
コメント

ぺぺ
それよくある現象みたいですね!
上の子可愛くない症候群?みたいな😖
でも仕方ないかなーって思います。
産後1ヶ月、生後1ヶ月
余裕もないでしょうし
上の子の年齢ってこの時期が
一番ややこしいんじゃないかと
言うくらい
言う事聞かない、やりたがる
自我が出てきて大変な時に
下の子は寝てるだけで
困らされる事もなく
ただただ可愛い時期だし
私も可愛くないとは
思いませんでしたが
はぁ、、って上の子の癇癪みたり
あれやってこれやって
これじゃない!ギャオぉぉぉぉんと
泣かれると下の子はこんな
大人しくて可愛いのに…
って思うことありましたよ( ¨̮ )

退会ユーザー
私も昨日娘が深夜に起きてそのあと全然寝てくれないし、なんだかわかんないけど泣いたりでかなりイライラしてしまいました。最近、後追いも激して時々イラッとしてしまう場面もあったり、気をつけないとなぁとは思うんですが、なかなか感情のコントロールは難しいです💦
-
ぽんちゃん
あたしまさに今それなんです💦
イライラしてしまいますよね😭💦
気をつけたいんですけど,なかなか難しいです💦
今別の部屋で寝たいくらいイライラしてます😭- 7月5日
-
退会ユーザー
私も昨日本当に嫌になって、5秒だけ娘を置いて違う部屋に行きました💦💦 子供の起きてやられる時間なんてたかがしれてる、次第に寝るからそれまで待とう。と思っても、やっぱりなかなか寝てくれないことにイライラ…。そしてそんな娘にイライラしちゃう私にもイライラ…。
ぽんちゃんさんは下の子もいて余計大変で1人しかいない私が言うのもなんですが…お気持ちはすごく分かります💦💦
はやく寝てくれますように!- 7月5日
-
ぽんちゃん
泣き声ずっと聞いてると気持ちがおかしくなりますよね。
イライラしちゃいますよね。
やっと寝ました😂
寝顔みると「ごめんね」ってなります。
「うるさい!」と怒鳴ってしまった事反省してます😔
ホントダメな母親なんです💦- 7月5日

あおこはママ
いままさにその状態です!
もうほんと毎日ガザガサ、、怒ってばっかです。
癇癪もちか?多動性か?とか思ってしまったり
こね感情どうしたらいいか、、
-
ぽんちゃん
やっぱり怒っちゃいますよね😭💦
あたしも「うるさい!」って怒鳴ってしまいました。
ダメな母親なんです💦- 7月5日
ぽんちゃん
やっぱりあるみたいですよね💦
なんでも嫌な時期みたいで今も大泣きするから抱っこしても反り返ってダメで💦
もう嫌です💦
もっと気持ちに余裕持てたら良いんですけど😂💦
ぺぺ
持てない!持てない!
私なんてそれで怒鳴ったり
手を上げたりほんと虐待と
言われるような事してしまい
このままじゃダメだと思い
市に助けを求めました…。
発達相談受け保健師に訪問してもらいました。
やはり落ち着くのは本人の成長です。
ほんと自分は子供を産むべき
人間じゃなかったと
つくづく思います。
でも愛おしいのは間違いないです。
時間と本人の成長
周りの助けが解決してくれます😭
ぽんちゃん
あたしも寝なくて「うるさい!」と怒鳴ってしまいました😭💦💦
ホント本人の成長次第ですよね。
うちの場合下が生まれて赤ちゃん返りしてるんだと思います。
分かっててもイライラしてしまって😔
あたしも可愛くて愛おしいのにイライラしてしまいます。
ぺぺ
うちも下が生まれた時
1歳10ヶ月だったので
赤ちゃん返りが凄かったです😖
ただ甘ててくるだけならいいんですが
ギャーギャー騒いだり
特に下の子のベビーベッドよじ登って
気がついたら入ってたり
顔に手折る乗せたり
大泉門らへん攻撃したり
本当に殺しにかかってたのが
またたえきれず
きつくなってました😖
寝顔見ての反省でした。
ぽんちゃん
やっぱり赤ちゃん返りありますよね😭💦
うち今MAXですわ💦
授乳してると下ろせって下の子の頭叩きますからね😂
あたしも寝顔見て反省してます😂