![はなぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転院してから初AIHしてきました。自分でタイミング10周期ダメで通院を始…
転院してから初AIHしてきました。
自分でタイミング10周期ダメで通院を始め、前の病院ではタイミング7回AIH1回。
不妊専門の病院ではなく先生の治療の進め方に納得できず専門病院に転院。
転院後、まず子宮内膜症の薬物療法を勧められて6ヶ月生理を止めて治療をし、その後卵管造影と子宮鏡検査で問題なし。
ホルモン値も正常。
先生はピックアップ障害を疑って、体外適応のような気もするけど…と。
子宮内膜症は片方だけしぶといチョコを残したままですが、内診の感じで子宮と腸の癒着は剥がれている様子。
治療の成果があったかもしれないし、AIHしてみようということです。内膜症が再燃する前に妊娠を目指したいので、タイミング法は飛ばそうとのこと。
AIH数回やってダメなら、ピックアップ障害の可能性が極めて高いので体外にステップアップします。
まだ1回目だけど2週間後が怖いー。。
昨日の夕方に排卵検査薬が強陽性で、今日の昼前にAIH。
排卵直後ということでした。
着床を助けるためなhcg 注射をして終了。
hcg 注射、前の病院ではお尻の上のあたりにしていたのですが、今の病院で初めて打ってもらったらもっと高い腰のあたりの位置で、お尻より痛かったです(涙)
何が言いたいのかわかりませんが、とにかく2週間後が怖いのと、体外になったらと思うと採卵も怖いのと、hcg 痛かったなーということ。
6ヶ月内膜症の治療をしている間は妊活お休みでそれはそれで焦る気持ちもあったけど、気持ち的には楽だったな。いざ再開してみると久しぶりの「期待感」「不安」→やっぱり検索魔。。
やはり頭の中は不妊のことでいっぱいに…
誰かに聞いて欲しかったです。
- はなぴー(4歳1ヶ月, 9歳)
コメント