![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の段階でブラウンのハンドブレンダーを贈られる機会があり、活用イメージや収納場所の問題で迷っています。料理幅が広がるか、他のアイテムが良いか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
【ブラウンのハンドブレンダーを検討しています】
6月頭から離乳食を始めて2ヶ月目になりました。
ゴックン期後半で二回食も今週から始めています。
親戚に出産祝いをプレゼントすると言われており、ブラウンのハンドブレンダーをお願いしようかと考えています。
ただ、2点の理由でためらっています。
・ゴックン期後半で今更なのかな?と思いました。モグモグ期以降もハンドブレンダー って活躍しますか?野菜など、粗くしたくてもペースト状になってしまうイメージで、使うなら本当に離乳食初期だけなんですかね?
・どうせなら、高いものなので、離乳食だけでなく料理やお菓子づくりにも活かしたいなと考えております。しかし、アタッチメントが結構大きいので、収納場所を取りそう。。
(普段はお菓子づくりはしませんが、子供が大きくなっなら一緒に作りたいなと...笑)
要するに、収納場所も取るし、活用イメージも湧いていない。使わずに棚にしまったままにならないかが不安です。。笑
料理はするのですが、凝った料理はしません。ブレンダーを手に入れることで料理の幅が、広がるのかも未知数。。
だったら、違うものをリクエストした方がいいのかな?なんて。
背中を押してほしいだけなのかもしれませんが。。
皆さんだったらどうですか?ご意見聞かせてください!
- みい(6歳)
コメント
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
まさにこれ使ってます!荒く切るならばブレンダー必要はないですが、みじん切り便利ですよ!あとは、鳥ももの挽き肉も酸化進みますし、塊からこれでミンチにしたり、スムージーやポタージュやジャム、お菓子作り、色々と使ってます😉
![かや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かや
ブラウンではありませんが、同じようなセット内容のものを持ってます!
場所はとります!
粗めにしたい時はハンドブレンダーではなくフードプロセッサーの方を使えばある程度は調整できます!
離乳食だけでなくペーストにする料理はありますのであっても邪魔じゃなければ便利だと思います^_^カボチャスープなど作る時はハンドブレンダー便利ですよ^_^あとはひき肉が急遽欲しくなった時にこま肉とかでひき肉にできます!
-
みい
ありがとうございます!スープ作りとか便利ですよね!
うちは汁物は味噌汁ばっかなので、レパートリー増えそう🥺- 7月5日
みい
ご返信ありがとうございます!
同じのお持ちなんですね!やっば場所とりますか??
ブラウンは種類が多くて、迷ってしまいます💦マルチクイック5とマルチクイック9もあるけど、どれが良いのかわからなくて🙄
めぐ
場所は物が物なので、ある程度は必要ですが、邪魔と思ったことはありませんよ!
みい
そうなんですね!ありがとうございます!