️

    • 7月5日