※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

旦那が赤ちゃんを抱っこしたりミルクをあげようとすると、赤ちゃんが泣いてしまいます。旦那は携帯を見たり、泣いていても寝ていることが多く、ため息が出るほど不安な気持ちになります。

旦那が抱っこしたり、ミルクあげようとすると、ギャン泣きしてしまいます
こんなことあったりしますか!?
でも、旦那も旦那で携帯とかみてたり、泣いててもずっと寝てたりとかで、はぁ。ってため息な感じの旦那なんですけど😞

コメント

ママリ

抱っこの仕方一つで赤ちゃんは泣くみたいですね!だき方を研究するべきかなと思います!
あとは、自分を見てくれてないのが伝わってんだと思います😂

  • なな

    なな

    縦抱きと抱っこ紐がお気に入りなんですけど、全然ダメで

    • 7月4日
ぴょんすけ

パパ見知りがもう始まった可能性もありますかね?
パパが積極的に育児に参加できるようにななさんの声かけが大事かなーと思います!
男はどうやって関わっていいのか分からないらしくて、自分から動けるのは一握りの人たちですから😁
育児+育夫頑張ってください✨

  • なな

    なな

    そうしたいところなんですけど、なんかうまくいかなくて、旦那も旦那で俺は仕事やってるから…みたいな考えで休みの日もお昼くらいまで寝ています。

    • 7月4日
  • ぴょんすけ

    ぴょんすけ

    パパがやって泣いちゃうことに落ち込んだりしてないですか??
    お休みの日も午後は起きてると思うので、いっしょに遊んだり散歩したり、ミルクあげてもらったり、とにかく一緒にやって、パパを持ち上げてあげるといいと思います😊

    • 7月4日
  • なな

    なな

    前にそれで頑張ってやってみたんですけど。
    やるのは最初だけで…

    • 7月4日
  • ぴょんすけ

    ぴょんすけ

    まだまだ父親の自覚が薄いのかもですね😞
    失礼かもですが、ななさん自身が旦那さんへの愛情うすくなってるところありますか?
    子供ってそういうのにも反応してる可能性ありますが…💦

    • 7月4日
  • なな

    なな

    お恥ずかしいですが、とても薄くなってます。

    • 7月4日
  • ぴょんすけ

    ぴょんすけ

    そうなのですね💦
    それならご主人との関係修復が一番いいと思います。
    話し合いを重ねて、旦那さんの育児への参加が出来るようになればいいですが…
    それでも改善されなければ、私なら離婚か給料いれてくれる人として一緒に生活することを割りきっちゃうと思います😄💦

    • 7月4日
  • なな

    なな

    それも頭の片隅には入れてあります。

    • 7月4日
  • ぴょんすけ

    ぴょんすけ

    ななさんとご家族が良い環境で育児が出来るようになることを願ってます!

    • 7月4日
  • なな

    なな

    ありがとうございます

    • 7月5日
あっち

うちも下の子が泣いてても寝てます💦休みの日も昼まで寝てます。

  • なな

    なな

    おなじですね。出かける時も喧嘩を必ずしています。全く楽しくありません

    • 7月4日
  • あっち

    あっち

    分かります❗️うちも出る時から一人でイライラしてます💦😓出かけてる途中でも急に不機嫌になったり💦子供が泣きやまないと余計にイライラしてます。

    • 7月4日
  • なな

    なな

    私はそれで一緒に泣きそうになってて。とても悲しくなります。

    • 7月4日
ka

うちもそのくらいの時期に急に夜だけパパがだめになっちゃいました。ミルクとお風呂は拒否しておさまりがきかないくらいギャン泣きでした…昼はにこにこなのにギャン泣きされることがショックだったみたいで育児をやりたがらなくなった時もありました!

そこからミルクは諦め完母にしていきました!

でも今はパパ大好きっこになって、パパが帰ってくると声をだしてにこにこで喜んでいますよ!♡

うちの場合はパパ見知りだったのかもです!

ちなみに完母になったことで、夜泣いてもパパの役目がなくなったからか、今まで泣き声で起きてたのが全然起きなくなりました(TT)

  • なな

    なな

    そうなんですね。
    今はミルクなんですけど、夜は完母の時もミルクの時も隣でギャン泣きしていてもおきたことはありません。

    • 7月4日