※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま︎︎︎︎☺︎
家族・旦那

子どもは2人欲しいねって話してたのに今日いきなり1人っていう選択肢も…

子どもは2人欲しいねって話してたのに
今日いきなり1人っていう選択肢もありだよね!って言われた...。
どうして?って聞いたら
ちゃちゃが大変だし、ご飯も交代で食べなきゃじゃん?
だってさ🤷‍♀️
え?意味わかんないんだけど。
私はそりゃ、子育てしてるんだから大変ですよ?でも、親になるってそういう事じゃないの?楽な育児なんてあるわけないじゃん。
それにご飯交代で食べるって仕方の無いことじゃない?死ぬまで交代で食べるわけじゃないんだし。大きくなったら家族で一緒に食べれるがな!今だって寝てる時は一緒に食べれるがな。
ほんと、何言ってんのコイツって思った。
こんな内容の無い理由で1人でもいいんじゃない?なんて言うな。私が納得出来る理由を言ってから
1人っていう選択肢もありだよね、って言ってこい。

確かに子育てしながら家事やるの大変だし
旦那は旦那で今までは仕事だけしてれば良かったのに
子ども産まれてからは家事手伝ったり(言えば動くから言ってやってもらうw)お風呂入れたりっていう生活が
嫌なのかな??
なんかとてもショックだった。
父親になれてない。まだ子どもなんだなーって思った。

とりあえず、何で急に1人でもいいって言い出したのか
納得いってないから
また明日問いただしてみよう!!
深く考えずに言った発言だったら
キレてやろうかな??
ささいな一言でも疲れてて寝不足な私のハートには
傷が付くことをちゃんと知ってもらおう。

コメント

ぴの

私の旦那も結婚する前、1人目出産後までは3人欲しいね!と言っていましたが

次男出産後、次男が相当手のかかるこで、2人でいいんじゃないか。3人はいらないよ。と意見が変わりました。

旦那さんからしたら奥さんとの時間を大切にしたいのかも?あと、気づかないうちに子育てでのストレスが旦那さんに伝わっているのかも…?

私の旦那の3人目がいらなくなった理由がそれでした。

結局私は3人産みましたが、産まれてみれば大変ですがかなり可愛がっています。(3人とも男の子です😂)

ねむねむ

ご飯交代で食べなきゃじゃん?とか、アホくさい理由で、びっくりです。
あたりまえじゃん(笑)
寝不足な奥さんを、もっと支えられるようになってから発言してほしいと思いました。

チム

うちも夫婦ともに二人目は考えられないって初めは思ってました。私は出産の大変さを忘れられなかったし産まれてからも夜間全然寝てくれないことでいっぱいいっぱいで、子供の泣き声で全然寝れない旦那も疲れ果ててた影響なんですけど、1歳過ぎていろいろなことが出来るようになり、夜も寝てくれるようになってきたことで愛着が沸いてきたみたいでその頃旦那は前とは違って二人目出来ても俺は平気だよ、赤ちゃんがどういう感じかわかったから。と何度か言っていたので私もつわりや出産は嫌だけど子供が一人より二人の方がいいなと思って意識するようになりました。
なので旦那さんの考えもそのうち変わるかもしれないですね✨

はんな

お子さんがまだ4ヶ月ですから、そんな風に思うこともありますよ!

でも、それって一時的なことです!きっと!

うちの旦那も、子供ができる前から子供二人欲しいって言ってたのに、
いざ育児が始まってみると、
想像以上に大変で、
一人でもいいって言ってました。

でも、子供が一歳過ぎてきて
だんだん歩いたり走り回ったり、言葉を理解し始めたり、
一緒に遊んだりできるようになってからは、
子供あと二人欲しいって言ってます🤣笑

ちーた

私も子供2人欲しいと思っていて旦那も同じ意見でした。子供が9ヶ月になって、そろそろ2人目って話したら、「今は考えられない」と💦
ショックだけど、旦那さんは旦那さんなりに大変さもあると思います。

「ささいな一言でも疲れてて寝不足な私のハートには傷付く」とか、たぶん今のちゃちゃさんのこども優先だったり、苛立ちみたいなのが伝わっているのかもしれませんね💦
家でやすらぎも欲しいのかもしれません。

ママリン

子育てお疲れ様です(^^)

パパさんも、想像していた以上に子育て大変で、ちょっとびびっちゃったんですかね?
ちゃちゃさんと二人で食べる食卓が恋しくなっちゃったかなー?

まだ4ヶ月、少しずつ楽になっていきますよー!
そうなったらまたご主人の気持ちも変わるかもしれないですね(^^)


ちなみに、うちのは逆で、主人がもう一人!(3人目になります)て言ってますが、私が無理です💦
子育てほとんど私がしてるので、大変さ全然わかってない😑😤

あーちゃん

男なんて女に比べたら、まだまだ子供なんですよ😭
結婚して十年経ち子供も三人いますが、夫は一番手のかかる長男という位置付けにしております(笑)
女性は妊娠出産という大きな経験をして、母親を自覚することができるけど、父親はそれがないのかもしれませんね(^_^;)

お子さんが可愛くて、そのうち、「二人目欲しいね」って言いだしますよ!
間違いない(笑)

S

1人でいいって言うのは、自分の為?

ご飯を交代で食べないといけないなど、くだらない気持ちで
娘を一人っ子にするの?と聞いてみます。

一人っ子が悪いとは思いませんが、旦那さんの理由…よく分からないですね💦💦

familia❥

私も2人は欲しいと思ってましたが、これから増税され、オムツやミルクまでもが税率10%、おまけに自分達の年金問題と来たら2人目産むのはどうなんだろう?と思うようになりました。
父親に慣れてないのではなく、旦那さんにももっと他の考えがあるんじゃないですか?

ママリ

確かにその理由や言い方はムカつくし、納得できませんが、ななさんのことを思ったり、育児の大変さを分かっての発言だと思うので、
簡単に3人ほしい!とか、何歳差でほしいなー!とかいう男の人の方がわたしはムカつくかなと思います!!

ちゃま︎︎︎︎☺︎

皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事でごめんなさい💦💦
なんとなく腑に落ちなかったので再び旦那に問い詰めてみました(笑)
結果、もう1人欲しいし、すぐでも構わないと😥
言ってること変えるのやめてって感じですが、一応ちゃんと話せたのでよかったです!
それに私自身余裕なくてイライラしちゃってる部分もあるのでそういう所はちゃんと見直して仲良く子育てと学校していけたらなーっておもいます!
ありがとうございます❤️

ちゃま︎︎︎︎☺︎

子育てと学校❌
子育てを、です😂💦