
コメント

まま
せめて1ヶ月は我慢したほうがいいと思います!あとは自分の出産状況次第、、
私は産後すぐから割と元気だったので行くとしたら2ヶ月ごろから行けた気がします!

あんぱん
会陰切開をしてるかしてないかで回復具合が違うかもしれません笑
してると恐らく3カ月くらい。
してないと2カ月くらいかなーとおもいます。
帝王切開なら更にかかるとおもいます。
でもお子さんの性格にもよると思います。夜泣きが多いと疲れますし、ママ大好きだとジムはしばらく行けないかもしれません💦
-
えり
けっこうかかるんですね!
退院後すぐはできるとおもってました。。。- 7月4日

るる
産後に体休めずに動くと、後々更年期障害になったり、子宮の戻りが遅くなったりするって言うので、せめて1ヶ月はジムどころか、なるべく外出も控えた方が良いと思いますよ💦
意外と動けるな〜と思っても、安静にしといたほうがいいそうです。
-
えり
なるほど、ありがとうございます!
- 7月4日

ぽん(^^)こつ
ベビーヨガでも産後3ヶ月以降(帝王切開なら半年以降)と言われたので、
ジムで妊娠前のような運動をするのもそれくらいだと思います💦
自分では体が元気に感じても、関節とか骨盤とかだいぶガタガタみたいなので、
無理して運動すると傷めてしまうみたいですよ😵
わたしは下の子が6ヶ月の時からジムに行き出しました‼️
産後すぐからできる軽い筋トレやストレッチの本があるので
空いた時間にそういうのをするといいかもしれません😊
-
えり
ありがとうございます!
産後すぐ体重おとしたくて。。。
結婚式がまだで産後すぐに控えて、、、どうしてもその月その日じゃないといやなので、、、、- 7月4日

退会ユーザー
まずは悪露が完全の止まること。子宮の回復が問題ないことが大前提です!1ヵ月検診でそれらは見てもらえます。また、会陰切開や帝王切開などの傷口にもよります。
そして、子供を見ててくれる人がいても、おっぱいはどうなのか。最初の頻回授乳であれば張って痛いかもしれませんし、中には寝てるだけでも痛くて耐えられない人もいます。乳腺炎になって高熱に苦しめられる人もたくさんいます。
そして何より、歪んだ骨盤をなんとかすること!まずはそこです😅体の中心である腰周りの骨盤が歪んでいるうちに筋トレなどをすると痛みを伴う方もいますし、体重は落ちても体型は変わらないなんて人がたっくさんいます!
産後1ヵ月でできることはゆっくり休めること、出来れば最低限のことをやったら寝てること、産褥体操ぐらいでしょうか😊
早い方で産後1ヶ月したら骨盤矯正に通う方もいると思います😊
-
えり
ありがとうございます!!
- 7月4日

ドキンちゃん♡
産後2ヶ月は安静にしてないと逆に太りやすくなりますよ🤣
運動するなら産後3ヶ月後くらいがいいと思います☺️
-
えり
え、そうなんですが?!!
ありがとうございます!!!- 7月4日
えり
退院後すぐは無理なんですかね?
実家なので親がその間見てくれるみたいなんですけど。。
まま
退院後すぐは下の方がおっしゃってるように後々響くって聞きますよね!
でも私は元気で比較的動いてました!
将来のことはわかりません笑
でもほんとに出産状況で変わるかと☺️今、産後3ヶ月ですが特にジムにも通わずにいますが、13kg落ちましたよ☺️
妊娠中太りすぎただけかもしれませんが💦
えり
ななかげつなんですけどもうすでに10キロオーバーで後3キロで70キロになります153センチです。
やばい。っておもってて
やばいどころじゃないんですけど、、、、
まま
158センチです!
67kgまで太りましたが産後3ヶ月で54kgまで落ちました☺️☺️
えり
なんか運動とか食事制限とかしましたか?
まま
運動はしてないです🤣アクティブに赤ちゃん抱っこしていろんなところへ出かけてます!今暑いですし汗かいてます💦食事制限も緩やかにしかしてないです!アイスもお菓子もよく食べてます!完母だからかな??
えり
産前って何キロでしたか?
すみませんデリカシーなお話で。。
私は60前後でした
妊娠わかる前は58前後です
まま
妊娠超初期は51kgでした!
16kg太りました🤣🤣
体重も落ちにくい体質ですが、完母&暑い中の育児でひとまず戻りつつあるのでホッとしてます😂勝負は産後半年だそうです!
えり
痩せ型ですね!!!
いいなぁ😭😭
頑張ります!