
1歳の娘の断乳について、完ミからの断乳や他の方の経験を知りたいです。混合育児の方のアドバイスもお願いします。
断乳について。
完ミ、完母、混合、いろんな方からのアドバイス頂きたいです。
今月で1歳になる娘がいるのですが、そのタイミングで断乳を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、完母からミルクにして断乳ってありですか🤔?
完母ですがミルクも飲めます!
ちなみにE赤ちゃんのミルクがあるのでそれをあげようかなって思ってるのですが、大丈夫ですか🤔?
おっぱいを忘れさせてからのが断乳しやすいのかなって思ってママリで検索してみたところ、完ミの方で結構すんなり断乳できたと書いてあるのを見たのですが実際完ミの方はどうでしたか🤔?
もちろん個人差があるのは承知していますし、ミルクだから楽とかは思っていません。
みなさんの断乳エピソードを参考にしたいです!
よろしくお願いします🙆
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

▶6人の怪獣
上二人とも9ヶ月だったかな?フォロミに変えて、1歳の誕生日に最後飲んで終わりにしました😉
うちの場合はですが、すんなりあっさり終わりました(笑)
三人目もそうする予定です😃

みーこ◡̈♥︎
長男は混合→完ミにして、哺乳瓶は10ヶ月で卒業!!!
それ以降はストローマグでフォロミを飲んでて、フォロミは2人目が生まれて私が入院してる間に欲しがらないから飲ませなかった(お風呂上がりに1回のみ)と言われて…気づいたらミルク卒業してました😅
私的に哺乳瓶依存もなくてすごく楽な卒業でした🙌🏻💕
長女は完母で育ち、依存が増えてきて夜中起きる頻度が高くなってきたので1歳2ヶ月で断乳!!!
が、1歳すぎてたからかおっぱいへの依存が思ったより強くて私じゃ全然ダメ🤦♀️💦
結果どんだけ泣き叫んでもパパに対応してもらって、どっちが早く根気負けするかの勝負をしてるかのような戦いでした。
なので母乳にしてもミルクにしてもおっぱい(哺乳瓶)と母乳(ミルク)、二つ同時に卒業させるより1つずつ卒業していった方が楽なのかなぁ〜って感じです💡
なのでミルクに移行するなら哺乳瓶は使わず、ストローマグやコップで飲ませた方がいい気がします🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
10ヶ月は早いですね✨
いない間に卒業してくれたんですね😂✨
ちなみに少し質問からずれちゃうんですけど、うちの娘はストローマグで飲むと何口か吸って口から離すと軽くむせるような時があるんです😭
完母だからとかは関係ないですよね(;_;)?
完母だとやっぱり執着心強くなるんですかね😭
うちの娘も泣き叫ぶ気がします(;_;)
マグがうまく飲めればそれがよさそうですよね😭✨- 7月4日
-
みーこ◡̈♥︎
哺乳瓶だと何分とかかるのが、ストローマグだと40~50秒で飲んでくれるので時間短縮の為にストローにしてました😅
むせる事と完母は関係ないかと思いますよ🤔多分食道の太さとかが関係してるんだと思いますよ💡
私自身、食道が細いのか…錠剤が飲みにくく苦手で、かなり大きくなるまで粉末で薬処方してもらってましたし💦笑- 7月5日
-
はじめてのママリ
マグだとそんなに早く飲み終わるのですね😂✨
一回にどれくらいの量をあげていましたか🤔?
食道ですか!なるほど✨
そうだったんですね😭
じゃあそこまで気にしなくてもそのうちむせなくなるかもですね🙆- 7月5日
-
みーこ◡̈♥︎
哺乳瓶だと乳首の穴が小さく吸える量に限りがありますから…その点、ストローだとほぼ一気飲みに近いです(笑)
一回量は確か120~140mlくらいだったと記憶してます🤔
そのうち上手く飲めるようになればむせにくくなっていくかと思いますよ💡- 7月5日
-
はじめてのママリ
そうですよね😂
そんなに多くはないのですね✨
それを聞いて安心しました!
いろいろ教えてくださりありがとうございました💓- 7月5日

あん
うちは搾乳を哺乳瓶であげていたのですが、
中身を徐々に牛乳と混ぜていき、
最後は牛乳のみに変えました!😊
そしてしばらくは牛乳を哺乳瓶で飲ませていましたよ🌸
それからコップで牛乳にチェンジしていきました😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
搾乳は思い浮かばなかったです😲✨
搾乳器持ってるので引っ張り出してみようかなと思いました!
牛乳って手もあるのですね!
参考になります!ありがとうございます!- 7月4日

退会ユーザー
混合からの完ミでした!
完ミになったのは、生後5ヶ月くらいからです。
うちは1歳になった頃は、夜寝る前だけミルクを飲んでいました。1歳過ぎてフォロミに変えましたが、夜寝る前160くらいあげてました。
1歳2ヶ月頃から昼寝の時間が早くなって、夜寝るのがかなり早くなり。。。
入眠儀式的に飲ませていた感覚だったのですが、お風呂入ってすぐ寝るので飲ませる時間が無くなり自然と飲まなくなりました😁
お風呂上がりに麦茶は飲んでます。
その後、寝るのが遅い時もありますが、麦茶飲んで満足してます!
ミルクへの執着が全然なかったのか、あっさりでした😁
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
寝る前160ですね!具体的な数字参考になります✨ありがとうございます!
お風呂上がりすぐ寝てくれるなんてうらやましいです😭✨
そしてあっさりなのもうらやましいです(笑)
うちは執着やばそうなのでちょっと覚悟が必要かもです😂- 7月4日

ひよこ。
完ミでした!
1歳でやめさせようと思い1日目はストローマグでミルクをあげ2日に麦茶に変えたんですが普通に麦茶飲んで寝ました!
あまりにもあっさり辞められたのでなんだか拍子抜けしたのと寂しい気持ちとでなんとも言えない気持ちになりました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それって普通にミルクを作ってストローマグに入れて飲ませるってことですよね🤔?
その時のミルクの温度は普通に作るミルクと同じで大丈夫ですか🤔?
みなさん案外あっさり派が多くて驚きました😂
でもそうですよね!それはそれで拍子抜けして寂しくなるかもです(笑)- 7月4日
-
ひよこ。
はい、そうです!
ミルクの温度はいつも通りです😊- 7月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
- 7月5日

mako
私は9ヶ月まで完母で9ヶ月終わりに一度断乳、でも10ヶ月から完ミ、1歳になったら牛乳を飲ませて完全に断乳しました💡
元々おっぱいに執着がない子で、生理再開で母乳が減り、さらに上下の歯が生えて痛くて授乳が嫌になってしまったため母乳をやめたくて、ミルクは拒否で離乳食は大好きな子だったので、ただ母乳をやめて離乳食を増やしました。でもやっぱり栄養的にはまだ必要だろうと思ってあれこれ試したら奇跡的にミルクを飲んでくれたので、10ヶ月からミルクを飲ませるようにした感じです。
娘からしたらミルクは母乳に置き換わるものではなく離乳食の一種だったのかもしれません。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
母乳、ミルク、牛乳って感じの流れですかね✨
段階踏まれていて参考になります!
離乳食ってどのくらい増やしましたか😭?
娘もよく食べてくれる方なので多めにあげてるつもりなんですけど、それでもたまに食べ終わってから母乳を欲しがるのでその時は授乳しちゃってて😭
もしよければどんな感じか知りたいです!- 7月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりあげるならフォロミのがいいんですかね🤔?
きっちり1歳で終わりにするのが理想なのでうらやましいです✨
わたしもあっさり終わってほしいなと願ってます(笑)